重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

無名大学からでも地方公務員はなれますか?

市役所や県職の試験で、1次試験を通過して、2次の面接で熱意がある物事が言えても無名の大学(偏差値の低い大学)だから門前払いはありますか?

A 回答 (3件)

門前払いはないと思いますよ。


縁故関係でとることもなくなりました。

ただ最近の傾向として、学歴はもちろん多少なりともあると思いますが、前の仕事の経験も採用基準に入れている気がします。
この経験というのは、事務とかに限らず、様々ものを指します。

私が所属している市役所では、去年度は10人採用しました。
そのうち転職組みは6人、残り4人は大学新卒者です。
転職組みは、前は営業していたとか、アパレル関係の仕事とか、地質調査をしていたとか、いろいろです。
とにかく何がしかの魅力があったように思えます。

もっと前はほとんど新卒者だったらしいので、時代が変わったんだなと思うようになりました。

ただそれでも基本的には1次試験の点数が高くなければ話にはなりません。
試験の点数の前には学歴の影響なんて微々たる物なので気にしなくていいと思いますよ。
    • good
    • 0

大きな声では言えないけど、縁故で入る方が多いのも公務員です。


知り合いに県会議員とか、地域に顔が利く方の声がけでも採用される、公務員は袖の下が今もあるんではないですか?
 辞めて10年なりますけど、当時はそれが通じて居ました。
 <昔の話としての情報です・・・・>
    • good
    • 0

先輩でなった人はいないんですか?


卒業後の進路としてネットや大学の就職課のようなところで公開しているかもしれませんよ。

"偏差値が低い"大学でも、公務員になった人はいますよ。

この回答への補足

先輩でなった人はいますが私の行きたい市役所の合格実績はありません。

補足日時:2011/01/30 09:54
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!