dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 (1)メタンの燃焼における化学反応式を書きなさい。
 (2)メタンが3mol燃焼するとき、酸素は何mol必要で生成物は各何mol生成するか答えなさい。
 (3)メタンが2.5mol燃焼したとき、酸素は標準状態で何L必要か。
 (4)メタンが4.0mol燃焼したとき、水は何mL生成するか。
 (5)メタン16gと酸素48Lを反応させたとき、生成する物質はそれぞれ何で物質量はどれだけか、また 反応後も余る物質と余る量を書け
 解き方と答えを教えてください。お願いします。

A 回答 (2件)

(1) CH4 + 2 O2 → CO2 + 2 H2O


 (通常は完全燃焼として反応式を書きます)

(2) (1)の反応式よりメタンと酸素のモル比は1:2なので、メタン 3molに対して酸素は6mol(=3*2)必要。
同様に計算して、生成物は二酸化炭素が3mol、水が6molとなる。

(3) (1)の反応式より、メタンが2.5molのとき酸素は5mol必要。
標準状態(0℃、1気圧)において、1molの気体の体積は22.4Lなので、5molでは112L(=22.4*5)となる。

(4) (1)の反応式より、メタンが4molのとき水は8mol生成する。
水 1molの質量は18gなので、8molでは144g(=18*8)となる。

(5) メタンの分子量は16なので、メタン 16gは1mol。標準状態において酸素48Lは2.14mol(=48/22.4)。
(1)の反応式より、メタン 1molに対して酸素は2mol必要。
したがって、酸素が0.14mol過剰であり、生成するのは二酸化炭素が1mol、水が2molとなる。
    • good
    • 0

こんにちは。



>(1)
CH3 + O2 → CO + H2O

>(2)
メタンと酸素の分子量を考えましょう。メタンは16で酸素は32です。したがって酸素はメタンの2倍必要なので6mol必要です。生成物の酸化炭素は28、水は18ですので、四捨五入すると酸化炭素が6molで水が3molです。

>(3)
これも(2)と同様に考えます。メタンが2.5mol必要ならば酸素は5mol必要です。5molの酸素は5×22.4で112Lとなります。

>(4)
(2)の解答を使った計算式となります。水はメタンと同じモル数だけ生成しますので4.0mol生成します。4×22.4で89.6Lです、これをミリリットルに換算すると89600mLです。ミリリトルに換算するところがポイントですよ。

>(5)
これも(2)の解答をうまく使いましょう。水はメタンと同じだけ生成するのですから、16g生成します。酸化炭素はその二倍なので32gとなります。16と32を足すとちょうど48になりますので、余る物質は無いことになります。余る物質がないのであれば、無いと回答に明記するのが重要です。これを書き忘れると減点されるので注意してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!