dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

世界名作劇場「不思議な島のフローネ」を観ています。
で、ふと思いました。

この地球上で【無人島】はたくさんあると思います。

でも、どこの島も現代では必ずどこかの国に属していて、国軍や州軍が巡回や監視をしていますよね。
日本だって、南西諸島や小笠原諸島にもどこかに無人島があると思いますが、自衛隊が監視しているでしょうし、レーダーだってあるとおもいます。

が、もし運悪く漂着しても誰にも見つけてもらうことが難しいような無人島って現代でもあるのでしょうか。
ちなみにその場合、どうやって助けを求めたらいいでしょうか?(笑)

A 回答 (4件)

>日本だって、南西諸島や小笠原諸島にもどこかに無人島があると思いますが、


 そんなに遠くに行かなくても・・・長崎の九十九島には200以上の島がありますが、人が住んでいる4つです(約200個は無人島)。
 ま、ここで「無人島で遭難した~!!」と叫んでも、「あんた、なにしてるの?」と思われるだけかも・・・(携帯つながるだろうし)。

>もし運悪く漂着しても誰にも見つけてもらうことが難しいような無人島って現代でもあるのでしょうか。
 船が遭難した場所が確定されたら潮の流れなどで捜索範囲が絞られるので、島があれば被着していないか確認されるでしょうね。

>ちなみにその場合、どうやって助けを求めたらいいでしょうか?(笑)
 海抜0メートルに立って見える水平線は3キロほど先と聞いたことあります。
 ですから、高い位置に旗などの立てたり火を焚いて煙を出すのが効果的と思います。


 ちなみに、↓個人所有の島です。 持ち主は歌手のさだまさしさんです。 元々無人島だったとか・・・。
http://www.at-nagasaki.jp/archives/003/98.html?c …
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

現代では携帯の範囲がどんどん広がってますものね。
まあ、それでも誰も住んでいない離島ではつながらないことがあるかと思いますけどね。

#3の方への回答でも書きましたが、火を焚いても見つけてもらえませんでした。
でも、アニメなんですけどね。
島から高く上がっている煙は、遭難を示す合図だって共通の決め事があればいいんですが、それはそれで紛らわしかったりしますけどね。

お礼日時:2011/02/05 23:17

ありますよ。



砂浜に丸を3つ組み合わせて、某ネズミの王様の形を作ると、某社法務部が見つけてくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

あはは・・・。
なるほど。

お礼日時:2011/02/05 23:11

>無人島って現代でもあるのでしょうか


あるでしょうね。
その付近で遭難したという情報があれば真剣に捜索もするでしょうが、そうではないのなら異常がない事の確認は大変に退屈な作業です。
見逃すことは大いにあると考えられます。

>どうやって助けを求めたらいいでしょうか?
火でも焚いて煙を出しましょう。
流石に煙が立ち上っていれば分かりますから。

>レーダーだってあるとおもいます。
海面から10mぐらいは波の乱反射でよく見えません。
特に、船用海上レーダーならともかく、自衛隊が装備するのは対空用レーダーです。
そんなところを飛んでくる飛行機は無いので、気にしません。
また、人間一人をレーダーは捉えられません
そんな小さな飛行機で他国から日本へは飛んで来れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

何百もの無人島がある群島なんていくらでもありますからね~。

不思議な島のフローネでは、火を焚いても見つけてもらえませんでした。
運が悪かったんでしょうかね。。。

お礼日時:2011/02/05 23:11

そういう無人島は有ります。


(あまり経済的に価値が無いと思われるところで)
宇宙に飛び立つ能力を身に着けた人類でも、
まだまだ地球や人間の身体の不思議を、100%は解明できないでいます。
島つながりですが、脳ミソの中にも、・・・島という名前のついた部位があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

脳みその中にもそういう名前の部位があるんですね。

お礼日時:2011/02/05 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!