
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
>>>これは方言でしょうか。
方言ではありませんが、少しおかしいです。
本来は、「恐るるに足りず」(文語)か「恐れるに足りない」(口語)にすべきです。
口語については、辞書に用例が載ってました。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/139289/m1u/ …
ちなみに、肯定文ならば、「・・・に足る」(文語)か「・・・に足りる」(口語)です。
>>>「恐れる」を「恐るる(おそるる)」という言い方はしますか。
「恐れる」は口語の「恐れる」の連体形で、「恐るる」は文語の「恐る」の連体形です。
「る」が2つ続くことに抵抗感がありますか?
ほかにもたくさんありますよ。(例は私の創作ですが)
・流る、流れる ⇒ 美しき川、流るる大地。美しい川が流れる大地。
・晴る、晴れる ⇒ 空晴るる日。空が晴れる日。
・暴る、暴れる ⇒ 暴るる馬。暴れる馬。
・倒る、倒れる ⇒ 倒るる危険あり。倒れる危険がある。
・崩る、崩れる ⇒ 崩るる山。崩れる山。
その他、多数。
松任谷由実さんの「春よ来い」の歌詞にも「溢るる涙」(あふるるなみだ)という表現がありますよ。
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND7669/index.h …
以上、ご参考になれば。
No.3
- 回答日時:
「恐れる」の文語「恐る(おそる;ラ行下二段)」の連体形が「恐るる」です。
これに接続助詞「に」(これは連体形について、ここでは「理由」を表します)がついて、「足らず」が加わると、「恐るるに足らず(恐れるのには足りない)」となります。ですから、「恐るるに足りない」は、方言と言うよりも、文語「恐る」と口語「足りない」がごっちゃになっておりますが、結構よく使われる言い回しであると思います。
文語と口語がまぜこぜになった例は結構あります。「ゴミ捨てるべからず」などはその好例で、「べからず」という文語を使うなら、「捨てる」ではなく「捨つる」とすべきところです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 倫理・人権 無実の罪で29年もの獄中生活を強いられた男性が7日、福岡市内で講演し、えん罪を生まないた 5 2023/01/09 11:12
- その他(メンタルヘルス) 主治医に相談するべきでしょうか 2 2022/09/13 20:01
- その他(メンタルヘルス) 下品な話で大変恐縮ですが、強迫性障害なのですが、この間、性風俗店の前を通ってその時は何とも思わなかっ 2 2022/09/23 00:49
- 不安障害・適応障害・パニック障害 元から自閉症スペクトラム、対人恐怖(社交不安障害)があり(診断済)最近それらのせいで生きづらくて仕方 2 2023/02/18 06:57
- その他(メンタルヘルス) 最近、幻聴、幻覚があって困ってます。 僕は人に容姿を良く思われるのが本当に恐怖です。それで誰かの話し 8 2023/07/06 21:13
- 日本語 「恐れいります」の多用について疑問。 まず、しょうもない質問です。 彼氏が何処いっても「恐れいります 21 2023/02/14 17:49
- 不安障害・適応障害・パニック障害 (助けて下さい)僕は容姿を褒められるのが恐怖です。 僕は16歳、男、モテたことがない自他共に認めるブ 2 2023/07/11 21:28
- その他(芸術・クラフト) これは手品それとも芸術???? 2 2022/08/30 13:26
- その他(病気・怪我・症状) 心気症 不安神経症 死恐怖症 鬱病 3 2023/06/13 22:34
- 邦画 昔テレビで見た戦争を題材にしたアニメ映画のタイトルが知りたい 2 2023/02/24 16:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おススメ オススメ
-
「憎っくき」ってどういう意味...
-
"去るらん"と"去らん"は、意味...
-
「たっとい」と「とうとい」の違い
-
「満ちる」と「満つ」の文法と...
-
冬来りなば春遠からじの古文の文法
-
「得べからず」の読み方
-
「欲しくば」はどういう風な文...
-
「たまふ」を現代仮名遣いに直...
-
「ば」と「たら」
-
「かわいく」は口語ですか?
-
「だから」は口語?文章で良い...
-
「口語」、「文語」、「話し言...
-
「愛すべく」?「愛すべき」?
-
「こんばんは」「こんばんわ」...
-
『お間違い』と『お間違え』の違い
-
「~たるや」の文末表現について ...
-
方(かた)の使い方
-
「○○は違えど」は正しい日本語...
-
~ならぬ の使い方(意味)を教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おススメ オススメ
-
「たっとい」と「とうとい」の違い
-
「かわいく」は口語ですか?
-
「憎っくき」ってどういう意味...
-
「だから」は口語?文章で良い...
-
古文「忘る」について教えてく...
-
「恐るる」という表現はありま...
-
「たまふ」を現代仮名遣いに直...
-
「得べからず」の読み方
-
「愛すべく」?「愛すべき」?
-
冬来りなば春遠からじの古文の文法
-
悲しいかな
-
「許すまじくは,許さない]の意味
-
(文法)「ありはしまいか」と...
-
古文だと疑問語の文末は連体形...
-
"去るらん"と"去らん"は、意味...
-
求みます、いや、求めます。え...
-
「欲しくば」はどういう風な文...
-
「満ちる」と「満つ」の文法と...
-
「~せよ」は「しろ」の古語で...
おすすめ情報