
営業でチラシを置いて行った会社から資料請求のご連絡がありましが。
すぐに資料のほうを送付いたしました。
○日に到着予定ですという連絡もしました。
2週間くらいたってから資料を送付お願いしますと連絡がありました。
メール便で問い合わせ番号もあったので調べたところ○日に到着予定ですと書いた日にちゃんと
届けたとのことでした。しかも時間も細かく教えていただきました。
資料の入れ忘れは3回くらい確認して私自身が入れたのでミスはないと思います。
多分届いているけど書類が紛れている、または従業員の誰かが間違ってすててしまったなどではないかと思うのですが、そんなことは言えないのでもう一度送る分にはいいのですが、
なんといったらいいでしょうか?
1.資料請求ありがとうございました。送ったつもりでいたのですが届いていないとのことで大変失礼いたしました。本日あらためておくりますので今しばらくお待ちください。
などのほうがいいでしょうか?
それとも
2.資料請求ありがとうございました。メール便に確認をしたところ○日○時にお届け済みとのことでした。もしかしたら私のほうで資料を入れ忘れてしまったのかもしれません。大変ご迷惑をおかけしました。。本日あらためておくりますので今しばらくお待ちください。
などのほうがいいでしょうか?
3.資料請求ありがとうございました。メール便に確認をしたところ○日○時にお届け済みとのことでした。封書のほうはとどいていますでしょうか?○○と○○と○○を送付いたしましたがこの中で届いていたいものはどの資料でしょうか?もしかしたら私のほうで資料を入れ忘れてしまったのかもしれません。大変ご迷惑をおかけしました。。本日あらためておくりますので今しばらくお待ちください。
などのほうがいいでしょうか?
すみませんが教えてください。お願いいたします。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
メールの文章1番です。
質問者さんが確実に発送しても結果的に相手に届いていないのであれば、質問者さんのミスになります。ここは、まず相手に対して陳謝して、再びすぐに発送するか、あるいは直接その会社に資料を持参して担当者に陳謝して手渡すのが誠意が伝わるというものです。
仕事で使う資料や書類をメール便で相手に送るということ自体が間違えです。メール便はポストに入れれば良く、場合によっては、玄関先に置いてくることやいつの間にか紛失していることもあり、こうした不確実なものは仕事で使用することが良くありません。確実に届く、宅配便か郵便の書留にして発送するのが一般的です。
同じことが繰り返されると会社の信用失墜で、取引停止ともなりかねませんので、僅かな送料を節約するのではなく、確実に相手に届けることが大切ですがいかがでしょうか。
No.2
- 回答日時:
基本的には1です。
2と3は、私は送ったんだ!運送会社が悪いんだ!
と主張して居る事になります。
受け取る側は、貴方の会社が悪いのか、運送会社が悪いのかなんて全く関係ありません。
ただ単に、貴方の会社からの資料が届かないと言う事で困っているのです。
2と3は、貴方の会社には関係ない!運送会社が悪いんだ!と言う事が書いてあり、そんな事は受け取る側には関係ない話なのです。
運送会社のメール便は、そういう部分でのトラブルが結構ある様です。
今回トラブルを起こしている訳ですから、メール便の付着問い合わせを行うのと共に、今回は別ルート(郵便など)で送付するなどを、行われたほうがよろしいかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 決算書類作成について 5 2022/04/01 16:23
- 労働相談 有給休暇使用時の賃金の計算方法について 5 2022/04/04 00:02
- その他(悩み相談・人生相談) わざわざありがとう。という真意 1 2022/09/11 22:12
- 郵便・宅配 ネット通販で頼んだ商品が一向に届かずおかしいなと思って確認したところ、購入したショップへ返送されてい 3 2023/05/15 11:14
- 所得・給料・お小遣い 前月辞めたバイト先の給料が給料日になっても入っていませんでした。 長文の質問失礼します。 前月辞めた 3 2022/04/04 23:11
- その他(IT・Webサービス) [PayPay銀行キャッシュカード拾得の件] このメールは本物か? 6 2022/09/15 21:52
- 消費者問題・詐欺 【求人広告掲載詐欺にあわれた方に伺います】 ハローワークに掲載している 小規模の会社で人材不足につけ 1 2023/01/24 01:44
- その他(教育・科学・学問) 大学教員採用選考について 3 2022/10/01 15:40
- 正社員 教えてください 4月から営業職で入社した者です。 今日、ある資料を会社用メールでtoに部長、ccに副 2 2022/07/17 16:41
- 新卒・第二新卒 転職で企業と面接日がいつなどメールのやり取りをしていたのですが、WEB面接で使うURLをパソコンに送 2 2023/03/09 03:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
受信メールの添付ファイル忘れの指摘方法
Yahoo!メール
-
相手が送ったと主張するメール
Yahoo!メール
-
会社:書類送った届いてない
その他(ビジネス・キャリア)
-
-
4
仕事の電話で相手の名前を聞き逃してしまったとき
会社・職場
-
5
お客様からの謝罪メールに対する返信
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
6
履歴書が届いていないと言われました。
転職
-
7
敬語:●●をとりにきてほしい、といいたい時
日本語
-
8
「OKです」の丁寧語を教えてください
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
9
敬語:他のスタッフから聞いたことを伝える時
日本語
-
10
【pdfファイル】縁なし印刷できないでしょうか?
Windows Vista・XP
-
11
受領を連絡された場合、返信はいるのでしょうか
転職
-
12
Wordでこのような三角が出てくるようになってしまったのですがどうやったら消せますか?
Word(ワード)
-
13
「社長様いますか」という営業電話に、そろそろガツンと言いたい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
14
「弊社○○のご紹介で初めてご連絡差し上げました」であってますか?
日本語
-
15
打ち合わせ相手に弊社まで来てもらう際の例文
その他(ビジネス・キャリア)
-
16
請求書の金額が異なる場合の、相手方に確認を促すメール文例
日本語
-
17
取引先の社員の呼び方
葬儀・葬式
-
18
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
19
メールをきちんと送った証拠を見せるには
Gmail
-
20
同封し忘れて…
その他(ビジネス・キャリア)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
資料を送ったけど届いてないと...
-
県外のポスト
-
『○日迄に返送』に対する理解に...
-
居住確認についてです。 彼の郵...
-
給与明細と個人情報
-
敬語 『~させて頂く』?
-
うちの住所に知らない人の郵便...
-
内容証明郵便 内容証明郵便って...
-
郵便の簡易書留について 郵便の...
-
たとえば9月1日の夜にポスト...
-
郵送で、送り先の人に住所を知...
-
金曜日の夜に投函した郵便物は...
-
合格通知について 遅いなあって...
-
郵便物の厚みが1cmだと定型...
-
郵便の速達は手渡しで届けるの...
-
速達が届けられる時は手渡しで...
-
簡易書留について 転送不可の簡...
-
日本郵便の荷物紛失/損害賠償/...
-
経済性速達便の追跡番号につい...
-
郵便の宛名
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
資料を送ったけど届いてないと...
-
『○日迄に返送』に対する理解に...
-
県外のポスト
-
居住確認についてです。 彼の郵...
-
見ればわかることをいちいち言...
-
フランスの住所表記について
-
合格発表について質問します
-
郵便の簡易書留について 郵便の...
-
もう必要のないDM(ハガキ)を停...
-
合格通知について 遅いなあって...
-
敬語 『~させて頂く』?
-
郵送で、送り先の人に住所を知...
-
既婚女です。子供はいません。...
-
内容証明郵便 内容証明郵便って...
-
うちの住所に知らない人の郵便...
-
簡易書留について 転送不可の簡...
-
郵便ポスト破損は誰の責任?
-
給与明細と個人情報
-
行政からの郵便物は一般の郵便...
-
経済性速達便の追跡番号につい...
おすすめ情報