dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今回SUVの購入を考えております。

RVにはよくグリルガードを付けている車を見かけますが、
これって、基本的にどのSUV車でも取りつけることは出来るのでしょうか?(規格さえ合えば)

現在エクストレイル、トリビュートを候補に考えているのですが、
この車にも取付可能なグリルガードはありますか?

なんかエクストレイルにグリルガードが付いてるのって見たことないし、
そもそも似合わないような気がしないでもないので...

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

日本ではグリルガードは歩行者に対して万が一衝突した場合余計に衝撃を与えると言う事で上からの御達しで自主規制しているみたいですね。


http://www.shuei.co.jp/shopping/shashu/shashu.html
のように社外品である程度出ているようですがあくまでも競技用みたいな位置づけのようです。
三菱もRVR等に標準で付いていたガードバーを外して販売した所売り上げががた落ちだったそうです。

グリルガードはあくまでも動物がぶつかった時に車を守る為にあるので人にはかなり危険な物でしょうね。

私の友人はパジェロにバンパーごとアルミ製のガードに変えていましたが、冬にスリップして観光バスに追突したのですがノーマルの樹脂バンパーであったらバンパーのみの交換で済むような当たり方だったみたいなのですがガードが丈夫過ぎた為シャシまでダメージが及んだそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回、グリルガードの質問をするにあたって、質問前にいろいろ調べていた時に、
そこで初めて本来のグリルガードの意味(動物対策)を知りました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/10 12:40

海外で、なぜグリルガードが必要か?。


砂漠等で、誰も通らないへんぴな処で動物にぶつかり、
車が破損(ラジエター等を壊し)して動けなくならない様にです、動けるかどうかが生命に関わるのです。

オーストラリア等でレンタカーを借りると、
高速時「動物は避けるな、はねろ」と言われます。
(ハンドルで避けると、横転・道路外に飛び出す等で危険だから)
日本ですと砂漠地帯等が無いのでまず不要です(ほとんど1日も歩けば人家、道路に出られる)。
それより人をはねてダメージを与える害のほうが多いからです。
いくらメーカーはユーザーが欲しがっても今時、これ位の事は考えられますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
カンガルーバンパーと呼ぶ人もいて、なんでカンガルーなんだろうと、ずっと思っていました。

お礼日時:2003/09/12 19:16

グリルガード等、個人でつけると車検証記載の「車長、車幅」などが変わってきますので、基本的には「車検証の書き換え」が必要です。

そのままでは不正改造になります。(コレでつかまるかどうかは別問題ですが。)
 メーカーオプションで純正品ガードを購入出来る車種のほうがラクですよ。
参考までに・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、確かにそうですね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/10 12:37

本格的なグリルガードではないですが JAOSからセンタープロテクターが出てます。


http://www.jaos.co.jp/

オーストラリア仕様のオプションパーツではこのようなタイプの
グリルガードがあります。
http://www.south.ne.jp/~cruzing/cruzing/t30.htm

たしかにエクストレイルでグリルガード装着はあまり見かけないですね。
日本仕様でメーカーオプションでラインアップされてない事も
原因のひとつだと思いますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2003/09/10 12:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!