
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
気体は温度が上がれば膨張し、温度が下がれば収縮します。
膨張すると、密度が低下します(1Lあたりの重さが軽くなります)。空気にも重量があります。
軽くなるので上に上がります。
よく子供用に浮かぶ風船を見ると思います。その風船の中には、世の中で2番目に軽い気体であるヘリウムが入っています。
ヘリウムは、空気より軽いので、風船が浮かぶのです。
ちなみに、一番軽い気体は水素ですが、火をつけると爆発する危険性があるので、ヘリウムを使います。
ヘリウムに火をつけても付きません。反応性がないことから不活性ガスとも呼ばれるグループにあります。
No.2
- 回答日時:
空気や水は熱によって膨張しますので、膨張した空気や水はそうでないものよりも同じ体積なら重量は少なくなります。
つまり膨張したそれらは周囲より軽くなるから、浮く様に上に押し上げられてしまいます。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 温度変化に伴う圧力と体積の変化について 2 2022/07/25 17:21
- 物理学 空気の流れについて質問させてください。 煙突などで空気が下から上に上昇するように流れると思います。 3 2023/05/09 18:29
- 工学 冷凍機 凝縮器 凝縮温度について 2 2022/09/29 23:06
- 食中毒・ノロウイルス ここ4.5日の症状です。 腹痛頭痛(少し風邪ひいたかなーと感じてから)4日目 発熱2日目まで、 下痢 5 2022/08/27 13:15
- 化学 引火性物質の蒸気圧について 0 2023/02/16 20:19
- 化学 こんにちは、昨日もこのような質問を上げたんですが、 また知りたいことがあるので投稿いたします。 引火 1 2023/02/19 23:11
- 登山・トレッキング 宮崎空港から高千穂河原ビジターセンターまでの所要時間 1 2022/04/18 15:30
- その他(自然科学) 標高が高くなるにつれて,空気の温度が低くなることにつきまして。 5 2022/12/15 11:02
- 地球科学 地球温暖化について 8 2022/08/01 11:56
- 地球科学 地球科学 温室効果の問題です。 3 2022/07/24 11:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
精子って空気に触れると死滅す...
-
何処に行っても浮く、避けられ...
-
還気と換気と排気の違いが全く...
-
言葉の使い方 場の空気をあたた...
-
漏れやすさ?
-
お弁当箱のフタが開きません
-
ディーゼルエンジンの燃料の戻...
-
ボイラ煙道の構造
-
石炭や重油を燃料にする蒸気機...
-
空気が入って浮いてしまってい...
-
工場の立地条件は何でしょう。
-
170ミリリットルって重さ170グ...
-
精子 寿命など
-
ジムロート冷却器について
-
空気を読めない人のこと何と言...
-
風の方向と、雲の移動方向とが...
-
飲み物飲むと一緒に空気も飲ん...
-
音読み、訓読み
-
助けてください。お弁当箱が本...
-
飛行船から落ちたらどうなりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精子って空気に触れると死滅す...
-
助けてください。お弁当箱が本...
-
車等の排気ガスって空気に比べ...
-
還気と換気と排気の違いが全く...
-
言葉の使い方 場の空気をあたた...
-
170ミリリットルって重さ170グ...
-
漏れやすさ?
-
空気気密試験で使用する石鹸水...
-
【中学理科】寒冷前線と温暖前...
-
ディーゼルエンジンの燃料の戻...
-
ANRって何ですか?
-
空気が入って浮いてしまってい...
-
ボイラ煙道の構造
-
お風呂の中に普通にふくらませ...
-
何処に行っても浮く、避けられ...
-
大量の脱気水の作り方
-
なぜ前線は低気圧にしかできな...
-
籾殻くん炭と木炭の違い
-
暖かい空気と冷たい空気の圧力差
-
精液が、時間が経つにつれてゼ...
おすすめ情報