
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は医療の専門家ではないので、断言出来ません。
また症状も微妙に違うと思いますが・・・私は以前剣道をやっている時に巻爪に似た症状を起こして爪の半分を切って薬品で膿化した部分を焼く処置をしてもらいました。
その時に医者から聞いたところによると、やはり爪を剥がす必要があるみたいです。
爪の切り方と足を清潔にしていると再発しないみたいです。
爪をはがす以外に完治させるよい方法はないと思います。心配なら別医者に診察してもらい、その上で事情を話してみましょう。
No.6
- 回答日時:
従来は、巻き爪の矯正には、時間がかかると考えられていました。
それは、最適なポイントに、最適な大きさの力を、最適な方法で、かけることが出来なかったためです。
その点を解決できますと、巻き爪は、いとも簡単に、矯正することが出来ます。
勿論、再発を防ぐことも出来ます。
それは、自由に着脱することが出来るようになったからです。
巻き爪の原因は、爪の下側の収縮にあることは、すでに、当方の研究でハッキリしてきまして。
だからこそ、再発しやすいタイプがあり、巻き爪によっては、手術は、禁忌のものもあります。
従来の医学では、巻き爪が分類されていませんでした。
ですから、手術の禁忌さえもわかっていませんでした。
それを、しっかり分類することによって、その原因と、治療がはっきりとしてきました。
ここでは、若い人の普通の巻き爪が、15分で、矯正される様子を、供覧いたします。
上記の条件がクリアーされますと、このように、いとも簡単に、巻き爪は矯正することが出来るのです。

No.5
- 回答日時:
従来、化膿していたり、肉芽を作ったりしている場合には、手術以外に方法が無いと考える医師が多かったのは事実です。
それは、ワイヤーが工夫されていなかったためです。そのワイヤーを、曲げることが出来なかったために、直線でしか使えませんでした。そのために、爪に穴をあけるという方法をとっていました。
ですから、限られた形の、爪を伸ばしたものだけに対して、爪に穴を開けていました。
その方法は、目の前に壁があるので、その壁に穴をあけて、その場所を通過していったようなものです。
その壁の横を回っていけば、簡単に、向こう側にいけるのにもかかわらず、そのような方法しか採ることが出来なかったということになります。確かに、その金属は、加工することが難しい金属で、T大学の金属でもてこずっていたものです。しかしその金属を、意のままに加工することが出来るようになると、今まででは考えられないようなことが出来るようになりました。
それが、巻き爪に関する、矯正にも、使えます。
最適なポイントに、最適な大きさの力を、最適な方法でかけることが出来るようになります。
従来の矯正の方法では、それらのすべてを満足できるものはありませんでした。
それは、その材質と、加工の問題をネックとして、それらに関する問題点をクリアーすることが出来なかったためです。
しかしながら、それらをすべてクリアーすることが出来るようになったとき、あらゆる巻き爪の問題点を解決することが出来ることとなります。
既に、巻き爪に関しては、すべてを解き終わっております。
ここでは、化膿や、肉芽を伴う炎症を伴う、巻き爪の炎症を抑えながら、巻き爪そのものを矯正する方法を、追加して画像にて、供覧いたします。
すべて、いとも簡単に、治癒にいたります。

No.4
- 回答日時:
巻き爪(陥入爪)の手術を経験したものです(切り取り手術・ワイヤー)。
できれば、あなたの現在の爪の状態をUPしていただければ助かりますが書かれている範囲でお答えします。
結論から言うと、巻き爪になっている原因を知らないと再発しますしより悪化する可能性もあります。
1.現在、肉芽など出て爪で圧迫している状態で歩くたびに痛むなら部分切除。
2.巻き爪だけど痛まないなら、ワイヤーで長期的に見る。
病院に関しては、総合病院よりもネットで巻き爪について詳しく書かれている個人病院が良いでしょう。
術後は、なるべく一ヶ月は靴を履かずにスリッパを履きその後は4E以上の指に負担の掛からない靴を選びましょう。
切り取り、ワイヤーのどちらも経験してるんですね!すごく参考になります。今はすごく痛いというわけではないのですが、歩くと少し爪が食い込む感じはします…あと、膿のようなものも出ているのでやはり切除の方ですかね?最近忙しくて病院へ行けてないのでなるべく早く行って治療法を決めたいと思います。詳しい回答ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
巻き爪の治療に関しましては、手術的な治療は、その適応は数パーセントも無いものと考えております。
その理由は、巻き爪を起こす原因として、ほとんどのものが、爪の下側のケラチンが収縮することによって、上と下とで横幅の相違が生じて、巻いてくることが分かってきたためです。そのために、手術をしても、再び巻いてくることもありますし、爪の横側を破壊するような手術をする場合には、爪の構造を破壊することによって、機能的に弱い爪を作り出すことになるからです。その点を充分考慮することによって、巻き爪の矯正という方法を考えて、最新の形を作り出しております。
爪の性質を充分調べて、それに対応できる機能を持ったものを造ってきました。
その結果、巻き爪は、従来考えられていたよりも、はるかに簡単に矯正でき、再発を防ぐことが出来るようになりました。
あまりに簡単すぎて、疑ってしまうほどですが、事実、巻き爪はとても簡単なことで矯正することが出来ます。
若い女性では、15分ほどで、矯正できますし、いかなる難しい巻き爪でも、矯正できない巻き爪はございません。
爪のどのポイントに、どれくらいの力を、どのような方法でかけるか。
力の作用する点の選択と、その力を与えるエネルギーを如何に供給するか、どのようにその間を結ぶか。
その問題を解くことによって、いとも簡単に、解決できてしまっております。
巻き爪の治療は、全く変わってしまったといえると思います。
まきづめを治すことは、とても簡単なことです。
少し形を工夫することによって、あらゆる巻き爪を、画像のように簡単に戻してしまうことが出来ます。
詳しい説明と画像ありがとうございます!
これはワイヤーで爪を矯正する方法ですよね。
もうすぐ巻き爪の手術をする予定ですので、医師に一度こちらの方法についても相談してみようと思います!
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
足の黒いやつ この間爪を切ろう...
-
今足の爪を切ろうと思い発見し...
-
足の指の爪がまるごと剥がれて...
-
一ヶ月前金づちで左手親指の爪...
-
足の親指の爪の、上1/8くらい隙...
-
画像汚いです。
-
これはなんですか? 左の足指が...
-
足の親指の爪がすごく横にボコ...
-
爪の色が変な感じがします。 何...
-
爪の割れについて 今日ボーリン...
-
マンション11階からの飛び降り...
-
「膝を割って話す」という言葉
-
男性に伺います。キ●タマを蹴ら...
-
写真注意 学生です。だいぶ前か...
-
閲覧注意かもです。 私の足は見...
-
この指だけ茶色に変色 痛みも痒...
-
中イキしたい、、高校生です。 ...
-
関節技はマジで極るとどれくら...
-
スワンネック指について
-
キダチアロエ 限界摂取量/日
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
足の黒いやつ この間爪を切ろう...
-
今足の爪を切ろうと思い発見し...
-
先ごろ現役引退した石川佳純さ...
-
足の親指の爪がすごく横にボコ...
-
足の指の爪がまるごと剥がれて...
-
爪の色が変な感じがします。 何...
-
爪の凹みについて 昨年の12月頃...
-
足の親指の爪の中(下?)にある...
-
爪の割れについて 今日ボーリン...
-
私の親指の爪は爪の表面が凸凹...
-
巻き爪が酷くなりました。 私は...
-
爪の中にあざみたいなのが・・・
-
足の親指がすごく痛く、靴下を...
-
文化部女子中学生です。 自分が...
-
足の親指の爪の際に黒い汚れが...
-
足の親指の爪がボロボロ、病院...
-
外反母趾でしょうか?
-
脚の親指以外の爪がすごく小さ...
-
いたあーいっ。 流し場の上の戸...
-
足の爪を全て剥いてしまった
おすすめ情報