電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ますます、シングルスピード欲しくてたまらない45歳のオッサンです。

FUJI FEATHERかGIANT FIXER Rが価格的にも
小さなサイズもあり(身長160cmの私には430ぐらいがいいのかなって思ってます)
興味心身です。

最近知ったのですが、このシングルスピード ギアが固定(ピストって言うのかな)とフリー
どちらでも出来ると知りました。

WEB検索で固定は乗ってて楽しいなどの感想も目にします。
通勤で使用(名古屋市の中区に通勤)するには現在は、BD-1を使ってますが
人ごみはベダルを漕がずに惰性ですすんだりしてますが、
これが固定になると常にペダルは動いてるから、え?どうなるの?ゆっくり走るには?
と疑問が出ます。

また、急ブレーキ(歩道を走行していると路地から車が車道までノンストップで出るのが
名古屋流の様、、、)の際は、固定だとどうなるの?ペダルは?

また、高速走行時(25キロぐらい)のブレーキは?

WEB検索すると、スキッド?で減速?

固定が楽しそうだけど、わからないことだらけ、、(--;)

どなたか、アドバイスをお願いします。

A 回答 (4件)

考えられるデメリット(フリーなし)は、


・下り坂で速度が出たときでもクランキングをやめられない。
・停止位置によって漕ぎだしにくい場合がある(上死点・下死点)
(低速走行時に何らかの理由でトルクをかけたいとき等でもかけられない場合がある)
・旧カーブで車体をバンクさせるとき、市街地等で縁石、不意に発見した障害物等を避けたいとき等にペダル(クランク)位置を自由に制御できない。
・街中でギャップ等を避ける等で後輪を引き上げる際、ペダル位置によっては引き上げにくい(ビンディング等で固定の場合)。

#ピスト系(シングル固定)には興味が無く、乗車したことは無いのであくまでも想像です。
    • good
    • 0

全く問題ないです。



今回、購入を検討されているタイプはどちらもダブルコグタイプ、しかも普通にブレーキが付いています。
なにも、ペダルに常に足を乗せていなければならないという決まりごとはないです。
あぶないとおもったら、足を外せばいいだけのこと。
足を外してしまえば普通の自転車と同じく、ブレーキを掛ければ止まります。
慣れてくればビンディングとかしても、問題ないだろうけどそれまではすぐに足を外せるようにフラペで練習していたほうが無難でしょう。
私はそうします。
ええ、delete-insertさんのおかげでシングルスピードを買っちゃいましたとも。
マディソン、XSサイズ2011年モデルをね。
    • good
    • 0

>固定になると常にペダルは動いてるから、え?どうなるの?ゆっくり走るには?



とくに問題ないですよ。
まぁ、多少は慣れが必要かもですが、、、

>また、急ブレーキ(歩道を走行していると路地から車が車道までノンストップで出るのが
>名古屋流の様、、、)の際は、固定だとどうなるの?ペダルは?
>また、高速走行時(25キロぐらい)のブレーキは?

ブレーキをつけられるタイプもありますからそういうのを選んでください。
ブレーキつけないと違法ですし、歩道は自転車は徐行することが道交法で義務付けられてます。

あと、ダブルコグと言って、後輪の左右にスプロケを付けるタイプのリアホイールがあって、片方を固定ギヤ、反対側をフリーギヤにして、左右を入れ替えて使うって人もおおいですよ。
http://item.rakuten.co.jp/hakkle/osso-7001s/
    • good
    • 0

シングルスピードバイクに乗ったことがあるわけではないので、あくまで一般論で回答します。



シングルギアの自転車は
・フリーハブ … シングルスピード
・固定ギア … ピストまたはトラックレーサー
があります。

ピストは、一般的にペダルを逆回転させて減速させることが出来ます。
日本の場合ですと、法律で公道でのブレーキ無し自転車(所謂ノーブレーキピスト)の走行は禁止されています。
固定ギヤであっても、公道で走るならばブレーキの設置が義務付けられていますから
ピストであっても普通の自転車と同じように、ブレーキレバーを引いて減速または停止させることももちろん出来ます。

ただ、質問者さんも仰っているように、ギアが固定されているのでタイヤが回っている限りは
ペダルも回り続けます。
ですから、フリーハブの自転車のようにちょっと疲れた時や、惰性である程度速度をコントロールしようと言う時に
ペダリングをやめることができません。

スキッドというのは、固定ギヤの自転車でペダリングを急に止めて後輪を無回転状態にし、そのまま滑ることです。

固定ギヤの場合は、乗用車で言うマニュアルトランスミッション車のような感覚で
自転車との一体感を楽しめるという意見も見たことがあります。(あくまで感覚的な話です)

これは蛇足ですが、どうしてもシングルスピードの自転車でなくてはいけないんでしょうか?
通勤で平坦な道のみを走るのであればそれでも構わないかと思います。
ただ、走りの楽しさを感じるという意味では、クロスバイクやロードバイクという選択肢もいいのではないかと思います。
BD-1から乗り換えるとしても、クロスやロードならば走りの楽しさも味わえるでしょうし
多段ギアなので、ヒルクライムや長距離サイクリング等走りの幅も広がると思います。
どうしてもシングルスピードにしたいと質問者さんが思っていらっしゃるのであれば、いらないお節介でした。すみません。

以上、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!