
A 回答 (30件中21~30件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
>本試験も合格して免許所をもっている
ちなみに、免許証な。「所(しょ)」ではなく「証(しょう)」
この程度でコレでは、ニート確定じゃん。
>チャラい人特有のノリが嫌で
私も今は教習所通い中です。貴方の3倍近い年齢なんですけどね。
若い人に入り交じってやってます。
若い人が多いですから、ちょっとなぁ・・と感じる服装の人もいますし、態度の人もいます。
が、ハンドルを握る姿はチャラくないですよ。
みんな真面目にやってます。
そうでなければ、危険ですからね。右足一本、指一本で人殺しになるんだからさ。
2週間ほったらかしならそりゃ差も出るわな。
合宿なら2週間あれば卒業できるもん。
人んちのガキなんでどうでも良いけどさ。
負け癖つくと一生負けるぞ。
No.9
- 回答日時:
もう免許がもってる人もいるでしょうが、
持ってない人もいます。
それは比べる意味のないことです。
教習所は友達を探しに行くところでもないし、
友達と一緒に楽しむところでもありません。
教習所で話すのは受付と教官くらいで充分です。
AT限定だと馬鹿にするほうがちょっとおかしいので
馬鹿にする人が視野の狭い人だと思って良いです。
今の時代、AT以外の車を運転することのほうが稀ですし、
仮に必要になっても後からなんとでもできます。
わざわざ余計なものを払って得意がってるような人の
言うことを気にかけるのは愚かですよ。
逆にどうしていらないものまで余計な時間と金を
かけてとるのか馬鹿にしても良いくらいです。
No.8
- 回答日時:
>教習所でひとりぼっち
目的を履き違えてませんか?
免許を取るために通うのであって、遊びに通うわけではないですよね?
友達と一緒でなければ何もできないというのは問題ですよ。
大学生や社会人になってからも、独りで行動しなければならない事は沢山あります。
>AT限定なので馬鹿にされた
免許の取得を断念させるほど深刻な問題とは思えませんが。
他人を馬鹿にする人間はどこにでもいます。
いちいち真に受けていたら身動き取れなくなりますよ。
取るに足りない些細な問題ですね。
>免許を持ったほうが良い
違います。今時、普通自動車の免許がなければ就職の間口が物凄く狭くなるんです。
ほとんどの企業で、普通自動車免許は必須とされています。
>チャラい人特有のノリが嫌で苦痛
? 教官がチャラい人なんですか?
教習所に通ってくる他の人たちがそうなんですか?
いずれにしても、大した問題ではないと思いますが。
世の中、あなたの好きな人間だけが生きているわけではありませんよ。
気の合わない人や苦手な人がいて当然です。
そうした中で皆生きて行くんです。
甘やかされて育ちましたか?
苦痛となる状況をいつも避けて通れるわけではないんですよ?
少しは我慢する事を覚えなきゃ駄目です。
No.7
- 回答日時:
>>免許を持ったほうが良いのは頭では分かっているのですが、チャラい人特有のノリが嫌で苦痛です
チャラい人特有のノリってなんですか? わかんない・・
教習所に払うお金は? 親御さんでしょ? 自分でバイトして稼いだ金なら文句ありません。
免許持ってた方が良い・・君は運転手付きの仕事に就ける?偉くなれるなら免許はいりません。
今の日本の雇用状況・・確認してみてください。
運転免許は、ほぼ必須です。免許取得は自分の為です。人の事気にしている暇があれば自分の将来を気にした方がいい。。
AT限定でもいいじゃん。もし、マニュアル車しかない会社に勤める事になったら限定解除すればいいだけの事。。
まともに教習所に通ったとしても、全て一発で見極め取れるとは限りません。
人のノリが苦痛ではなく、見極め貰えない方が苦痛になるかもしれませんよ?

No.6
- 回答日時:
そんなに嫌なら行かなければいいじゃないですか。
ATで馬鹿にされるとか何時の時代ですか?
傍から見たら馬鹿にする人はアホに見えるし、一々それを気にして高い金を無駄にするあなたはとてもとても可愛そうな人ですね。
私も高校生ですけど、あなたより年下ですけど、一回行っただけでグダグダ考えるなら最初から行かなければいいし、高校生なのに打たれ弱すぎます。
一回しか行ってないのに周りから置いていかれる。一人ぼっちは嫌だって言いますが、馬鹿にしてくるような人と一緒に学びたい、でもチャラいノリは嫌というのも矛盾した変な考えですね。
免許なんて皆一人でとるものなのに。
嫌なら辞めればいい。
でも皆がとっている中、自分だけとれなかったら、周りはもっと馬鹿にするでしょうね。
そんな友達を持っているなら仕方ないですけど。
私は自分のお金無駄にしたくないし、一度やりはじめたことを簡単に投げ出したくないので絶対とります。
友達がーじゃなくて、自分がどうかって考えたらどうですか。
年上の先輩相手にちょっと辛口でしたか?
でも応援はしてます。

No.5
- 回答日時:
どうも。
私もとある練習所に通っているものです。(車じゃないですけどね^^;)
私が通っているところも「試験に受かったら進級、出来ない人は出来るまで上がれません」という
厳しいところです。ダメなときは
上の方から「全然ダメ。やる気あんの?つまんない」といわれまくります。
正直、言われたときはもうやめようかとさえ思ったし、
同時期に入った子が進級したときはなんだかおいていかれたような気持ちになりました。
でも、私はなんとかしてしがみつこうと頑張っています。
正直簡単なことではないし、何度も手を離そうと思いました。
しかし、それまで応援してくれた人たちのことを思うと、どうしたことか手が離れませんでした。
何でも壁は高いもの。そして辛いものです。
でものりこえた先にはきっと素敵な宝物がある。私はそう信じています^^
No.4
- 回答日時:
運転免許証は将来、仕事で必要かもしれませんし、
特に男性にとっては非常に大事なものだと思います。
私も教習所では一人ぼっちでしたよ。
でも車の運転が楽しみで毎日が楽しかったです。
AT限定だから馬鹿にされるのもおかしい話です。
そういうことを言う人のことは放っておきましょう。
もしここで投げ出してしまうと30万円が水の泡となります。
ご両親に出して頂いたのか、
ご自分でバイトで貯められたのかは分からないですが、
そんなことをしたら勿体無いと思います。
社会に出たら誰しも一人ぼっちみたいなものなので、
今から自分で何でもできるようになるための練習だと思って、
ドンと構えて教習所に行かれてみては如何ですか。
No.3
- 回答日時:
「どうしても免許が必要」
と感じないから行きたくなくなるのでは?
私は上手くできなくて初めの頃には
2~3週間行かなくなった事ありますよ。
でも社会人で会社の方も免許取得のために
勤務時間の調整をしてくれましたので、
自分の為だけではない理由もあって
また通い始めました。
あなたにとって運転免許はなんなのか、
じっくり考えてみては如何でしょう。
本当に自分に必要なものなら、
その理由で行かなくなることはあり得ないかと。
No.1
- 回答日時:
いくら嫌でも絶対行くべきだと思います。
たった数カ月では無いですか・・AT限定で笑いたい奴は笑わせておけばいいんですよ。まして大金払ったんでしょ・・
今取らなくていつ取る気ですか?まさか一生免許を取らないって言うなら別ですが
とにかく免許は取得するべきです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自動車学校でずっとひとりきりだった人いますか?私は一人ぼっちで食事もしてました。
その他(恋愛相談)
-
自動車教習所の応急救護でペアになった男の子がいます。休み時間と、授業が終わって靴箱へ向かう時に(土足
その他(恋愛相談)
-
教習所の自主経路について。 次の教習で、自主経路の複数教習があります。 3人の教習生で交代しながら運
運転免許・教習所
-
-
4
これから高速教習をするものです 前回最悪だった教官にあたってしまい、憂鬱です 死んだ方がマシです 前
運転免許・教習所
-
5
教習所の教官の本音(担当したい生徒、したくない生徒)
運転免許・教習所
-
6
運転が下手すぎて自信をなくします……
運転免許・教習所
-
7
教習所って運転中教員の方と雑談しなくても大丈夫でしょうか?運転中たまに話しかけてくださるのですが、運
運転免許・教習所
-
8
第一段階実技教習時限数20回超えました
カスタマイズ(車)
-
9
教習所でとても緊張してしまいます
カスタマイズ(車)
-
10
教習所で30時間オーバーするのは、恥ずかしいことでしょうか?
カスタマイズ(車)
-
11
卒検に落ちました。一緒に受けた人たちの中で受けたのは私だけでした。私の教習所は100人受けても落ちる
運転免許・教習所
-
12
話が苦手で困っています。 私は話が苦手と同時に人見知りで、現在自動車学校に通っているのですが教官と全
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
車校 効果測定について 第一段階の効果測定が何回しても受かりません。 5回受けたのですが、全て不合格
運転免許・教習所
-
14
車校に通って3ヶ月目ぐらいです。まだ仮免すら取れていません。運転が下手なのかATなのに技能も12時限
運転免許・教習所
-
15
教習生の頃から運転が上手い人と下手な人がいるのはどうしてですか?
運転免許・教習所
-
16
修了検定では、「脱輪したら、止まってすぐ戻したらセーフ」って言う教官と、「脱輪したらもうダメ(減点)
運転免許・教習所
-
17
教習所の実技中って教官と喋りますか…? 最近通い始めたのですが、大体の教官とははじめまして状態で、運
バイク免許・教習所
-
18
スピードを出すのが怖い(仮免、路上教習中)
運転免許・教習所
-
19
教習所から16時頃不在着信が入り、すぐ2分後にかけ直したところ、担当者がちょうど席を外してしまったの
運転免許・教習所
-
20
本免の学科試験ってそんなに難しいんですか?
運転免許・教習所
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
第一段階実技教習時限数20回...
-
技能教習のみきわめが不合格に...
-
仮免中、路上教習で苦労した方...
-
教習所の自主経路について。 次...
-
自動車学校でオーバーする人は...
-
29歳、働きながら自動車免許...
-
自動車教習所に毎日通った場合...
-
自動車免許で、第2段階って大体...
-
本免初めて受けたのですが落ち...
-
教習所を卒業するのが寂しいで...
-
自動車教習所の技能教習は連続...
-
教習所休む時って理由必要です...
-
教習所の車になかなか乗れませ...
-
自動車学校の教習期限と卒検不...
-
今日教習の仮免許の修了検定で...
-
教習所で教習間隔が開き過ぎて...
-
教習期限があと2ヶ月しかないの...
-
教習所で車庫入れを習うのは、...
-
年末からATの免許を取るために...
-
車の教習についてです。 スニー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
技能教習のみきわめが不合格に...
-
第一段階実技教習時限数20回...
-
自動車学校でオーバーする人は...
-
教習所の自主経路について。 次...
-
自動車免許で、第2段階って大体...
-
仮免中、路上教習で苦労した方...
-
教習所の車になかなか乗れませ...
-
自動車教習所の技能教習は連続...
-
29歳、働きながら自動車免許...
-
本免初めて受けたのですが落ち...
-
自動車教習所に毎日通った場合...
-
教習所休む時って理由必要です...
-
教習所を卒業するのが寂しいで...
-
教習期限があと2ヶ月しかないの...
-
技能教習に2所って書いてあるん...
-
教習所で車庫入れを習うのは、...
-
年末からATの免許を取るために...
-
教習所についてです 教習所に通...
-
教習所から16時頃不在着信が入...
-
教習所で教習間隔が開き過ぎて...
おすすめ情報