
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
金業法改正と火災保険は直接にはリンクしません。
ただ、「ロプロです。向こうの話によると」ということなら、その火災保険にロプロが関わっているということですよね。
保険料の変更ですから、本来は保険会社から話があるはずですから。
金業法が改正された平成18年時点で、貸し金業者は約14000社有りました。
この時、この法改正によって10後は数十社に減るだろうといわれました。
法律が施行された22年夏の時点では、約3000社になっていました。
それから約半年経った現在では、約2000社です。
各社とも過払いで体力がなくなっていたところに、この法改正で止めを刺されました。
金業法改正により、お金の貸し出しで収益を上げることが難しくなりましたから、それ以外で収益をとらないと倒産ということになるわけです。
だから、手数料等を見直したのではないかと思います。
度々の御回答ありがとうございます。はい、火災保険会社とつるんでの話で 保険会社からの連絡もありました。それでなくても何えだかんだと色々な手数料で上乗せして 実質金利の引き上げを図ってきた傾向があるところに、の話で釈然としない気持ちでございます。今回の御回答頂きました質問を金融庁の質問箱にも投稿しましたのですが、ほぼ結論は出ましたようです。このたびは大変迅速に対応していただきまして深く御礼申し上げます。後は2年区切りで訪れる契約見直しの段階で融資枠の金額を(1000万に対して実際は400万強の借り入れであります)減らして保険額の痩身を出来るかと目論んでいます。しかし、それにしても初めは全然違う業者だったのに債務を業者間で転売して ロプロにされたのは参りました。最悪です。武富士以下です。あそこはクセのワルいブレーンがいますから。いやはや、タメ息。
No.3
- 回答日時:
何とかして保証協会の保証融資に乗り換えを試みるべきです。
或いは中小企業金融公庫に融資を依頼するかです。
国の制度融資が使えるならば、ノンバンクのロプロから脱却出来ます。
この回答への補足
暫くしてからの補足です。当事者との折衝で明らかになりました事情を御報告申し上げます。火災保険金額の悶着に関しての結末は、金融保険法?の改定に伴い 担保物件の査定のシビア化、正確化が要求されるようになり ロプロからの借り入れ枠の範囲で済まされた保険金額では部分損傷の場合の保険の支払いの金額に不足が生じる恐れがあり(予測される)そう言った場合に備えての保険の契約を義務付けられるようにの行政指導が入るようになった・・・というのが実態でありました。(1000万の借り入れに対して1000万の保険では不足)(借り入れの担保になる不動産の査定額一杯の保険)かくして、どうにも逃げようのない結果となり おまけに金額も30000前後ということも判明しまして 不動産担保ローンも余り金利が安くならないようであります。(実質金利で)。。。ゆえにロプロに対しての暴言を撤回しまして関係者皆様には深く謝罪申し上げます。
補足日時:2011/02/21 12:17御指導ありがとうございます。しかしながら、以前 使途自由扱いのジャンルでは無理かと、主に改装工事使途を対象にした中小企業金融公庫の お世話になった経験から(審査も厳しいですし)残念の極みであります。結局、せめて移せるのは若干金利の低い東京スター辺りかなとも考えていますが、移動の度に手数料と司法書士料、不動産鑑定、などで50万の嵩増しが発生しますし、期間も来年で4年目(10年返済)で短くなるに越した事は無いですし…。多少の我慢はしようと踏ん張っているところに理不尽な条件変更で これは消費者相談センターレベルの感触です。新宿の界隈にある地銀をメインバンクに持っている ロプロでは押して知るべしです。兎に角、本当に御指南ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
> 火災保険の掛け金が 中略 今度の貸し金業法改正で
この二つは関連しません。
どのような理由又は誰が言ったのかを補足願います。
早速の御回答をして頂きまして まことにありがとうございます。会社は、元日榮不動産の ロプロです。向こうの話によると、貸し金の金額に対する質権(普通の家のローンにもありますような)の火災保険であります。1000万の借り枠に対しての保険額が3年分で17000円だったものが、今年から年額20000円になったと言うものであります。法律伝々とか説明されましたが、正直よく判りませんのです。突然の社内規定の変更であるにしても…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 退去時の火災保険について 2 2023/02/10 16:43
- 損害保険 火災保険料 幾らになりますか? 2 2022/12/29 20:35
- 損害保険 損害保険会社の代理店でノルマが無い所はあるのでしょうか。 1 2022/04/07 18:00
- その他(保険) 火災保険は自分で保険会社を選べるのか?変えたらトラブルになるのか? 4 2023/02/01 16:08
- その他(保険) マンションの住宅ローンの団診保険について不安点を教えて下さい。 4 2022/05/17 00:40
- 火災 私の家が火事になり、一階、2階が焼失しました。 父は家を壊すと言っており、入ってた火災保険で壊すそう 4 2022/11/26 01:45
- 財務・会計・経理 火災保険料・10年・長期の仕訳の時期について 4 2023/03/18 16:48
- 損害保険 【火災保険について】 ※写真を添付しておきます。 父親が家の火災保険に 加入しており、 契約内容のハ 1 2022/10/19 20:24
- その他(保険) 大阪の西村産業㈱による【火災保険申請の夢のようなサポート】は本当ですか? 2 2023/04/29 09:15
- 損害保険 火災保険 1 2022/05/02 09:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
任意整理後の借り入れ
-
おまとめローンの不動産担保火...
-
住宅ローン
-
先日、日本政策金融公庫の国の...
-
トヨタ自動車と東海銀行について
-
住宅ローンについて。 今旦那名...
-
マンション購入 契約時の手付金...
-
住宅ローン 本審査通過後
-
住宅購入の諸経費を節約したい
-
銀行カードローンについて
-
住公、銀行、公社の3社間の役...
-
公庫から融資を受けました。仕...
-
たすけてください。教育ローン...
-
消費者金融の申し込みをキャン...
-
融資の内諾とはどの時点のこと...
-
本審査通過後の転職について
-
奨学金についてです。 日本政策...
-
フリーランスで信用がなくても...
-
会社に名指しで謎の電話が
-
宗教法人のローンについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住宅ローン本審査に落ちました…...
-
先日事前審査通って労金かで本...
-
住宅ローン融資実行前の退職願...
-
銀行から融資してもらいました...
-
たすけてください。教育ローン...
-
紀陽銀行 カードローンユニット
-
本審査に落ちました
-
融資の内諾とはどの時点のこと...
-
宗教法人で融資を受けるときは?
-
異動がありました。住宅ローン...
-
住宅ローン本審査の後、個人信...
-
中央ろうきんの融資実行までの日数
-
助けてください 住宅ローン審査...
-
国民年金の免除をうけると住宅...
-
融資実行までの妻の退職 (住...
-
住宅ローンの金消契約後について
-
妻名義での教育ローンは申請不可?
-
国金に交渉する人って居ますか...
-
住宅ローンの審査が通らないのは?
-
東京信用保障協会から決算書の...
おすすめ情報