dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

金魚(和金)一匹(29cm)を飼育しています。色々沢山の病気に罹っていましたが
すべて完治しています。

昨日、見たらウロコ一か所の表面(赤い皮?)が、はがれています。
何か原因があるのでしょうか?

現況の水槽、装置は60l、エアーレーション4ヶ所、循環装置2ヶ所
擬製水草です。置き場所は玄関上がり框(かまち)棚上、日射は朝夕
斜光で30分

飼育水は0.5%の塩水です。時々、薬餌(グリーンF・G漬け)も与えてます。

元気の良い活発な金魚(メス)です、飛び跳ねて上蓋(ガラス)で
傷ついたのか、塩浴を一月位して居た為なのか・・・と

A 回答 (3件)

こんにちは。


29センチの和金とは凄いですね!

おそらく、どこかに擦れて鱗が剥がれたのではないでしょうか?

そんなに大きく剥がれたのでないなら、心配は要らないと思いますよ。
2度目に生えてくる鱗は白なので、少し目立ってしまうかもですが・・・(>・<)

心配なら、イソジンをうがいするときぐらいの濃度に薄めて部分的に消毒してあげるという手もあります。
ただし、余り濃いと正常な細胞まで壊れてしまいますので注意してください。
あと、エラに入らないように!

まあ元気ですし、消毒の必要はないと思います。


せっかく大きなった金魚さんです。大切にしてあげてくださいね!
お大事に(^^)
    • good
    • 11
この回答へのお礼

返事が遅くなりすみませんでした。

ひと月経っても、元気で遊泳しています。

鱗ははがれてないですが表面の赤い薄皮が、おそらく温度計の先で
剥けたのでしょう。 ご心配くださり感謝します。

お礼日時:2011/03/18 16:49

鱗は再生しますので問題なしです。


水槽や池に突起物があれば撤収し、傷を拡げないように留意してください。パール、デメキンは二次感染で他の疾患を罹患します。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

返事が遅くなりすみません。

ひと月経ち病気も併発せず、元気に泳いでます。

ご心配くださってありがとうございました。

お礼日時:2011/03/18 16:48

すごく大きい金魚ですね!


うちもなんとなくずっと金魚買ってますが、18センチがせいぜいです。お祭りの露店の金魚だからかなぁ。すくったら薬液で消毒して飼いはじめますが、ずぼらな買い方なんでしょう‥。
自分で水槽からダイブして死んでしまったりしたのもいましたっけ。


そんな私が言うのは何ですが、金魚のウロコ、生え替わりませんか?
私も最初、どこかにひっかかったと思ったんですが、金魚自身は全然平気だから、脱皮みたいなもんか?と勝手に思いこんでました。
子どもみたいな意見ですみません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

返事が遅くなりすみません。

ひと月経っても元気で泳いでます、温度計の先で怪我したのでしょう。

鱗は剥がれてませんで表面の赤い薄皮で、直りそうです

ご心配、ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/18 16:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!