
A 回答 (23件中21~23件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
キリンの首、って結構有名な問題なんだけど
とりあえず
>例えばキリンは高い木の実を食べるために少しずつ首が長くなっていって今の形になったと言われていますが
それは間違い。
進化論はキリンの首が長くなった理由を説明していない、というか
説明できていない。
キリンの首の問題にこだわるなら、まずは考URLをご覧下さい。
(全部読むのはちょと大変ですが。)
進化論の対極にあるのが「創造論」です。
創造論とは基本的には「世界は創造主によってつくられた」とする考え方。
昔は創造論が一般的に信じられたいた、ということはお分かりだと思います。
そして、あるときから進化論の方が支持されるようになった。
以来、両者は戦い続けています。
創造論を支持する側は、キリンの首のような問題をたくさん提起してきている。
この問題は「科学」と「疑似科学」の問題なんです。
疑似科学っていうのは、極端にいうと「トンデモ科学」のこと。
オカルトとか、占星術とか、宇宙人とか。
そして、科学と擬似科学の境界線はどこにあるのか?を考えるとき
進化論と創造論の戦いは大事なケーススタディになります。
ここでは詳しく説明する余裕がないので、興味がおありでしたら
■伊勢田哲治「疑似科学と科学の哲学」名古屋大学出版会
あたりをお読み下さい。
おそらく大切なのは
>ぶっちゃけ進化論っておかしくないですか?
進化論に限らず、相対性理論だって何だって、おかしなところはあるんです。
(哲学的領域に踏み込みますが「完全なもの」「絶対なもの」というのは今だないのです。)
そして、そのおかしなところに対して
より多くの人が支持できる新しい仮説をもった理論が
古い理論に取って代わるのです。
創造論を主張する側は、さすがに現代では「神がキリンをつくった」とは言いませんが
キリンは最初からあのような生物だったと主張します。
ただ、そのような仮説に基づいて組み立てた自然環境の考え方の方が
現在ではあきらかに矛盾する事例が多いのです。
進化論は説明出来ないこともたくさんありますが
創造論よりは矛盾がないので
とりあえず現代知識として採用されている、というぐらいのものだと思います。
参考URL:http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_en%25 …
No.2
- 回答日時:
進化論にもいろいろな考え方がありますが、少なくともここであなたの書いていることは進化論ではありません。
>偶然が重なっていまの自然環境ができたといわれてもいまいち納得できない点が多すぎます。
納得できないのは進化論を間違って理解しているからです。そもそも進化論は偶然が重なって今の自然環境が出来たなどとは主張しません。あくまで生存に有利な突然変異が自然淘汰を受けて現在に至ったものだと考えます。
中途半端な首の長さのキリンの化石が発見されてないのは確かですが、だからと言ってそれが進化論そのものを脅かすような問題にはなっていません。
No.1
- 回答日時:
ですよね。
僕もそう思ってました。でももし、
キリンが何らかの環境の変化で一気に絶滅の危機に見舞われたとき、かろうじて首の長いキリンだけはナントカ少し生き残り、あとは「短期間のうちに」全滅したとしたら・・・
地層から出てくる化石を順に並べたりしちゃうと、いきなり首が伸びたように「見える」んじゃないでしょうか。
それにしても「半端キリン」が一頭も発掘されない理由の一つは、そもそも化石の絶対数が少なすぎるからでわ?
参考URL:http://jvsc.jst.go.jp/earth/sinka/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この動物何ですか?
-
植物の名前、教えてください
-
植物の名前 教えてください
-
スズメバチって絶滅させた方が...
-
芽胞はなぜ高温でも変質してし...
-
生物学です、人間はなぜ女性よ...
-
どうして人って、我先にと徹夜...
-
勝手に髪が乱れる
-
老人の睡眠
-
昔テレビジョッキーという番組...
-
虫嫌いは克服できますか?おけ...
-
脚太くなりますか?
-
バクはなぜ夢を喰うと言われた...
-
鶏が先か卵が先か
-
栗の毬は実が熟すと割れるので...
-
ど田舎なので毛虫が異常に発生...
-
ラジオはチューニングされると...
-
人間は他の生を奪わずに生存で...
-
人類史では女性を慰み者にする...
-
この世から女だけを全滅させて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モクズガニのハサミに生えてい...
-
進化論はなぜ「正しい」のか
-
猿とバナナと台と棒
-
ボス猿の最後ってどうなるんで...
-
猿は「まつぼっくり」を食べるのか
-
生物の進化論っておかしくない...
-
質問:なぜダーウィンの進化論...
-
ダーウィンはなぜ宗教界の弾圧...
-
温泉に入るサルの湯上り後はど...
-
人間は 猿と宇宙人のハーフなん...
-
庭に土を落とす動物いますか?
-
もし、人間に「尻尾」が残って...
-
喧嘩
-
ダーウィンの進化論が最近あや...
-
進化論と学校教育
-
猿の天敵がヤギな理由は?
-
刑務所レベルの不良惑星である...
-
アメリカ映画「猿の惑星」では...
-
猿にラッキョウを与えると、皮...
-
参考書には700万年前に類人猿と...
おすすめ情報