重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

 先日3年ぶりにすべて新品パーツで組んだ所、BIOS,HWMonitor読みにて
+12v  11.70v~11.88v
+5v   4.92v~4.96v
+3.3v  3.25v~3.31v

と表示されており+12vがちょっと低い気がするのですが、こんなものなのでしょうか?

ちなみにSilverStone SST-ST85F-Pでは+12vが12.6v~12.14vでしたのでColsair電源が相性が悪いのか? 
それとも初期不良扱いでない(ハズレ)を掴まされてしまった認識でよろしいのでしょうか?

PCに詳しい方よろしくお願いします。

CPU  Phenom1090TBE
M/B MSI 890FXA-GD70
MEM Corsair CMX4GX3M2A1600C9 2Gx4
VGA ASUS Radeon HD 5850
HDD WD500GB
SSD RealSSDC300 64G
電源 (Corsair CMPSU-HX850)
ケース CM690PLUSII
OS   Win7Pro64bit

A 回答 (3件)

市販のアナログ計測器では 測定の誤差範囲内です


というか一般家庭への電力供給はそんなもんです

ごく稀に田舎の回線で 電柱からの供給ラインが遠い場合において 家庭内供給に100Vギリギリで
100Vに時々不足する・・・って可能性もありますが よほど古い場合においてのみ有り得そうな話だけですんで この件は今回は関係ない


ここまで言ってわかりそうなもんですが PCの電源の話なんかしてません
測定器でそんなもんなら そんなもんですわ

もしこの値に疑問があるのなら 根本的にアンタの家の屋内配線とかブレーカーの総電力に問題あり

たこ足配線してませんか 同時稼動で電力を食うモノがありませんか
ブレーカーのパワーはどのくらいですか 配線は何系統でやってますか



かくいうオイラの過去ログを見てもらうとわかりますが 質問において屋内配線の件をしました
今はその電気工事も終わり 無事に稼動しております

そもそも 家のPC2台が常時つけっぱなしで メインマシンの1050W電源 稼動はしますが
OCさせて負荷をかけたときに 時々マシンが落ちることがありました
これはPCが悪いわけでもなく 電源が悪いわけでもなく たこ足配線の見直しをしたものの
根本的に家の配線のパワーではムリだったのです

古い1.6mm線では持たないので オール2.0mmの配線に強化してもらい さらにはブレーカーも60Aの12系統に増設しなおしました
PC専用に2系統を完全に新たに分岐回路を増設してもらいました

結果 オーバークロックをかけたマシンでも平気で24時間持ちます

家の配線の見直し これが結論
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほど、家のほうに問題が有るということですね。

かなり参考になりました。

お礼日時:2011/02/22 21:17

かなり近い値なので誤差範囲内だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

電圧テスター先ほど届いて計測したところ

+12v1   12.0v
+12v2   12.0v
+5v     5.0~5.1v
+3.3    3.3v
-12v    11.9v

と安定しておりました。

マザー読みは本当にあてになりませんね。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/24 12:29

BIOS,HWMonitor読みの電圧値はかなり誤差があります(簡易的に測定している)



この表示は目安です誤差が非常に大きいので精度の高い電圧計で確認するしかありません
一箇所測定して確認して下さい

この回答への補足

お早いご返答ありがとうございます。

スキルアップの為補足させていただきたいのですが

+12v+5v+3.3vそれぞれの電圧はどの程度まで下がるとシステムが不安定になるのか教えていただきたいのですが?

よろしくお願いします。

補足日時:2011/02/18 19:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電圧テスター買って計測してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/22 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!