dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

統合失調症は遺伝、発症しますか?

彼(23歳)の母親が統合失調症です。
彼は私にうつ病と言っていますが母親の言動(殴る、蹴る、被害妄想等)から察すると統合失調症のようです。
父親とは幼少のときに離婚し、母親と大変な暮らしをしてきました。
そのためか非常に繊細で真面目は人です。
彼は今、何も発症していませんが、この先発症することはあるんでしょうか?
また、それは血液検査等でわかりますか?
いずれ結婚を考えていたのですが、悩んでいます。
また、別れることを選択した場合、今まで1人で悩んできた彼をまた1人にすることに罪悪感を感じています。

私の母親(医療従事者)には結婚も出産も反対されました。
母親の言うことはもっともなので恨む気持ちはありません。
ただ、ショックで眠れない日々が続いています。

A 回答 (13件中11~13件)

 こんにちは。

お悩みのところかと思います。

 田舎の者なのですが、貧困で仕事が無いから、という事も無いのでしょうが、文化や教育が遅れていて不適応の例が多くて、精神障害者を広めに認定しているかもしれまん。障害年金制度とか、援護寮とかの社会資源を使えます。
 のっけからこちらの話を書いてしまいました。←の本棚の写真をクリックするとプロフィールで略歴が書いてあります。

 幻聴という症状が有名すぎるんですが、例えば「思考漏洩感」「思考盗聴」「電磁波犯罪」「集団ストーカー」あるいは「テレパシー 命令」などの検索語でも典型的な統合失調症の方が元気に?ブログとか書いておられるの見つかります。
 「信じるとは疑ってないこと」なんですね。科学的確信(光速より速く伝わる信号は無い)とか、宗教的確信(神は善意の者である)とか、なんでもいいんですが、そういうのは「病識」につながって、服薬で幻覚が取れたりするようです。ある方は集団ストーカーが父親までそんなに金かけて買収する価値は無いと思ったら薬を飲もうと思ったようです。
 まあ、上記のような元気な?方とそちらの母親の方比べてどうかという比較なども意味があるかと思います。

 まあ、鬱病が方便だとしても、とりあえず病院に通っておられるのは良いことだと思います。
 統合失調症じゃなくて、「パーソナリティ(人格)障害」とか、いろんな障害があります。
 傲慢ぽい方で、「自分が愚かなゆえに、人が愚かだと思って人を馬鹿にしたり威張ったりしようとする」みたいな性格の方もいます。ジョン・レノン殺害犯のマーク・チャップマンとかこの典型です。実のところこういう性格の人は実のところ、IQ70以下の人でもいます。
 なんでもいいですが、「知的障害者がすべて性格が良いと思うのはある種の偏見」というようなこともあります。
 病名ははっきりとは決めTけない方が良いかとは思います。

 聞かれた事だけ答えればよかったですね。(^^;;;
 まず、統合失調症は遺伝病ではありませんが、片方の親がかかってて子どもがかかる確率が20%以下程度あります。
 子の子より、孫でみたほうが数字が大きいですが、親子孫、かかる確率が4%かそこらですか。
 精神病は今の技術では、というか、身体とか血液もですが、精神症状の原因の異常は検出されません。DNAレベルの検査はまだ発展途上です。
 統合失調症の平均発病年齢は男性で27~28歳くらいです。日本の統計では若くなっていますが、これは自閉症などの概念が無かったころ等のある種の誤診のためです。今更福祉から外せないとか、そういう事情かもしれません。

 「殴る」「蹴る」という統合失調症の症状はありませんが、怒りっぽいとか、錯乱するくらいの感じでしょうか。
 被害妄想は、「電磁波犯罪」とか、「組織に狙われている」「電波で命令されている」みたいな感じでしょうか、あるいは愚痴とか僻みとか被害者意識とかひけめというような感じでしょうか?

 よろしければ補足してくだされば。
 基本的にはご本人の現在の人柄とか仕事が上手いかとか、そういう事で決めても良いと思いますよ。統合失調症発症したとしても、治療薬も良くなっているため、昔ほど悲劇的な結果にはなりません。障害者枠の求職なども出来ます。
 では、よろしくお願いします。

この回答への補足

kenju1128さん
回答ありがとうございます。
補足させていただきます。

彼が遅く帰ってくると錯乱し、殴ったり蹴ったりという行動に出るようです。
顔を合わせると母親が興奮気味(?)になってしまうようで、できるだけ顔を合わせないようにしていると言っていました。
包丁を向けられたり、大学の願書を破られそうになったこともあったようです。
被害妄想は愚痴や僻みに近いものです。


離婚後は何も症状がなかったようで、幼少~高校生の時の様子だと普通の母親といった感じでした。
しかし、彼が高校生のとき、修学旅行から帰ったら発症していたようです。

補足日時:2011/02/21 10:41
    • good
    • 0

ただ私が思うのは、


統合失調症でないなら結婚して、
統合失調症なら結婚したくないというのは如何なものかと思います。

彼のことを本当に愛していらっしゃるのでしょうか。

ちなみに統合失調症であれば遺伝する確率はそれなりにあると思います。

でもそんな大変な暮らしをしてきて脇道にそれずに来た方であれば、
そうとう人間ができた人だと思います。
たとえ病気になろうとも頑張って乗り越えていってくれるとも思います。

もう一度、時間をかけて考え直してみてください。
ただ可哀想だから結婚するという選択肢だけは、
選んではいけませんよ‥。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

marutoneさん

回答ありがとうございます。

>統合失調症でないなら結婚して、
 統合失調症なら結婚したくないというのは如何なものかと思います。

正直、統合失調症が発症したときにすべてを受け入れ、支える自信がありません。
私にとって彼はなんなのか、自問自答しています。
彼のことがすごく好きな気持ちと1人にすると彼がダメになるから一緒にいる、という気持ちが正直あります。


参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/02/22 11:50

医学的な見地からではないことをお断りしておきます。



「可能性があるか?」と聞かれれば「ある」としかいいようがありません。
「血液検査でわかるのか?」に対しては「いいえ」です。


回りとの「折り合い」のなかで生活をする可能性が高いなら、お母様のおっしゃられることを受け入れた方が、後々無用な悩みに陥ることは避けられるとは思います。

でも、どちらをとっても、同じ数だけ悩みはついてくるものです。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NicksBarさん

回答ありがとうございます。
医療従事者である母親の言葉には重みがあります。
避けられる不安や悩みは避けたいものです。

お礼日時:2011/02/22 11:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!