アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちわ。
私は30代前半の女性ですが、これまでなんども
ワガママとか自己中とか言われつづけてきました。
他人に関して無関心な部分も強いので、友達作りが
ぜんぜんできません。

いわゆる社会性のなさという言葉になるのでしょうが・・・

本人としては、ワガママだの自己中だのの自覚がほとんどなくて、言われてはじめて「そういうもんなのか」ってカンジなのです。

これってやはり経験を積んだ上で注意していくという方法しかないんでしょうか?

友達が作れないくせに、馴染めず喋れないと、考え込んで胃を傷めるタチなので多大なストレスを
抱え込んで体調不調をきたすこともあるんです。
20代の後半あたりから非常に世間体を気にするようになり、自立した同世代と比べつづけてしまうし。

だから精神的に疲れる愛想笑いより、協調できる人間に
なりたいと思うんですが、頭がそう働きません。

変える方法、教えてください。よろしくお願いします

A 回答 (6件)

こんにちは。



>変える方法、教えてください。

「変わろう」と思う気持ちを常に持ちましょう。
「そういうもんなのか」って感じているだけではダメですよ。

人間の人格や性格は、生後6ヶ月頃から形成し始め、3・4歳頃にはおおまかなに完成すると以前聞いたことがあります。

その後は自身でコントロールしていくしかありません。
子供の頃は周囲の影響も多大に受けますが、最終的には自身の解釈の仕方次第です。

>本人としては、ワガママだの自己中だのの自覚がほとんどなくて~

ほとんどないという事は、ご自身で分かっている部分もあるのですよね?
その部分についての改善策も見つからないという事ですか?
どういう部分を「ワガママだの自己中だの」と言われるのでしょうか?
私が、ワガママ・自己中な人で思い浮かぶのは、
1.自分が常に輪の中心にいたいので、話の聞き役はイヤ。
2.話の聞き役はイヤなので、他人の話を親身になって及び真剣に聞くことが出来ない。
3.物事を自分の常識で判断するので、相手が自分の常識外の言動すると、もの凄い勢いで批判。
4.自分の意見・考えが却下されると不機嫌。
5.自分の身の回りのことを自分で出来ない。
です。

上記の5点の中に当てはまるものはありますか?
なければ、無意味ですが、
一応、上記の4点の解決法は、
1・2 → 聞き上手になる。
3・4 → 批判はダメです。アドバイスはOKです。
表情は笑顔。自分の意見を押し付けてはいけません。言葉使いも気をつけて。語尾は柔らかくです。
歩み寄りの姿勢を見せる。妥協点を見つける。
もう立派な大人です。ダダをこねるだけでは、何の解決にもなりません。
5 → お姫様なら別ですが、身の回りのことは自分ですることを心がけましょう。

自分の常識 = 相手(世間)の常識 ではないのです。
世間体を気にするのであれば、尚更です。
相手の立場に立って物事を考えることをお勧めします。

愛想笑いは、相手に取り入るための笑いです。
「愛想」は対人関係では、友達にする笑いではなく、どちらかと言えば、お客様にする笑いです。
「愛想」より「愛嬌」です。

「愛想がいい人」より「愛嬌のある人」を目指しましょう。
そうすれば、ワガママだの自己中心的だの自然と言われなくなります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
笑顔、妥協、歩み寄り・・・多分できてないですね。
意識するだけで疲れますが(^_^;)

参考にします。

お礼日時:2003/09/18 13:24

ありのままで良いのではないでしょうか。

具体的な話がないのでよく分かりませんが、悩むということは、もうすでに、「わがまま」という状態から脱しています。
 しばらく意識を別の方向に向け、より創造的なことに注力してください。
 人にはそれぞれいろいろな能力が与えられています。もし本当に周囲の人から見ておかしいのであれば(大きくずれている可能性は薄いですが)、たまたま、貴方は周りの人と「人付き合い」という点で、ずれているのかもしれません。その分、別の能力があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にします

お礼日時:2003/09/18 13:27

手っ取り早いのは、その手の本を読むことです。

人に好かれる話し方、とか、考え方で人生が変わるなどの自己啓発本というやつです。自己啓発本を読むのは恥ずかしいとか苦手と言う人もいますが、とても役立ちます。
買わなくても図書館にも沢山置いてありますので、是非是非。こんな時にはこうすればいいのか、あんな時にはこう言えばよかったんだな、など思ったところが今まで出来ていなかったところです。

それと、人は「話を聞いてくれる人」を好きになるようになっています。今後の勉強のために、人の話し方を観察するつもりで聞き役になるのが一番早く人に好かれる道だと思います。たとえ、すぐにはわがままな心が治らなくても、いらない忠告をせず、相槌をうちながらひたすら話を聞いてみてください。周りの態度が変わると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
図書館で調べてみます。
聞き役になれるよう意識してみたいと思います

お礼日時:2003/09/18 13:26

わがままも自己中もほぼ全ての人が持ってますよー。


ただ内容や度合いで許せたり許されなかったりすると思うんで、まずは他人があなたのどこを指してわがままや自己中って言っているのかを考えましょう。

原因がわかったらそこを改善する。
一番簡単な改善方法は、とりあえず思考回路を「常識」だけで判断、行動するように。
もちろんゆずれない部分があるとは思いますので、それはそれ。「個性」はそのままで。

後は普通に「人は裏切らない」「人を見捨てない」って行動してればいいんじゃないですか?

私も「自己中」「わがまま」を連発されますが 友達はたくさんいますよ♪
しかも親身になってくれる友達が引っ越した先々で必ず5人以上はすぐに作れます。
私自身 冷めた性格なので「なんでかなー」って不思議で友達にも聞いたんですが、「○○ちゃんは、絶対人を裏切らない」「人を見下して話さない」って事でした。
わがままでも自己中でも 人としてきちんと常識ある事してたら許してもらえるみたいです(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
どこか天然タカビーが入ってるらしい私には
難題ですね。

お礼日時:2003/09/18 13:17

自分もよくありました。


直そうとがんばっても冷たい反応を見せてくる。
それは、自分のまわりで悲しいことばかり起きると
自分自身がそう思こんでいたからなのだそうです。
http://www.murphy.jp/index.php
ここを見てわかったのですが、
幸せなことを考えれば本当に幸せになる。
悲しいことを考えれば本当に悲しいことしか起きない
ということでした。

それで、いろんなサイトから見て回って飛んで走ったらやっと方法を見つけました。
夜寝るときに自分が一番幸せなことを考えながら寝ればいいのです。好きな服や好きなカバンを持って好きな場所に行って好きな友達と話をしたり。
それだけでも思いどおりに行くということでした…(^ヮ^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にします

お礼日時:2003/09/18 13:15

こんにちは。



集団の中で しゃべろうかな,しゃべりたいな、と思ったら,
自分と同じように,しゃべりたいけど入れない,という雰囲気の人を見つけて,
(輪の中から少しだけ離れて不安そうな人)はなしかけてはどうでしょうか。

あるいは、周りを見渡してみて,
「この人は協調性があるのに こびてはいない,
自分の意見はあるのに わがままではない」,
という風情の人を見つけて,そのこつを観察して見る、、、真似するというより、良いところを取り入れて見ては?
とおもいました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
間違いなく私が一番の新入りになるので、
難しいですね・・・。

お礼日時:2003/09/18 13:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!