アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

率直なご意見をお願いいたします。

介護業界しか知らない、
ナースの仕事しか経験がない、
学校の先生しかやったことがない、

こうした、ひとつの専門職の経験しかない人は
人間的に深みがなかったり、世間知らずだったり、
平均的な常識がない人の割合が多いと思われますか?

ちなみに私は介護業界におります。女性です。

A 回答 (12件中1~10件)

いやぁ、個人の資質でしょう


学校卒業して、ひとつの業界しか知らず、積極的に社会との関わりを持たなければ、どこにいても同じですよ

企業に勤めれば、他部署や取引先との接点が生まれますから、自然と解消される事が多いだけでしょうね


介護職、看護職、教師、それぞれ男女の知人は多いですが、取り立てて感じる異質さは無いですよ


かと思えば、転職数回やって、会社内の地位もそこそこの奴で、底の浅い馬鹿もいますしね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました!
個人の資質。
その通りだと思いました。

お礼日時:2011/02/25 09:56

それは勝手な人たちの、勝手きわまりない思い込みだね。


人間的な深みがなけりゃ、クソガキ相手に毎日ニコニコなんかしてられないだろ?
世間の人々のことをよくしらなきゃ、介護も看護もできねえだろ?
だって相手は世間の人々だろ?

だれもがどこかで接する職業だから勝手に評価されるだけの話。
本当は他人の仕事の実態なんて、その仕事をやってみた人でないとよく知らないくせに。
うちの奥さんは学校の先生だが、ウチの一族で唯一常識人なので、親や友人から「奥さんに常識教えてもらえ!」と言われる。自分は一般企業に勤めているが・・・・・。
それと教師が目上なんて、今の時代はありえない。子供や保護者より完全に目下。なんか世の中の人々は大きな勘違いをしている。
勝手なこと言う人々、「その仕事あんたやってみたの?」って思うね。

介護職も看護職も教職も、全てオレはやりたくない大変な仕事。
「常識ない」なんて、よくそんな失礼なこといえるね、きみたち。って思うがな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/02/28 16:59

>こうした、ひとつの専門職の経験しかない人は人間的に深みがなかったり、世間知らずだったり、


平均的な常識がない人の割合が多いと思われますか?

私は思いません。

親戚縁者、知り合いや友人達に、介護業界、教員、看護師を長く続けている人を何人も知っていますが、そうでない方と比較して常識がないとは感じません。
寧ろ、ああだ、こうだと自分をとりまく環境にケチをつけて、転々と仕事を変わるような人の方が、割合的には多いと感じています。

介護業界、教員、看護師、どの仕事も、アカの他人の世話をする仕事です。
そして、これらの仕事のどれもが、他の過ちや失敗を許す寛大で謙虚な心がなければ勤まらない肉体労働者です。

他人の仕事を名指して「○○師は常識がない」という人が傲慢だと思います。上から目線で他人の仕事を軽蔑して優位にたちたいだけではないでしょうか。
仕事別に常識の有無を問うこと自体がどうかと思います。
どんな仕事か?ではなく、個々の人間の問題ではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/02/25 19:50

全員がそうだとは言い切れません。


しかし、専門職での経験しかない人というのは、
そうでない人に比べれば、世間知らずでしょう。

人間的に深みがないかどうかや、
常識がないかどうかは、その人の普段の心がけ次第だと
思うので、断言はできませんが…

ただ、学校の先生はいつも生徒と過ごしていますよね。
自分よりも目下(←わかりやすく言うと)の人と過ごしているから、
自然と勘違いする部分は出てくるかも。先生って呼ばれているし。
先生だけじゃなくて、看護師や介護職の人も
弱い人に頼りにされている立場で働いているなら、
自分は偉いんだって思ってしまうのかも?と。

もちろんそうでない人も沢山いるとは思います。
でも普段から、弱い人の前で働いてると、自分は強い!と
勘違いして、つい態度に出る人もいるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうかもしれませんね。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2011/02/25 09:50

専門分野って時代とともに変わる生活スタイルや一般常識についていけないケースや、専門性が先に進み過ぎて一般人の感覚がついていけないとかもあって、そういう部分で専門職の人が常識がないといわれてしまうことが多いのかもしれません。

たとえば、裁判員制度って今の常識に照らしてありえない裁判結果が出てしまうことを抑止しようとする試みですし。一般の人が裁判官にあの結論はないでしょうといっても、法律だからでかみ合うことがなければ、一般の人からすると非常識と写るかも知れません。他の例だと、手術と言えば入院というイメージが強いのですが、今は胆のう摘出で腹に穴をあけるぐらいだと日帰りだったりします。これがナースと一般人の会話の中で、ナースが「最近の患者はわがままばかりで困るよー、腹に穴開けたぐらいで入院したいってだだこねて、おかしいよね?」・・・一般人「おなかに穴開けたら入院じゃないの?」みたいな。。。学校の先生とかだと、ゆうとり教育の問題がありましたよね。教育で競争をさせない無理させないほうがいいと先生がいっても、現実社会は競争原理で動いてますから話がかみ合わなかったりします。

なので、専門性がその人の価値観に結びついて、普段の会話に出てると周りから見て非常識と写る場面は多いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました!

お礼日時:2011/02/25 09:50

追記


ついでに経験談だと、エステ業界は世間知らずで非常識な人間が多いです
芸能界も、芸能人は置いといて、いわゆる業界人も世間知らずで「俺様が正しい」という馬鹿が多いです


多分、介護、看護、教師や公務員どころの比じゃありません(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました!

お礼日時:2011/02/25 09:51

老人ホームに勤めた経験から言わせて頂きます。

確かに世間知らずという傾向はあります。常識もわかっていない人もいます。老人ホームは内部が仕事ですので外部の刺激がまったくありません。そのためか職員同士で派閥があったり、いがみあうことがあります。内部と外部の介護の考え方は違うこともあります。今はどうかはわかりませんが一昔前は人間関係の悪い法人がありましたが、個人的には職員の認識は心よく思っていません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

外部の仕事を知らず、老人ホームの中でしか仕事をしたことがなければ、
やはり世間知らず(?)な大人になってしまうのかもしれませんね。
ご回答どうもありがとうございました!

お礼日時:2011/02/25 09:51

よほど腹に据えかねることがあったのでしょうか?


貴女の投稿を拝見し、ふと思いました。
もし、そういう事があったとしたら大変でしたね。

さて、投稿の件ですが、ひとつの専門職の経験しかない人はその従事した期間などにもよりますが、様々な経験を積むことになるのが一般的だと思います。
したがって、世間知らずだったり平均的な常識がない人の割合は少なくなるのが普通だと思います。
様々な経験を積めば当然、人間的な深みは増していくのでしょう。

ただし、ここで問題なのは「平均的」や「常識」というものの範囲だと思います。
言葉で表すとどちらも皆同じ言葉をかくと思いますが、実際の感覚はそれぞれに違いがあるのが現実ではないかと思います。この感覚の違いが蓄積していくと何かの拍子に爆発することがあるのだと思うのですが。
「あなたは人間的に深みがない」などという言葉として表に出てくるのではないでしょうか?
うまく答えられたかどうかわかりませんが、何がしかのお役に立てていれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は営業、営業事務、訪問介護、ヘルパー2級講座の講師、有料老人ホームの介護スタッフ、
グループホームの介護スタッフ、有料老人ホームの施設ケアマネジャーをしてきました。
現在は介護老人保健施設の、ケママネジャーと介護職の兼務をしています。
色々見てきて、人から話も聞いて、質問を立てさせていただきました。

ご回答どうもありがとうございました!

お礼日時:2011/02/25 09:54

そんなもんどんな業界でも一緒ですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました!
それが真実かもしれませんね。

お礼日時:2011/02/25 09:54

決してそんなことはないと思います。


私は、教育の世界も、福祉の世界もみてきましたが、「あの先生が介護の仕事をしたら素晴らしいな」
「この介護士は、人の心をうまくつかむし、実習生に教えるのも的確だから、先生にしたいな」と思うことがしばしばです。

逆に「あんたに合う仕事を探す前に、仕事に自分をあわせるようでないと、どんな仕事もできないよ」といいたいヤツもいます。
いや私がそうなんですが・・・

全職の経験をうまく生かすひともあり、他の仕事が勤まらず介護にころがりこんできたひともありです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/02/28 16:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!