【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード

ハローワークの求人を見ていたら、ある県の出先機関で、
「非常勤嘱託員」として、事務のパートを募集しています。
官公庁で、非常勤職員の事務補佐として仕事を何度かしたことがあるのですが、
「非常勤職員」と「非常勤嘱託員」の違いは何でしょうか?
応募したいのですが、何か専門的な知識や技術が必要なのでしょうか?
仕事内容をみると、ごく簡単な事務作業のようですが。
でも、お給与が良いです。ちょっと?なのですが。
お分かりの方教えてください。

A 回答 (1件)

一般的に言う非常勤職員とは、消防署員のような特殊な勤務形態のことを言います。


公的な機関で臨時職員の募集はよくありますが、臨時職員の場合、待遇は正職員に準じますが、嘱託職員は別契約になります。
非常勤嘱託職員ということですので、正職員より勤務時間が短く、待遇も正職員とは別に定められると思います。

単純に雇用形態のことなので資格や技術は関係ないと思います。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまってごめんなさい。
おっしゃるとおり、資格や技術は関係なく、ただの事務補佐員の募集のようです。
明日面接を受けることになりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/14 08:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!