
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
祖父の子が(亡くなった友人の父親を含め)4人ですからそれぞれが1/4
ずつの相続になります。
さらに友人の父親は亡くなっていますから、その子が代襲相続します。
子は姉妹2人ですからそれぞれ1/2ずつになります。
結局友人は祖父遺産の1/4 ×1/2 =1/8の相続の権利(法定相続分)
があります。この権利については相続人全員の合意があれば、自由に変更す
ることができますが、合意できなければ法定相続分で決着します。
それから後段の叔母の話は祖父の意思とは関係なさそうですから相続には全く
影響しません。仮に祖父の意思が入っていた(遺言)としても、遺言の形式
要件は厳密ですから、例えば祖父自筆の書類として保管されていなけれ
ば無効です。
No.1
- 回答日時:
相続は 被相続人(亡くなった方)の配偶者と子です
子には 養子・認知した子も含まれます
子(A)が亡くなっている場合にはその子(Aの子)にAの相続権が移ります
法定相続分は、
配偶者1/2 子全員で1/2です
配偶者が亡くなっている場合は、全部を子全員で相続します
子は実子・養子は同等です、認知されている子は実子の1/2です
子(養子・認知されている子も)が亡くなっている場合には、亡くなった人の相続分はその子に移ります
以上は法定相続分です 実際には相続人全員の合意で好きなように分けます(ある人の相続分が0でも合意があれば良い)
質問の後半はそのようなことを念頭に、相続人全員による協議を行い合意文書(遺産分割協議書)を作成することです
勝手な解釈はトラブルの元です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・贈与 私には父①、その母(私の祖母)②、その母の姉(私の祖母の姉)③がいます。 そこで相続の問題が発生しそ 2 2022/06/30 16:48
- 相続・贈与 母方の祖父が亡くなりましたが、遺産を貰っていません。孫の私に相続権はありますか? 兄弟は4人いて、1 2 2022/06/15 23:26
- その他(家族・家庭) 遺産相続について詳しい方、教えてください。 高齢者ですが自営業で現役で仕事をしていた父が仕事に向かう 6 2023/05/25 19:45
- 相続・贈与 遺産相続について 例えば 一人暮らしの母が亡くなった場合 わたしは四人兄弟 現在絶縁状態 母かもし遺 7 2023/08/19 13:11
- 相続・贈与 兄弟死亡時の相続人の範囲 以下の状況で、相続人の範囲を教えてください。 私の弟が死亡。 私の弟は未婚 2 2022/11/05 21:58
- 兄弟・姉妹 自分の兄弟姉妹と従兄弟従姉妹で、20歳以上離れている家族は珍しい方なのでしょうか? なかには驚いてい 1 2023/04/09 16:07
- 相続・譲渡・売却 不動産相続に詳しい方ご教示ください 閲覧有難うございます。不動産相続についてご教示ください。 現在両 3 2022/04/18 03:38
- 相続・遺言 相続第3順位の相続人について 7 2022/10/30 07:15
- 親戚 従祖父従祖母のお通夜と告別式に行く方もいるのでしょうか? うちのお父さん側の祖父(1918年5月生ま 1 2023/03/28 20:50
- 相続・贈与 農地の相続について 3 2022/09/05 23:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
祖父名義の空家から母名義にす...
-
身元保証人は祖父で大丈夫でし...
-
三親等とはどこまでの範囲?
-
祖父の遺産相続について
-
未成年ですがお酒を購入したい...
-
立ち退き補償金の遺産相続について
-
職場に嘘をついてしまいました
-
嘘つきな家族と同居、とてもス...
-
ニートで引きこもりの叔父がお...
-
親戚と縁を切りたい(長くなり...
-
警視庁 2次試験で
-
遺産相続問題で悔しい(長文です)
-
10年以上前に祖父にもらった石...
-
お墓の継承
-
異母兄弟の遺産相続について
-
これは誘拐ですか?
-
私の90歳の祖父は、下記です ・...
-
おばあちゃんがいじめられてます!
-
先祖について
-
祖父の会社に行きたくないがど...
おすすめ情報