
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
我が家もこの夏、たくさんのそうめんを頂き食べ方に悩んでいます(笑
我が家では焼きそうめんをしますョ。
まずフライパンに小さく切ったベーコン、ネギを炒めておいてゆでたそうめんを加えて炒めます。
味付けは醤油のみ。
ベーコンに味がついているので醤油は少しでOKです。
炒まったらお皿に移し上からかつおぶしをかけて出来上がりです★
たくさんの人数で食べる時はほっとプレートがオススメですよ~(*^_^*)
No.11
- 回答日時:
サラダが意外とイケます!
きゅうり、(好みで)タマネギ、固ゆで玉子みじん切り、ハムなどを用意。
ソウメンを固めにゆで、サッと水にさらしてから水切りし、サラダオイルを回しかけします。
用意しておいたきゅうりなどと混ぜ合わせ、マヨネーズ・塩・コショウ等で好みの味にします。
最後に、ほんの少し、ごま油をトッピングすると香りが良くて美味です。
そうか!そうすればいいのか・・・
お惣菜屋さんでそれらしいものを見かけた事があるのですが、いざ自分で作ってみるとかたまっちゃって・・(そうめんってほっとくと絡まってとれなくなるでしょう?)
おいしそうですね!
ちょうど材料もあるので明日にでも作れそうです。
ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
我が家は、やきそばの変わりに、そうめんを入れたり・・・
野菜あんかけの、揚げそばの変わりにそうめんを使ったり・・・
お好み焼きの、そばの変わりにそうめんをしたりと、代用に使ってます。
やきそばは、素麺を固めに湯がいておいて置いておきます。
好みの具を炒め、味付けを済ませて最後に素麺を入れます。
固まっていたら、少し水気を濡らしてください。
後は絡めて出来あがりです。
野菜あんかけは、野菜炒めは好みに作ります。
素麺を一人一束湯がきます。
湯がいて洗わずに、水気を切ったらフライパンに油をちょっと多めにして、素麺を入れます。
少し、広げて平らにして火は弱火と中火の間で焼きます。
しばらくすると、全体に固まってきます。
5分ほどして、いい焼色が付いていたら、ひっくり返して両面こんがりと焼きます。
お好み焼きは、好みの具を用意します。
素麺は一人一束を湯がいて、洗わず水気を切ります。
油をひいた鉄板に素麺を流し込み丸く形を作ります。
その上に粉と具を混ぜた具を乗せて上に豚肉を乗せて両面焼いてできあがりです。
そばの代用ばかりですが、なかなか合いますよ。
良かったら作ってみてください。
参考になりましたら嬉しいです。
お好み焼きの中に入れるのは思いつきませんでした。
野菜あんかけおいしそうですね。思ったより簡単そうだし。細かいところまで書いていただいたので大変参考になりました。ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
お菓子はダメですか?
そうめん団子です。
●ゆでたそうめんと小麦粉をラップで包み練る。
●15cm四方に伸ばし、レンジで1分30秒加熱。
●まきすで棒状に丸める
●ぬれないようファスナー付きのビニール袋に入れ氷水で20分冷やす。
●食べやすい大きさ切り、たれを付けて食べる。
伊東家の食卓でやっていた方法です。
アレンジしたものなどホームページに詳しく載っています。
冷麦のほうがモチモチしているようですが、
そうめんでもOKだそうですよ。
参考URL:http://www.ntv.co.jp/ito-ke/new/cooking/cook_ind …
No.7
- 回答日時:
sirotibikoさん、こんにちは。
#4さんオススメの焼きそうめん。我が家でもよくやります。多くゆですぎてしまったときも、翌日、いためて食べたりしますよ。具や味付けは、お好みで。そうめんを使った、焼きソバですね。ソース味、マヨネーズ味もいけます。
こちら↓にも、いろいろ出ているので、参考になさってください。
おいしくできるといいですね。
参考URL:http://www.cookpad.com/main.cfm?Go=recipe&Page=r …
おいしそうなのがいっぱい出てますね!
(チャンプルって炒めるって意味だったのか)
画像で見るとわかりやすい・・・ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
こんにちは!
昔奄美大島へ社員旅行で行ったとき、「あぶらぞーめん」なるものを食べました。
なんでも「郷土料理」ということで。
焼きそばをそーめんで作ったっていう感じです。
ただ、「まずかった・・・」という悲しい思い出ではあります(ナンジャソリャ)。
あとは味噌汁にいれたり、うどんだしのような汁に入れてよく食べます。
これは「にゅうめん」として一般的かと思います。
味噌汁の場合はできるだけ野菜類を多く入れると私的には甘味があっておいしいと思います。
あと、うどん汁のようなにゅうめんの場合は具少なめでそーめんをあったかくした感じで、サラッと食べるのもおいしいです。ねぎたっぷりめ・・・で。
以上、トリビア・・・・でした。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
sirotibikoさんは辛いのは大丈夫ですか?
平気なら我が家でよく食べるピリ辛そうめんをお勧めします☆
まず、キューリ、レタスを細切りにします
そうめんをお好みの固さに茹で冷水につけておきます。軽く水気をきり、ごま油、醤油(好みの量)を入れ韓国のコチュジャンを入れます。キムチなんかでもOKです!そして切っておいた野菜を混ぜてゴマをふりかけて出来上がり!!!
さっぱりしていてとっても美味しいので一度おためし下さいね~ちなみに我が家の今晩のご飯はピリ辛そうめんです(^^)
辛いもの大~好きです!
おいしいキムチ屋さんがあるので買いに行こうかしら・・。(そこにコチュジャンも売っているとうれしいんだけど)ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 うどんすきについて。 12 2023/01/31 17:36
- 食生活・栄養管理 お金がありません。それでもできるダイエットレシピや食べ方はありますか? 7 2022/05/20 13:38
- レシピ・食事 彼女の料理度合いは、男性にとって大事な要素ですか? 7 2022/06/01 19:10
- レシピ・食事 お弁当にじゃがいも 9 2022/06/20 02:22
- レシピ・食事 夕飯の時に使ったので冷蔵庫の中身を再度確認しました、ハム、シーチキン、キャベツ、大根、ピーマン、きゅ 3 2022/06/26 20:59
- レシピ・食事 卵餡かけのレシピを教えてください お料理が得意な方に伺います。写真は去年短期入院した大学病院での昼食 2 2022/08/26 20:56
- レシピ・食事 ニンジンの簡単レシピ ニンジンはβカロテンなど栄養豊富な食材ですが、なかなかそれだけを多く食べられる 2 2022/07/24 08:52
- 婚活 料理力が全くない 10 2022/06/03 10:25
- 食べ物・食材 コールスローやきゅうりのめんつゆ漬けを作るときの水分 4 2023/05/09 13:43
- レシピ・食事 雑ですみません。 (オーブントースター、卵、ハム、千切りキャベツ、チーズ(まだ買っていないので何チー 9 2022/08/25 10:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
韓国海苔が臭います
-
おすすめのおかゆの食べ方って...
-
娼婦風スパゲティー、オリーブ...
-
セロリの葉の利用法教えて!
-
お盆にやってくるお客さんの御...
-
コチュジャン 日本で食べるコチ...
-
初心者におすすめのスパイス
-
絹さやをつかった料理レシピを...
-
乾燥トマトのオイル漬けの使い方
-
すりおろした玉ねぎの苦味について
-
ツナ缶のにおいが気にならなく...
-
韓国のり
-
素材の形で
-
生姜を使うレシピを教えてください
-
よく食卓にあがるお気に入り料...
-
りんごと大根のサラダ /// そ...
-
白い泡のようなドレッシング@...
-
紅生姜を使ってどんな料理を作...
-
イカのワタに合う食材
-
簡単ですぐに出来る料理を教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ツナ缶のにおいが気にならなく...
-
韓国海苔が臭います
-
すりおろした玉ねぎの苦味について
-
娼婦風スパゲティー、オリーブ...
-
押し麦だけのごはんの炊き方
-
味が好みでないドレッシングの...
-
ロベール風
-
「マリネ」と「ドレッシング」
-
バーバメンのレシピ
-
ピクルスを使った料理を教えて...
-
数学A 袋の中に白玉4個と黒玉5...
-
消化のいい食べ物、料理
-
生バジルでソースを作ると草っ...
-
新築への引っ越しに御赤飯を・・・
-
赤、白ワインビネガーの違いと...
-
コンビニのお赤飯ってほぼ塩っ...
-
韓国のキンパは日本の海苔巻き...
-
醤油、だしを使わない料理法を...
-
そうめんを沢山いただいたが、...
-
バルサミコ酢
おすすめ情報