dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、生後二週間弱の赤ちゃんのママをしています。

母乳の出が悪いので退院してから今に至るまでの一週間の間、完ミルクで育てていますが、ここ何日かで一気に赤ちゃんが太った気がします。特に顔回り(あご)がブクブクになってしまったのですが…

やはり母乳より粉ミルクの方が、赤ちゃんも太りやすくなるのでしょうか;

回答宜しくお願いします;

A 回答 (3件)

ミルク缶の目安量は守っていますか?


ミルクは消化に時間がかかるので、赤ちゃんが泣くからといって、
ジャンジャン与えると、胃腸の負担になりかねません。
だいたい守って与えていて、プクプクになる分には問題ないと思いますよ。

母乳だから、ミルクだから、とかは関係ないですよ。
完母の子でも、立派な体格の子はたくさんいます。
私の友達は母乳の出が良いうえに、母乳のカロリーが高いのか、
3人のお子さんが3人とも、成長曲線の上からはみ出しました。
逆に、別の友達の子は完ミだったのですが、
3ヶ月検診で「もっと飲ませるように」と言われたそうです。
その子は2人目だったので、友達はそれほど落ち込んではいませんでしたが、
「飲ませなさいって言われても、ねぇ・・・たくさん飲ませてもどうせ吐いちゃうのに」
と困った様子でした。
太ってても痩せてても、赤ちゃんが元気なら大丈夫ですよ。
ハイハイなどたくさん動くようになると、体つきが締まってくるとよく聞きますし、
(すべての子がそういうわけではないですが)
私の子は2人ともお痩せさんだったので、プクプクした子が羨ましかったです。

ただ、重くなりすぎると、抱っこやおんぶが大変になっちゃうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございました!

二時間置きに泣くので、泣く→ミルクと、すぐにあげてしまっていたので気をつけたいと思います!

お礼日時:2011/03/01 19:48

目安量を守っていれば、問題ないですよ☆



ウチもミルクでしたが、やせっぽっちでした(;_;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!とても心配だったので安心しました!

お礼日時:2011/03/01 19:46

こんばんは


私は母乳のみでしたが、同じように生後3週間頃から急に太りだして、あっというまにほっぺだがパンパンになってました(゜Д゜)

このまま太り続けたらどうなるんだろう…
と心配してましたが、3ヵ月頃からは寝返りも始まり、運動量が増えたためかだんだんとスリムになっていきましたヨ。

なので、特別量や回数をたくさんあげてる。などでなければ大丈夫だと思います(・∀・)


お子様が生後2週間との事で、大変な時期だと思います。時には手抜きしつつお互い頑張りましょう(@^O^@)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!これからの成長の中で、今太ったぶんを消費してくれる事を祈ります(>н<)

お礼日時:2011/03/01 19:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!