dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン初心者です。
使っているPCは HITACHI Prius PCF-100H15XMC3です。
中古で頂いた物なんですが、スタートメニューやインターネットの画面表示が異常に大きくて見にくいです。
画面のプロパティで画面の解像度を変えようとしても、一番小さい800×600に定まったまま動きません。
どうすれば良いのでしょうか?

回答宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

>先程PCを頂いた相手に聞いたら、ドライバが入っていないかららしいです。



でしょうね。
譲渡された方は「そのつもり」で渡したのでは?
要は格安orタダであげるから、あとは自分で何とかしてね的な。

>リカバリとは初期化のことですか?

そうです。
工場出荷時状態に戻す事です。
これ(リカバリ領域orリカバリメディア)が無ければ、今後システムが崩壊した際に
正常な状態に(元に)戻すことが出来なくなります。

今インストールされているのは、非合法・許諾違反承知で動作確認との名目で
クラック版または手持ちの使っていないWindowsを入れた可能性も考えられます。
リカバリが無いPCで、とりあえず動作するようにしただけのような。
ここ↓で検証可能です。
http://www.microsoft.com/genuine/validate/Valida …

現状で仮にそのWindowsが正規なものであるなら、そのWindowsインストールCDが無いと
のちのち貴殿が困ることになります。
お話の内容からは、それらを請求できるような雰囲気ではないですね。

話が逸れましたが、メディアが無いとのことでHDD内にリカバリイメージを持つのか、
さらにはそこからリカバリ可能な状態なのかどうかをお聞きしてみては?
それすら聞きにくい感じですかね?

このままインストールすべきデバイスドライバを貴殿に紹介出来たとしても
仮に違法Windowsであった場合、その使用を助長することになるので
現時点ではこれ以上のアドバイスは出来ない状態です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難う御座います。
何とか解決できました。

お礼日時:2011/03/06 17:04

>これはどうすれば良いのでしょうか?



複数あるのですか?
頂いたとの事、とりあえず動作するようにWindowsだけ
入れただけの状態なのかもしれませんね。

CD-ROM等リカバリメディアは一緒に渡されませんでした?
(若しくは、HDD内にリカバリイメージを持つタイプもあり)
あればリカバリして下さい。

両方無い場合、ドライバを自分で探して自分でコツコツ入れる必要が。

となれば、Windows自体怪しく(海賊版)感じられますし
システム自体がおかしくなった時に何も出来なくなります。

以上、状況からの推測でしかありませんが、
一度頂いた相手にお聞きしてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。

はい。複数あります。
?!マークになっているのは、その他のデバイス-PCIモデム,ビデオコントローラ,ビデオコントローラ(VGA互換),マルチメディア オーディオ コントローラ
計5つです。
先程PCを頂いた相手に聞いたら、ドライバが入っていないかららしいです。
ちなみにCD等は渡されていません。
リカバリとは初期化のことですか?

お礼日時:2011/03/03 16:38

私も適切なグラフィックドライバーがインストールされていないからだと感じます。


Windowsキー→Rでファイル名を指定して実行
名前欄にdevmgmt.mscと入力しOK
デバイスマネージャが起動します。
全てのデバイスの前に+マークがあり理路整然と並んでいますか?
?!マークの付いたデバイスがありませんか?

もしくは
http://prius.hitachi.co.jp/support/verup/t_2004j …
[Intel Extreme Graphics]タブが存在するかどうか。
無ければ手順通り、最下のドライバをインストール。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
言われた通りにデバイスマネージャーを起動させたら、その他のデバイスが全て「?!」マークになっていました。
これはどうすれば良いのでしょうか?

お礼日時:2011/03/03 15:43

スタートメニューについては、「画面のプロパティ」の「デザイン」タブでフォントのサイズを選ぶ。


インターネットについては、インターネットエクスプローラなら
メニューの「表示」から「拡大」を開いて、縮小する%を選ぶ。
あるいはCtrlキーを押しながら-(マイナス)キーを押す。

これでできませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
残念ながら、その方法では文字サイズは変えることは出来ても全体の表示は変わりませんでした。

お礼日時:2011/03/03 15:51

グラフィックスのドライバがSVGAになってそうですね。



Windows* XP 対応インテル® グラフィックス・メディア・アクセラレーター・ドライバー (exe 実行形式)
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx …

日立のサイトにドライバのばバージョンアップ情報があるので確認ください。
http://prius.hitachi.co.jp/support/verup/t_2004j …

この回答への補足

記載されているインテルのドライバーのダウンロードは無料ですか?
無知ですみません;

補足日時:2011/03/03 16:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
SVGAとは何ですか?

お礼日時:2011/03/03 16:40

ビデオカードのドライバ、モニタのinfファイルの入れ直し(メーカーからドライバなどをダウンロード・インストール)


http://pasokoma.jp/bbs6/lg122566

参考URL:http://long-distance.jp/sb/log/eid49.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
調べてみます。

お礼日時:2011/03/03 16:13

解像度は関係ありません、コントロールパネルで、文字の大きさ指定できると思いますが



標準、中 大 みたいに。

自分は昨年夏モデルの7で使用してるので、xp覚えてませんが出来るかと。

小がなければもうどうにもなりません、
パソコン買い換えてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。

お礼日時:2011/03/03 15:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!