dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんに質問です…
人を…信じることは…愚かですか…?
私は…人を疑うことが嫌いで…
信じてしまうと…それが嘘だったりして…
でもやはり…疑うのには気が引けて…
また信じて…裏切られて…
その…繰り返しです…
よく『馬鹿正直』ともいわれますが…
それでは…駄目ですか…?
いつから…こんな世の中になってしまったのですか…?
御回答…よろしくお願い致します…

A 回答 (13件中1~10件)

人である以上、人と人は


助け合い、信じ合うことが
絶対だとおもいます。

裏切られることもあります。
私も数えきれないほどの
裏切りを経験しました。
でもその経験を乗り越え
生きていく事で強くなれた
と今は思えます。

綺麗事に聞こえる
かもしれないですが
ほんとうに、身を持って
実感したことです。

人を信じることを忘れた人間は
冷たさしか持ち合わせない
悲しい人間になってしまいます

今のままの貴方であってほしいです!
    • good
    • 0

人を信じる信じないはあなたの自由です。


信じるべき人を信じるべきですし、信じてはいけない人を信じてはいけません。

何の区別も付けずにただ信じる、信じないというのは馬鹿としか言いようがありません。
人間は事を見分ける力を育てなければなりません。
勿論、才能の違いも経験の違いもあり、騙すひと、騙される人幾らも出て来ます。
それが生存競争の一場面でしょう。

それが「面倒くさい」から「ただ信じる」ことにして人に騙されて、泣いても誰にも感謝も同情もされません。信じるべき人を信じなくて、又は、信じるべきでない人を信じて、悪い結果がでたらあなたに返ってきます。

それともう一つ、騙す騙さないだけが人生の戦いじゃないです。あまりそれにだけ拘っては世界が狭くなります。
    • good
    • 1

信じることは愚かではないと思います。

ただ、信じるということも自分が行った行動に一つであると思うので、自己責任であるべきだと思います。

むしろ、私はより正直であろうとする人を尊敬します。

人は、他人に対して6割嘘をついている、というデータも聞いたことがありますが、嘘をつくこと=裏切りとは限りません。

ただ、相手を信じすぎない(家族を除く)と期待しすぎないのが世の中をより、らくに生きるコツだと思っています。

いつからといわれても、最初からです。縄文時代からあったのではないでしょうか。自然界に寒い場所、熱い場所、湿気が多い、少ない等、多岐にわたるように、人間社会の中にも暖かな安全な場所もあれば、気を抜けば凍え死んでしまうような場所もあるということだと思います。なので、現状だけに答えを求めずに、柔軟な考えを維持することも大切です。

私は持続できてこそ意味があると思っています。瞬間的にできることよりも、継続してできることの方がはるかに大事であると。

信じる、やさしくあるなども同様で、持続力が大事。困難ですが、だからこそ価値が大きいのだと思います。

人は少しずつでも強くなれます。答えを急がず、少しずつ探していけばよろしいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

信じるに価値のある人と信じるに値しない人がいるのが現実なのです。


誰のことでもすぐに信じてしまうとヒドいしっぺ返しをくらいますよ。
あなたが何も悪い事をしていなくてもです。

イジメが起きる原因なんてあきれるようなものが多いです。
たとえば、成績が優秀なのが気に入らない。
人気者なのが気に入らない。
返事の仕方が馬鹿にされたように感じた。
仲間はずれにされたと勘違いした。
遊びに来てほしいけど遊びにきてくれない。

あなたは善良かもしれません、しかし相手は善良では無い可能性もあるのです。
しかも判断するのは極めて難しいのです。
最初からある程度の警戒をもって人と接する必要があるのではないでしょうか?
    • good
    • 0

人を信じることはいいことですよ。

ただ裏切られて、傷ついただの傷つけられただのとピーピー騒ぐくらいなら、最初から信じるなということです。

裏切られても、それでも相手は良かったのだからそれでいいと、そこまでできるのが人を信じたということです。
    • good
    • 0

人を信じることは、素晴らしい事です。


が、信じるにあたって、きちんとした目を養わなければ悪でもあります。
被害が自分だけで済めばいいですが、そうじゃない場合も多々あります。

極端に言えば、
麻薬の密売人に、これは世界の新薬で、これがあれば世界が救われる、と言われて信じて実行としたら面倒な事が起きます。

振り込め詐欺にひっかかるだけでも、詐欺をするような人にお金を払い、嘘に基づく生活を援助している事になります。

人を疑ってかかると言うのが、心理的に受け入れがたいのなら、信頼関係には時間がかかる、と思っておけばいいんじゃないでしょうか。「ゆっくり時間をかけて信用する」、と思えば気が引ける事もないのでは?
    • good
    • 0

>人を…信じることは…愚かですか…?


猜疑心の塊のようで、むやみに人を疑うのも愚かですよね。

>疑うのには気が引けて…
その気持ち、とてもわかります。

>駄目ですか…?
何でも完全に信じきるのではなく、頭に置いておく程度がいいと思います。

>いつから…こんな世の中になってしまったのですか…?
やはり大昔からですかね。
弱肉強食の世界で生きていくには、そんな悪知恵も必要なのでしょう。
    • good
    • 0

何でも信じるからでしょう。



馬鹿正直を貫きたいなら止めませんが、信じるも信じないも
自分の判断であり、自己責任です。

別に疑う必要はありません。
信じる前段階としてニュートラルな時間を設けておけば良い
だけの話ですよね。

相手と色々と違った話をしたり、価値観の違いを見極めて
行く過程で考え方の違いや環境の違い、大事にする部分の
違いなどを理解できるはずです。

相手が自分と同じだと勝手に決め付けて信じなければ
相手には相手の生活や考え方があると納得出来るはずです。

嘘を付くにも理由があるでしょう?
相手に良く思われたがため、自分まもり、陥れたい、羨ましい、
ギャフンと言わせたい・・・そんな相手の身になって考える事が
必要なんです。

相手に何か求めるのではなく、自分が学ぶ姿勢が大事だと
言う事ですね。
    • good
    • 0

こんにちは、素人です。



信じる事は大切だと思います。周りの人間だれ1人信じられなかった
ら社会では生活出来ないと思います(それこそ人がいない所で1人で
生活するしかなさそうです)。

裏切る人間は、こちらから縁を切れば良いのです。身の回りにいる人
間全員が嘘つきなんてことはないでしょう。極端な話、信じられる人
間だけいれば良いのです。19946622さんにはそういう環境を選ぶ強さ
が必要だと思います。


ただ、最低限、お金に絡むウソはわかるようになった方が良いと思い
ます。それは自分が大きな損をしないためにです(場合によっては親
兄弟親戚にも迷惑をかけることが考えられます)


いつから、は知りませんけど、詐欺は昔からいると思います。
    • good
    • 0

人を信じる、疑うのが嫌い、といえば聞こえはいいけれど、


それって、ダイヤモンドも石ころも一緒、と言っているのと同じだと思う。

本当に信じられる人と、
信じられない人を、一緒にしちゃってるんだもの。

石ころもキレイでしょといえばかわいいけど、
それはダイヤモンドの本当の輝きを知らない人のいいわけです。

疑うのが嫌いというか、
信じられる人と信じられない人を
区別するのを放棄しているだけではないですか?

みんな信じてるよ、というのは、
本当に信じられる人を軽く見ているだけだともいえます。

誰でも信じるなら、裏切られることを折り込むべきです。
それを折り込みたくないなら、
人を見る目を養って、人を区別するしかありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!