
急なことで困っています、ぜひお力添えください!
我が家では二歳半の猫(女の子、スコ)がいるのですが、
友人が飼い始めたばかりだった3ヶ月の猫(女の子、アビ)を迎えることになってしまいました。
友人に不幸な出来事があってのことなので、誰も友人のことは責めていないのですが……
とりあえず6ヶ月、もしかしたらそれ以上の期間は我が家で二匹生活になると思います。
そこで困っているのが、ケージがないことです。
二匹目お迎えの場合はケージで初対面~しばらく生活、が薦められていますが、
それができない場合、また、部屋を区切るのも難しい場合、出来うる限りの最善の方法はどのようなことでしょうか?
今は、3ヶ月の子がちょっと背の高い箱に入っています。
顔を出したときに威嚇などされています。
この箱をケージと考えて、様子を見ていって良いでしょうか……
本当は一時預かりをしてくれる人を探すべき、とも分かっているのですが、同意の得られない状態の友人に対して、責任のないことは出来ません。
今はケージdeお迎えが主流ですが、
そのままご対面させた経験のある方など、ぜひお話を聞きたいです!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
我が家も2匹猫がいます。現在は14歳と10歳になりました。
最初に生後3ケ月くらいで拾ったミケの子が4歳の時に、
2ケ月くらいの白猫を拾いましたが、最初からゲージはなしでした。(部屋も開けっ放し)
最初はミケが威嚇しまくりで、家族が止めに入っていましたが、だんだん威嚇の頻度が減っていきました。
小さい子どもと同じで猫はすごく焼きもちを焼くので、(大人になった今もです)
白猫をかまうときには、ミケは別の家族がかまうようにしました。
1人の時にはまず、ミケをかまってあげてから、白猫をかまっていました。
ひもで遊ぶときには2匹同時。
トイレは必ず、2つ以上必要です。
餌をやる時には2皿用意して同時にあげています。
あと、引っかかれてケガをすることがあるので、今でもツメは毎週切っています。
今は、毛をなめっこすることもありますが、相変わらずケンカしたりもしていますので、
見つけると止めてはいます。しかし、最初ほどではなくなりました。
それぞれいごこちのいい場所に移動して寝ています。
一緒にいることはあまりないです。
アビちゃんが箱に入っていても、その箱にスコちゃんが入ってしまうこともあり得るので、
アビちゃんにも箱を用意してあげてください。
スコちゃんが家に慣れるまでは泣いたり大変ですが、アビちゃんがいじけないようにかまってあげて下さい。
爪とぎを置いておくと、アビちゃんがいじけて爪とぎするので、いじけたのがすぐに解りますよ。
うちは白猫が慣れるまで1ケ月くらいは、夜そばに置いて寝ていました。
時間がたてば慣れるのでたぶん大丈夫だと思います。
猫は1匹1匹、性格が全然違うので面白いですよ。
白猫はカツオが大好きで、ミケはマグロが大好きなんです。
3ケ月なんて一番かわいい盛りですね。
写真を摂ったり、可愛がってあげてください。(うちの猫達は写真大嫌いですが・・・。)
No.2
- 回答日時:
質問者様はワンルームにお住まいでしょうか。
約3年前の事です。
当時私はワンルームで男の子の猫と生活しており、彼が1歳になる前、訳あって2ヶ月の女の子(野良)をひきとりました。
保護主さんからケージをお借りして女の子を入れたのですが、なんと犬用だったらしく隙間から逃げ出し、
先住猫に激しく威嚇されてしまいました。
慌てて隙間をふさぎ女の子を戻しましたが、外に出たいと何日も鳴きつづけ、
1週間程でケージは撤去しました。
それから3週間程険悪だったと思います。
女の子が少しでも近くにいようものならシャーッと。
今は人間の兄弟のように、
神経質で乱暴者だけどピンチに強いお兄ちゃんと、
おしゃまで嫌な事はすぐ忘れるけどちょっぴりKYな妹といった感じで
それなりにやっています。
先住が女の子だと少し難しいと聞いた事があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 興奮しすぎる子猫にノイローゼ気味です。助けてください! 6 2023/05/25 08:49
- 猫 新入り猫のケージ生活について 4 2022/06/26 21:08
- 猫 退院後の威嚇 3 2022/11/04 21:10
- 猫 長文ですがよろしくお願いします、 昨年9月会社に住み着いた野良猫が子猫を5匹産みました。 里親を探し 2 2023/02/10 09:41
- 爬虫類・両生類・昆虫 旅行中の爬虫類の留守番について 1 2022/09/01 23:55
- 爬虫類・両生類・昆虫 レオパードゲッコーのケージについて。 3ヶ月ほど前にお迎えしたレオパのことです。 お迎えしてから2ヶ 1 2023/06/16 02:38
- うさぎ・ハムスター・小動物 ペットが喧嘩します 2 2022/04/25 09:43
- 猫 経験が乏しく困っています。 先日保護猫2匹(姉妹で生後7ヶ月)を里親さんから譲渡していただきました。 8 2022/12/18 05:34
- うさぎ・ハムスター・小動物 ハムスターがケージを噛む(グラスハーモニー) 3週間前程から飼いだしたジャンガリアンハムスターが、グ 1 2022/05/31 22:24
- 犬 繁殖引退犬への接し方について教えてください。 1 2022/12/19 22:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新入り猫のケージ生活について
猫
-
先住猫が子猫を押さえつけて噛みつきます。。
猫
-
2匹目・・先住ネコが豹変しました
猫
-
-
4
2匹目の猫招き入れ失敗
猫
-
5
猫ちゃんがおしっこをしてくれません(飼って2日目)
犬
-
6
新入猫が鳴きやまない
犬
-
7
子猫用のケージに、先住猫が入りたがります。
猫
-
8
相性の悪い猫は同じ部屋で寝ますか? 家には2匹の猫がいて、先住猫は6歳のオスで新入り猫は10ヶ月くら
猫
-
9
先住猫が新入り猫を怖がって逃げます
猫
-
10
他の猫と接したことのない先住猫と後から来た猫
猫
-
11
新入り猫(7.8ヶ月)が先住猫(6歳)のお尻の匂いを必ず嗅ぎにいくのですが、毎回先住猫に威嚇され猫パ
猫
-
12
猫の多頭飼いを始めましたが仲良くなってくれません。
猫
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫を洗濯ネットに入れたいです...
-
猫のことで質問です。 いわゆる...
-
ペットショップで売れ残ってし...
-
経験が乏しく困っています。 先...
-
三泊四日留守で留守番かペット...
-
猫の運動会対策 夜間照明は効...
-
飼い猫にストレスを感じます
-
野良猫保護の経験の豊富な方 ...
-
野良猫の飼い方(初日~数週間)
-
猫のキャットタワー何台ありま...
-
猫を夜間だけケージに入れるべ...
-
生後4週間の子猫が7時間ミルク...
-
突然消えた子猫、考えられる理...
-
母猫が死んでしまった子猫を諦...
-
先住猫が子猫を押さえつけて噛...
-
親猫が子猫をくわえて行き、親...
-
猫の出産後の行動について
-
子猫から成猫への成長に伴う見...
-
興奮しすぎる子猫にノイローゼ...
-
猫ノイローゼになりそうです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
布を噛んで食べるのがだんだん...
-
猫を夜間だけケージに入れるべ...
-
猫を洗濯ネットに入れたいです...
-
三泊四日留守で留守番かペット...
-
飼い猫にストレスを感じます
-
<猫>ケージ用のウォーターノ...
-
本日サイベリアン6ヶ月の猫をお...
-
豹変する猫が怖くてケージから...
-
猫のことで質問です。 いわゆる...
-
ペットショップで売れ残ってし...
-
猫を飼っています。 ですが、留...
-
マンションでの猫の脱走防止策...
-
生後3ヶ月のマンチカンを飼って...
-
猫の運動会対策 夜間照明は効...
-
特に、布を食べる猫の飼い主さ...
-
猫同士の仲が悪い、というのは...
-
ケージがないのに、猫二匹目の...
-
保健所から保護猫を頂いてきて...
-
野良猫の飼い方(初日~数週間)
-
猫の飼い方、教えてください。 ...
おすすめ情報