電子書籍の厳選無料作品が豊富!

韓国語を勉強し始めたばかりのものです。
今、独学で勉強しているのですが文法でよくわからない点があり、教えていただけたらと思います。

(1)形容詞の連体形について
韓国語では、形容詞の原形と連体形は違うのでしょうか?
例えば、작한 아기 という表現です。
これはおそらく「良い子」という意味だと思うのですが、
辞書で調べてみると、작하다が原形のようです。
形容詞は、日本語だと終止形(原形)も連体形も「い」で終わります。
なので、原形にそのまま体言(名詞)をつけますよね。
また、英語でもgood boy のように原形に名詞をつけますよね。
韓国語でも同じように작하다 아기と言ったら正しくないのでしょうか?

(2)複合母音の陰と陽の区別の仕方
되다を過去形にすると、되었습니다となるようなのです。
오は陽で、이は陰かと思うのですが、
陽と陰が複合するときは、いつも陰なのでしょうか?
今持っている本には子音の陰と陽の区別は載っているのですが、
複合子音については書いていなくて、わからない状況です。

教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

(1) 韓国語の語順は、日本語の語順にものすごく似ていますし、助詞なんかも相当似たところがあったり、こそあど言葉に近いものがあったり、何となく、文法が似ているという印象がありますが…



実際、文法そのものは、かなり違っていて、韓国語の文法に、終止形・連体形という言葉を使おうとすること自体、無茶があります。似ている部分は、お、似ている、ラッキーと喜んで、でないところは、素直に、韓国語の文法を受け入れてください。

細かいツッコミですが、日本語で形容詞・形容動詞・動詞の終止形の最後はみな違い、活用もみな違いますが、韓国語では、形容詞も動詞も、ダで終わり、形容動詞はありませんが、漢語+ハダ型の形容詞がそれに相当すると考えても、動詞と形容詞(含む・仮想・形容動詞)の活用は、細かい部分を除けば、まぁ、同じ。原形も、日本語の終止形と違って、このままの形で韓国語の文に出てくるケースはごく少なく、このあたりは、丸で別物、と考えて学習した方がいいと思います。

>形容詞は、日本語だと終止形(原形)も連体形も「い」で終わります。
>なので、原形にそのまま体言(名詞)をつけますよね。

という訳で、こういうことはできませんが、何となく、できないか、と思う気持ちはわかります。
ただ、日本語でも、古文・文語文だと、形容詞は、終止形と連体形は形が違いましたし、動詞でも、二段動詞やラ変・サ変など、違うものがありました。形容動詞にいたっては、現代の口語でも、形が違います。自国語でさえ、こうですから、システムの違う外国語で、こういうことを考えてもあまり意味があるとは思えません。

(2)
> 陽と陰が複合するときは、いつも陰なのでしょうか?
そう考えても大丈夫ですが、素直に、直接くっついているのは、陰の母音だから、で十分じゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問するときに連体形と言わずに、形容詞+体言と言えばよかったかもしれせんね。

言われてみればご指摘の通り、古文では終止形と連体形は違っていましたね。
形容詞で言えばたしか・・・終止形が「し」で、連体形が「き」や「かる」だったような・・・
このあたりの記憶が遠いですがたしかに違っていましたね。

今は独学でやっているので、本にはこういう表現をするということは書かれていても、
こういう表現はできないとは書かれていないので、こういったことになってきています。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/07 22:43

(1)については、既にお二方のご回答どおりです。


(2)については、陰陽を文字で判断しようとするとこんがらがります。
되다の語幹の母音は[e]であって、[a]でも[o]でもないから、というのが筋道です。
ㅗは単独では[a]の音を表しますが、この語ではご存知のように[w]という半母音を表すだけです。半母音には陽も陰もありませんから、あくまで母音自体が陰陽を決めます。
와が陽母音に分類されるのも、「陽と陽がくっついているから」ではなく、「[wa]に含まれる母音が[a]だから」とお考え下さい。
ちなみに、韓国語のネイティブ教師のほとんどは、「母音字」と「(音声としての)母音」をごっちゃにしているので、入門段階では説明を鵜呑みにされないほうがいい場合がままあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ここでいうアルファベットは発音の記号のことかと思うのですが、
実はあまりよくわかっていないできてしまっています。
たとえば오は어と比べて口を大きくあけない「オ」という感覚でいるレベルです。

独学なので、音声は合ってるのか間違ってるのか確認のしようがないから
あいまいなままでもいいや、文法からやろうと思っていたのですが、
このへんもちゃんとやったほうが良さそうですね。

お礼日時:2011/03/07 23:19

1、 正しくありません。


   例えるとしたら、「ワタシ、 ウレシ アルヨ。」とかのヘンテコリンな外国語をウリにしてた芸人さんが昔いましたが、そのくらい変です。(お若いかたは御存知ないかも。)
   日本語の文法を基準にすることはお薦め出来ないんです。
   でも日本語で考えても、 
   かわいそうだ + 子供  →  かわいそうだ子供
   おしゃれだ + 服  →  おしゃれだ服
  とは言わないで、  
   かわいそうな子供
   おしゃれな服  と言います。

   1番回答者様のおっしゃる通り、日本語の文法はちょっと横へ置いておかれて、丸ごとの韓国語に浸(つ)かっちゃってください。韓国語という温泉大浴場に、身を沈めて鼻の下ぎりぎりの所までつかっちゃって皮膚から鼻から韓国語をたっぷり吸い込んでください☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読ませていただいた時の直感では、
かわいそうやおしゃれは韓国語や英語だと形容詞ですが日本語だと形容動詞だから別物かな・・・
と思いましたが、こう考えることが日本語の感覚で考えているということだなあと読み直して思いました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/07 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!