重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

左目が充血してたので三週間ほど前に眼科に行ったのですが上強膜炎と診断されました。

先生に処方していただいた2種類の目薬(クラビット点眼液0.5%、オドメール点眼液0,02%)
を言われた通り使用していたのですが良くなるどころか逆に悪くなってる気がしたので1週間後に再度眼科に行きました。

そしたら2種類のうち1種類の目薬オドメール点眼液を強くしましょうということでオドメール点眼液1%に変更してネオメドロールEE軟膏というものを新しく処方していただきました。
そして言われた通り薬を使用していたのですがやはり良くならないのでまた1週間後に眼科に行ってきました。

そしたら今度は目薬を2種類とも中止して新しく処方していただいたリンデロン点眼液0.01%と涙タイプの目薬をただ今使用中なのですがやはりあまり良くなっているとは言い難い状況です。

行くたびに薬を変えていただいているのですがあまり調子が良くならないので心配になってきました…。

現在の症状は目の充血。コメカミ付近の痛み。上マブタの奥の方の痛み。目が乾いてる感じです。

詳しい方いらしたらどうか教えてください。
あと上強膜炎にかかった事のある方はどの位の期間で完治したなどの状況を教えていただけたら
とても助かります。

どうかよろしくお願いいたします

A 回答 (1件)

以下、「上強膜炎」という診断が正しいものとしてですが、、



その治療でたいがいはよくなるものです。
難治性の上強膜炎で、点眼をつよくしていってもよくならず
結局病院に入院してステロイドの点滴までいった症例を知って
います。原因も不明。
ステロイドは減量していきましたが、けっきょく、ときどき
点眼しないと再発するという状況で維持しているようです。

この手の炎症(おそらく自己免疫関係)は長引きますし、ひとに
よってさまざまですよ。

まあかかりつけの先生の話をよくきかれますよう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
上強膜炎の治療法がわかりませんでしたので、今の治療法で正しいとわかったのはとても心強く思います。
長い治療になりそうですが根気よく頑張りたいと思います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/03/08 07:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!