dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、みなさんの打ち込んでることは何ですか?

・スポーツ(例:サッカー、野球など・・)
・芸術(例:音楽、絵画など・・)
・学問(例:英会話、資格試験勉強、通信講座など・・)

差し支えなかったら年齢・性別・職業、きっかけやどのくらい続けてるか、などもお答えください。

A 回答 (2件)

35歳♂。


ウエイトトレーニングを始めてもうじき10年、
体を休めるために1ヶ月くらい休む事もあるけど
ほぼ週3回と決めてジムでベンチプレスやスクワットなどで鍛えています。
自分の生活の中心がウエイトトレーニングです。

きっかけは中学時代からの友人の一言。
秋田在住ですが、友人が仕事の関係で東京に4か月間滞在することになり
「その近くにトレーニングジムあるから通ってみるかな」と一言。
自分も本格的に鍛えたいと思っていてジムを探し、家から一番近いジムに入会。
友人が秋田に帰ってきたら二人で鍛えるつもりでした。
しかし帰ってきた友人はジムに入会どころか自分がジムに行くと言ったことすら覚えてなく
結局は一人で通うことに・・・。
そのうちジム会員の友達が数人できて、そのメンバーと鍛えるようになりました。

そんな時にトレーニング雑誌で「ベンチプレスで100kg挙げるまで平均5年」
という記事を読み、「ならば3年で100kg挙げてやる!」と
意気込んだがその時トレーニング歴2年半でベンチMax95kg。
「何としてもあと半年で、最悪トレ歴5年目まで100kg挙げてやる!
 5年目で100Kg挙げれなかったらスッパリとトレーニングをやめる!」
とそんな覚悟で、そこからは必至でトレーニングや情報収集に打ち込みました。
結果は3年目で100kg2発、元々負けず嫌いの性格で
自分よりトレ歴が長い人にならまだしも、
同じ・もしくは少ない年数の人間には死んでも負けられん!
と更なる効率的な方法などを勉強。
今ではジムの中では3本指に入るくらいには強くなることができました。

そして2年ほど前にジム会員の友人とパワーリフティング・ベンチプレス大会に出ることになり
自分はパワーリフティング、友人はベンチプレスの県チャンピオンになることができました。
とはいえ、県大会出場に規定はなく、ある程度の重量を挙げれないと出場できない
全日本大会に出れないと真のベンチプレッサー・パワーリフターとは言えないだろう。
と友人と話し、全日本を目指すことに・・・。
友人は去年ベンチ大会で全日本出場権を得たものの、自分の場合ベンチが苦手でそれが
足かせとなり全日本まであと一歩足りない状態です。

その友人とそれぞれの得意種目をアドバイスし合い、
苦手種目はアドバイスしてもらう形で鍛えていましたが、それでも伸びには限界があり
今年の5月2人で兵庫県にあるベンチプレス世界チャンプのジムに
指導してもらいに行く計画を立ててます。
最初は中学時代の友人の一言で何気に始めたウエイトトレーニングですが、
まさか今のように自分の人生の中心になるくらいまでハマってしまうとは
予想もしていませんでした。
まあ、自分の生きがいを見つけるきっかけとなったので
その友人の一言には非常に感謝しています。
    • good
    • 0

バイク!(リターンしてきてから3年ほど)



家事!(諸々の事情でここ1年)

学問?(駄文をちょっと書き溜めてます。実は金目当てで(笑))

【40代男性】サラリーマンなのに仕事関係に打ち込んでるものが無い!!(@_@;)//
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!