dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

千葉大学医学部と慶應大学医学部の両方に合格してしまいました。
慶應を第一志望にして勉強してきたのですが、ここに来て、経済的な問題が大きくのしかかって来ました。

我が家は、はっきりいって平均以下の経済状態でして、もし慶應に行くなら、
学費全額(二千万)を自分で奨学金とローンで工面しなければなりません。

しかも一年目は自宅から通えますが、二年~六年は学生寮がアパートに住まなければならず、家賃がかかります。

全てを合計して、慶應大学の教育ローンと奨学金で何とかギリギリで暮らせることは分かりましたが、やっぱり教科書代とかかかるし、心配です。
返済も大変です。結婚や自分の子供が出来た時を考えると、負担が大きすぎないか心配です。(ちなみに当方、女です。)

一方千葉は国立なので、下宿代は同様にかかりますが学費が圧倒的に安く(四百万くらい)すみます。

しかし私は、せっかく受かった慶應を手放す覚悟がなかなかできません。
入試難易度では慶應の方が上で、受かった時は本当に嬉しかったですから。

入学手続き締め切りが近づいており、決断できず困っています。
皆さんならどうするか、ご意見をお聞かせください。
将来性や、お金の返済に

A 回答 (6件)

もし 千葉大学がどうしょうもない医学部だったら。


そりゃ慶應でしょうが、千葉大で将来何ら問題ないかなと。

1 医者になれる
※ まぁ早い話が、医学部であればどこでもいいわけです。

2 なんせ千葉だし
白い巨塔のモデルは大阪大だとか千葉大だとか言われています。東大が研究者志向に対して、千葉大が「医専」の伝統から関東では開業医関係に強烈だそうだ、まぁもうそんな時代ではないでしょうが。
    • good
    • 35
この回答へのお礼

たしかに慶應に入っても、お金が無くて他の学生に勉強面で引けをとってしまうのでは、
かえって千葉に行ってトップを目指した方が良いかもしれませんね。

実際、模試でも千葉大医学部志望者内では一位とったこと何回かあります。
本番は失敗したので首席ではないと思いますが…

それに…学術書が買えないなどというのは嫌です。
慶應のネームバリューは捨てがたいですが、千葉に行って実力をつけます。

お礼日時:2011/03/10 10:38

何を今さら・・・と言う感じはする。


平均以下の家計で私大医受験したりしてる時点でアホとしか言いようがない。
受験料がムダになるだけでしょ。

慶応は私立医では少ないほう。
それでも年300万かかる。慶応奨学金は医学部には1000万までほぼ全員に出る。
つまり年150はナントカなる。
ただ東京での下宿も考えれば+100。
250万。バイトで50万なんとかするとして


親には年200万を6年見てもらうイメージ。
正直、何年も前から教育ローンとか組んだり、一定以上の収入のある家計じゃないとムリ。
銀行や公庫の教育ローンで300-600ぐらい準備できたけど、今さらそんな話出してる
ってことは一切やってないんでしょ?
試験同様に準備を怠ったあなたがた親子の責任です。
正直、ムリですね。更にJASSOで借りまくって行くとしてもカツカツにしかならん。
病気や留学したり、国試通らんとか、研修医時代にきついんで辞めたとかなれば、
目も当てられない。莫大な借金だけが残る。
貧乏人は千葉行け。
    • good
    • 36
この回答へのお礼

学生支援機構は準備しましたよ。月18万で合計1296万+増額準備金50万。
それから地元の病院の奨学金(三年働くと返済不要)が月15万で合計1080万。
で慶應ローンが一千万。
あとうちは土地があるのでそれを売るという手もありましたが、いざという時のためにとっておく予定でした。


でも返済のことを考えていなくて、いざ受かったらビビってしまいました。
バカです。
厳しい意見ですが現実を見せてくださってありがとうございます。
感謝していますo(^-^)o
もしあなたにアドバイスして頂けなければ慶應に入って借金地獄だったでしょう(^_^;)
自信持って慶應、蹴ります!

お礼日時:2011/03/10 10:37

合格おめでとうございます。



しかし「経済的なこと」が少しでも心配ならやはり国立にすべきでしょう。「学費だけならなんとかなる」と思っても、それ以外にもお金は出ていくものです。6年もあるのだから、今は大丈夫でも数年先は厳しいかもしれないですし。

千葉大を蹴って慶應に入るひとよりも、慶應を蹴って千葉入りするひとのほうが多いと思いますよ。入試難易度は上でも、合格者の水準は変わらないか、ひょっとしたら千葉が上でしょう。

もう少し格下の医学部との天秤なら慶應も考えられるでしょうが、千葉なら遜色ありません。であれば、同じ医者になるなら安いほう。
    • good
    • 42
この回答へのお礼

なるほど。
私は千葉大医学部のことをあまりよく知らなかったみたいです(汗)
千葉大見直しました。
周りの人に相談しても同じことを言われました。それも複数の人に。

自信もって千葉大に行きます。

お礼日時:2011/03/10 10:42

2千万??とはさすが慶應という感じですね。


悩ましいですね・・・
毎日カツカツの生活を送って、将来的な返済に日々不安になりながらの学生生活、そして不安を抱えたまま卒業後の生活を送るのもどうかと思う一方で、そういう白衣の世界は、学閥が闊歩する世界とも聞きました。
卒業後、それを利用して有利な地位を取り計らってもらう算段、あるいはその世界で通用するネームバリューが存在するならば慶應かも知れませんね。

とはいえ、両方はかなりの難関だと思いますが、そこに合格したということは質問者さまはどちらに入ってもそこそこのレベルまで行けると思います。
それであれば、千葉大の成績トップを目指して頑張っていくのも手かと思います。
そうすれば自ずから道は開けると思います。
多少なりともお金に余裕があった方が、勉学的にもそうだし偉い人やいろんな人との交流にも幅が広がりますよね。
カツカツだったら、そうしたいけどできない事情が見えてしまってみじめかも知れません。
買いたい学術書があるけどお金がなぁー・・という状態にはしたくないですよね。
    • good
    • 19
この回答へのお礼

やはり、お金がないと勉強にも差し支えるかもしれないし、よろしくないですね。
勉学のための大学ですし。

私は名前や偏差値にとらわれすぎていたような気もします。
偏差値についても、慶應は難関ですが、相手が千葉大となるとなかなか優劣つけがたいかもしれません。

慶應で無理をするより、千葉で地道に頑張ります!

お礼日時:2011/03/10 10:49

まあ自分なら慶応選びますかね。

行きたかった学校なら喜んで借金返しますよ。
医学部ならそれ相応の対価をもらえるようになるんでしょうし。
ていうか、経済的なこと考えないで医学部目指している人がいたこと自体驚きです
    • good
    • 27
この回答へのお礼

経済的なことはいちおう考えました。他の人へのお返事にも書きましたが。
奨学金利用して、足りることは足ります。
ただ、返済できるか真面目に考えていなくて急に怖くなったのです。
やっぱり愚かでしたね。
でも自信つきましたから、これでいいと思ってますo(^-^)o
慶應蹴ります。
決心したら明るい気持ちになれました。
せいぜい合格体験談でも書いて稼ぎます(笑)

お礼日時:2011/03/10 10:52

私が患者という視点から回答させていただきます。



どこの大学卒かで
医師の良し悪しを判断したことがありません。

生活費などを気にしながら
勉学に励むのは無理があるのでは?

育った環境や経済的な力も「実力のうち」だと私は思います。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

患者さんの視点からのご意見、ありがとうございます。

私は初心を忘れていたとつくづく反省いたしました。
経済的事情に足をとられて勉学に支障が出ては、困ります。
分をわきまえます。

でも、私はお金が無くても絶対に良い医者になりたいんです。
将来の患者さんのために、千葉に行ってたくさん勉強して良き医師を目指します!

お礼日時:2011/03/10 10:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています