A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
地方の人にとっては、「千葉大」です。
首都圏の人にとっては「慶応大」でしょう。また「教育環境」は「千葉大」ですが「友人の賢さ」は「慶応大」になると思います。
そして、偏差値崇拝者にとっては比べるまでもなく「慶応大」です。
まあ、「地方国立の倍率」を「倍率0,3とか0.5」などというガセネタを言う人にとっては、
実際の状況は分からないと思いますが。
No.4
- 回答日時:
明らかに慶応ですね。
偏差値が違いすぎます。
東進なら千葉が62で慶応が72です。
法学や経済系でなら、
中央、理科、青学で68,
明治、法政立教で67です。
だから千葉のほとんどの入学者には、
MARCHは本当に厳しいと思います。
これらのW合格率はたぶん雑誌で3,4月に出ますけど、千葉大入学者がMARCH上位にも受かるのは偏差値的に見るとかなり厳しい、恐らく10-20%だと思いますよ。早慶ならほぼゼロかと。
よく知られてるように都市部の私立はバブルなんですよ。難関化が凄いんです。MARCHとか避けて東洋や国学院や武蔵でも偏差値60くらいもあるのです。
そして割を喰ってるのが中堅以下の国立なんです。僕からしたら、高校生たちはどんだけ浪人とか、田舎嫌いやねん、と思いますけどね。彼らはそういう思考なんですよ。
地方の国立での倍率0,3とか0.5ですよ。この20年で受験者数が1/10くらいになってます。少子化とかそういうレベルではないです。ほんとは潰すべきなんでしょうけど(そしたら千葉大の価値も上がると思うのですが)。
http://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/5636
https://www.law-school.jp/ranking.html
僕は法学系なので、法学で考えますがはっきり言って司法試験でマーチに対抗できる学力がある下限は帝大までですね。
広島、イチダイや神戸も偏差値的には北大と同じくらいなのでそのへんと見越しますが。
マーチでも例えば明治や中央はいいですが、上智や立教は良くないと思いますね。数字がかなり違いますよ。
個人的にはMARCHは古すぎるし偏差値もかなり違う。
むしろ群としてはsmartのほうがしっくりきますけどね。
法学で言うと司法試験の合格者が1桁のとこなら、
そこが私立であれ国立であれ、法曹を目指す人ではわざわざその大学をそこ目指す受験生いないと思うし、
(専門的能力があると見なして)採用の際にも学部卒を法務部で採用しようという企業も無いと思いますよ。
自己満足にはなると思うのですが。
また、千葉大学はいわゆる駅弁にあたる法経学部なので専門性も無いと感じます。
もちろん志望によるとおもいます。
教員になるなら千葉は名門だし、公務員になりたいなら、むしろ千葉はノウハウもあるだろうし学費的にも有利とも思いますので。
実は関西圏や中京の大学は、この20年で人気や偏差値はそんなに落ちてません。東北や九州や中国四国はかなり悪いです。
つまり偏差値なんてのは割と経済との関係が強いと思われます。
国立は地方経済との結びつきが大きいので、そこの経済が悪いと魅力も落ちるのかなと感じますね。
だから千葉はまだマシな方ですよ。でも東京外なのが痛いですね。千葉県外の人がわざわざ行こうってならないですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 慶應大学の文系学部でも十分優秀ですよね?僕の家庭は医者家系で医者以外をかなり見下していて、医学部以外 6 2022/03/23 20:38
- その他(悩み相談・人生相談) 大学は何歳になってから入っても入り直しても良いと言いますが、では高卒や日大卒の人が社会人になって慶應 6 2023/05/18 19:00
- 野球 慶應が甲子園優勝したら大阪桐蔭も脱坊主になりますか? 長髪、寮なし、練習短時間の慶應が勝つととても痛 3 2023/08/22 20:55
- メディア研究 なぜ慶應とランクの落ちる慶應SFCは呼び名を変えないのか? 1 2022/05/22 23:08
- 会社経営 三菱グループには東大卒より慶應義塾卒が多いらしいけど慶應義塾は三菱系でしたっけ? 成蹊大が三菱の寄付 4 2023/03/19 19:44
- 大学・短大 慶應の通信に興味があります。fラン大学4年生です。 慶應に学士入学して最短2年半で卒業できますか? 3 2023/06/14 12:42
- 野球 本当 絵になるチームの優勝。 令和5年夏優勝が慶應。 目立つたのが エースもだけど。 慶應のプリンス 4 2023/08/23 17:31
- 大学・短大 どうして慶應義塾大学はキリスト教系ではないのに、 慶應義塾大学キリスト教青年会館 があるのでしょうか 1 2023/08/21 08:21
- 大学・短大 慶応大学は、東京藝大よりそんなに格下なんですか? 8 2023/04/08 20:41
- 大学受験 慶應経済と慶應法はどちらが看板だと思いますか. また慶應経済Aと慶應法政はどちらが入りは難しいですか 2 2022/08/08 08:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
千葉大とMARCHや早慶はどっちが格上ですか?
大学・短大
-
薬学部志望の受験生です
大学受験
-
千葉か慶應か?(薬学部)
大学・短大
-
-
4
千葉大と慶應大
大学・短大
-
5
大学のレベルについて 早稲田や慶應と聞くと、大体の人は、「賢いね」「すごいね」などの反応をしますが、
大学・短大
-
6
緊急 千葉大文か慶應大文どっち?
大学・短大
-
7
慶應薬学部と東京理科大薬学部の両方に合格したのですが、どちらに通うか悩んでます。どちらにしても下宿す
大学受験
-
8
早慶蹴って千葉大は当たり前の選択ですよね?
大学受験
-
9
理系 千葉大or早稲田
大学受験
-
10
千葉大学と上智大学の理系の進学について。
大学・短大
-
11
慶応総合政策か千葉大学法経学部か
大学受験
-
12
千葉大学か東京理科大学 よろしくお願いします。 私は東京理科大学(理学部第1部)と千葉大学を受ける
その他(教育・科学・学問)
-
13
千葉大医学部か慶應大医学部か
医学
-
14
早慶(私立)と東北大の両方に合格したらどちらに行きますか(北海道・東北・関東の方にお聞きします)
大学受験
-
15
早慶と千葉横国筑波大などの上位国立ってどっちの方が優秀なのでしょうか? 圧倒的に早慶の方が上だと思っ
大学受験
-
16
〜京大と慶應の難易度について〜 私あまり詳しくないので教えてください。どちらが難しいのか。ネットを見
大学受験
-
17
早稲田慶応受かる人は国立併願してたら地方旧帝大レベルは受かりますか? 早慶の比較対象は国立だと京大一
大学受験
-
18
慶應医学部ってそんなにすごいですか?一応B判定ありました、最終の模試で。今度受けます。ぶっちゃけ私立
大学受験
-
19
千葉大と神戸大ってどっちがレベル高いんでしょうか。 千葉大の方が少しだけ高いと言うイメージありました
大学受験
-
20
お茶大と千葉大
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
証明写真の服装は?
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
大学について
-
現役で早稲田政経に共通テスト...
-
昭和女子大学か、浪人か。 大学...
-
40歳から大学受験は無駄ですか...
-
愛知県の南山大学は就職に強い...
-
指定校推薦で後悔しています
-
学年で何番位なら指定校を取れ...
-
息子の大学受験、第二志望学科...
-
経済はチャライ?
-
津田塾大学ってそんなに素晴ら...
-
東京女子大学について
-
早慶文系は頭悪い癖にどうして...
-
武蔵大学か法政大学か
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
北海道大学と早稲田大学、どち...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
浪人かFランか 現役、偏差値65...
-
現役で早稲田政経に共通テスト...
-
浪人して早稲田の先進理工学部...
-
慶應薬学部と東京理科大薬学部...
-
皆様は九大と早稲田なら両方受...
-
理系 千葉大or早稲田
-
同志社大学と奈良女子大学に両...
-
一浪して塾に行ったけれど日大...
-
現役明治か一浪理科大か
-
現役時東大3点差で不合格→一浪...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
早慶蹴って千葉大は当たり前の...
-
大学について
-
偏差値65の高校から偏差値42のF...
おすすめ情報