「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

大学のレベルについて

早稲田や慶應と聞くと、大体の人は、「賢いね」「すごいね」などの反応をしますが、実際早稲田、慶應はそこまでレベル高くないですよね。確かに私立の中ではレベルは高いですが、受験科目が国公立の大学に比べてだいぶ少ないので、全体的にみると、国公立の大学の方がレベルは高いですよね。(もちろん、大学にもよりますが)なぜか、世間では東京大学、京都大学、大阪大学、早稲田・慶應のように言われているのが、不思議です。皆さんは、どうおもいますか?

A 回答 (12件中1~10件)

実社会で実際に活躍する人材が


東京大学、京都大学、大阪大学、早稲田・慶應卒(+一橋)が多く、
地帝や東工大以下の大学の卒業生は活躍しないからです。
また入試難易度的にも
帝大贔屓に判断しても
早慶は京大と同レベルです。
最低でもせめて東大・京大に余裕で合格出来る学力がないと、
到底早慶の足元にも及びません。
阪大以下は早慶よりも極端に難易度が落ちますし、阪大に受かるつもりの受験生でも
現実を認識している学生は、夢にも早慶を併願しません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
早慶併願成功率
東大→約75.8%
京大→約58.3%
阪大→約19.3%
名大→約11.2%
東北→約7.9%
北大→約5.4%
九大→データ無し
    • good
    • 5
この回答へのお礼

早稲田・慶應は数教科を極めたらいいだけですよね。全教科必要な阪大とかよりも、受かるのは簡単ですよ。

お礼日時:2020/07/05 20:55

一般レベルからしたら、ちょっと頑張った程度で入れる大学ではないからですよ。



別に世間がどういうかなんて自分がそれで不利益にならなければどうでもいいといえばどうでもいい話ではないかと。

東大卒ですと言って褒められることはあるかもしれんが、結婚相手の両親に挨拶する時に早慶出身です、と言って第一感で低学歴だなんてそれだけで門前払いくらうことなんてないんだからさ。
    • good
    • 2

国立文系で言うなら、文系3科目に加え必要になるのは、センターの物理基礎や化学基礎、数学12abだけ。


これは「高二までの教科書レベル」で、これでそこそこ取れても褒められたものでは無いです。
理系のほんの基礎科目にすぎません。特に早慶なら8割は関東の高校生なんですけど、国立に必要な副科目を「取れない」のでなく「取らない」のです。
関東なら、模試で理解科目まで余裕でセンター8割超えてて、
早慶MARCH志望とかふつうにいますよ。それでMARCHふつうに落ちたりしてますからね。「北大、九大なら行けるで!」と言ったところで行く気なんかないので。これは千葉大とか首都大もそうですね。
彼らは東大とかでなければ国立に行く意味が無いので。

そもそも配点は英語国語社会の配点で7割もあり、合否にはあまり関係しません。範囲も狭い。

そしてセンター利用する場合は、早慶は94%もいります。下位の帝大は78%で受かるんで、レベルは段違いですよ。

そもそも論ですが、東北大や北大の早慶の個別受験でのW受験者の合格率は2割切ってますよ(o^^o)
地方帝大生はそもそも早慶受けても受からないのが現実です。

あと、法学部や経済学部の学生が、(在校仲も卒業後も使わないし、教科書レベルの)「数学12abや化学基礎でセンター8割やったんやで!」と言ったところで、なんか価値あるのですかね...

それを就活とかでそれアピールするのですか?
なんの役に立つかも分からないのに、いたいたしくないですか?
TOEICとか簿記やインターンなら分かるんだけど。
ただこの辺の資格や経験は、地方学生よりも早慶の学生の方がなぜか上回ってる感じなんですよね。
そうなるとますます関東の受験生が国立に行く意味がなくなってく感じなんですよね。

早慶だから評価するとかは有り得ないですけどね。
今の一流企業は、凝縮関係なく、
とりあえずTOEIC800からとかなんですよ。学歴とか以前に。
国公立の学生でこれクリア出来てるやつどれだけいますか?
600くらいのやつも多いですよね。
これ国立だからとかでなく言うのですけど、アホなのにプライド高いとか最悪だと思うんですけどね。
    • good
    • 8

ご質問者がおっしゃるレベルってのはもしかしてあのくだらない偏差値ですか?


 バイアスがかかっているとはいえ,教育・研究の一つの評価順位は
https://japanuniversityrankings.jp/rankings/
にあります。私立ではトップから2位3位で,旧帝大+東工大のすぐ下です。ちょっと離れて4位が上智大です。立派な,世界的にもトップクラスの研究をしていて,それを使った教育を実施しています。知人の教員は数名いますが,みんな立派な人ですし,博士課程の学生だったときは早大出身の友人もいてしっかり研究をしてました。日本ではトップクラスです。
    • good
    • 3

本当に勉強をしたい旧帝大志望の学生にとって早慶はすべり止めですから、レベルは世間のイメージほどは高くないですね。


率直にいって、世間の大部分の人の学力は難関大学を受けることができるほど高くはありません。したがって、彼らは雲の上のものをみているようなもので、その雲の上がどうなっているのか知るすべがない。つまり、世間の人々の大部分は上位校の学力や難易度を正確に評価できるほどの物差しを持っていないんです。
そこで知名度がものを言います。名がよく知られている、というだけでそこの評価があがるのはよくあることです。

私も、早慶は私立のなかでは抜けているが、国公立を含めたらそれほど難易度が高いとは思いません。
    • good
    • 2

創立者のコネクションが広がって、影響力が大きくなってるからです。



今や早慶も推薦入学率が45%。偏差値50台の高校からでも採るので、質の低下が酷いです。

最近よく刑事事件を起こしてるのもそのためでしょう。
    • good
    • 5

早慶の受験者がほとんど、東京大学、京都大学、大阪大学を受験する人ですから必然的に同等のレベルになります。

東京大学、京都大学、大阪大学も多いですが早慶も卒業生は多く、学閥がある就職先には有利になります。
受験科目が少ない分、東京大学、京都大学、大阪大学より専門的な学力が必要になります。東大京大に合格したけど早慶には落ちた受験生はいっぱいいます。
    • good
    • 3

早慶は国公立と比べると圧倒的に卒業生が多いですからね。


それだけ活躍している人も多いですし、社会の中で存在感が強いんですよ。
もし早慶の定員が国公立と同じぐらいなら、主様が仰る様に「私立の中でレベルが高いね」程度の印象になっていたかもしれません。
    • good
    • 2

世間話程度なら、特に大学のレベルなぞ深く考えずに



「賢いね、すごいね」等と言っておく方が無難だと思って

言っている人が多いんだと思います。

赤ちゃんを見せてもらったら、

「かわいいね、何歳?男の子?女の子?」

と聞くのが無難なのと同じ、つまり社交辞令です。
    • good
    • 3

こんばんは。


名前が有名だから、学校側もそれなりの学力の高校生を入学させてる(一部例外もありますが)からでしょうかね。
警察沙汰になる人や社会に出て仕事ができない人は幾らでもいますが、大学で真面目に勉強しているかそうでないかで分かれます。ですが、それは中々表面に出てくることはないので「賢いね」など言われるのでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A