A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
私の経験上の話ですが、・・・高学歴者や名門校卒業者には、それに応じた同窓生などを中心とした、レベルに合った仲間・知人が多いものです。
それが、人生を歩む中で、親身になって相談相手になってくれたり、様々な課題や困難に直面した時など、支援・協力などもしてくれるものです。単に、その本人だけが優秀で、有利というものでもはありません。それらのメリットは、学歴のない者が、後で頑張って同じ結果を得たとしても、まだまだ、そのギャップは埋まりません。・・・ぜひ、その悔しさ、感じた僻みなどを忘れることなく、リベンジを果たしてください。
ゆうやさんの今後の活躍、応援しています。
No.11
- 回答日時:
>早稲田慶応程度で高学歴面、ドヤるのってださくないですか?
どの大学にしろ、学歴ごときでドヤるのはださいですね。
SNS等に出身高校、出身大学等を掲載するのは、同級生や同窓生とのつながりを意識してのことだと思います。世の中には同姓同名の方はたくさんいらっしゃいますが、出身校等の本人を特定するための有力な情報があれば自信をもって声をかけることができます。もう高校を卒業してから30年以上たちますが、SNSでは特に高校の同級生とつながりを持つことができました。
No.8
- 回答日時:
>実力つけて仕返してやろう
大学受験なんて18歳の勝負ですから、その時点でいけてなければ、実力付けてって後出しじゃんけんみたいなものですよ。こういう質問自体がダサいと思いますけどね。
後だしジャンケンだろうが、勝った奴が偉いと思いますけどね それこそ嫉妬ですよ 自分は努力しなくなったから追い抜かれただけに過ぎません 悔しかったら受かってみろです それを乗り越えたからその人を越えたに過ぎません
No.7
- 回答日時:
学歴なんて、人生の一通過点ですから、そんなに気にするほどでもないのでは、と思います。
ドヤる気持ちは全くありませんが、早稲田大は私でも合格できましたから、確かに大したことはないと言われれば、そうかと思います。・・・ちなみに、私は別の大学卒です。力をつけて、仕返ししてやろう・・・、という、ご決意立派だと思います。もし、教えていただけるようでしたら、・・・どんな方法で仕返しをされるご予定で、・・また、何の1番で仕返しできそうですか?
No.6
- 回答日時:
>SNSにわざわざ大学載せてる人とかも結構いますよね それもドやってるようなものだと思います
それも受け手次第だと思います。
友達や恋人を探している学生が自分の学校名を名乗るのは合理的だと思います。せっかく仲良くなれそうでも現実問題なかなかお互い会えない環境だと意味ないですが、やはり同じ学校だと現実味あります。
でも本当にドヤってるんならいいんですけど、その早稲田慶応の子が本当にそんな意図無くて、友達探ししてるだけだったとしたら、あなた凄くダサいですよ。「この人学歴にコンプレックある人なんだ」と一気に見下されます。
そうですね
でもコンプレックスを持つこと自体は悪いことでもないと思いますけどね むしろお前程度なんて越してやるよ位なマインドの方が上にいけると思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学のレベルについて 早稲田や慶應と聞くと、大体の人は、「賢いね」「すごいね」などの反応をしますが、
大学・短大
-
早慶は、文系なら胸を張れる学歴だが、理系だと恥ずかしい(あまり自慢できない)。といった感じで評価する
大学受験
-
東大理系落ち→早慶進学となるのは、東大記念受験組ですか?ふつう理系なら、上位国立大を後期試験で目指し
大学受験
-
-
4
早慶と千葉横国筑波大などの上位国立ってどっちの方が優秀なのでしょうか? 圧倒的に早慶の方が上だと思っ
大学受験
-
5
一浪です。 京大に落ちました。 慶応理工に進学するんですけどマジで行きたくないです。コンプが拭えませ
大学受験
-
6
理系早慶
大学・短大
-
7
北大か早稲田か慶応か(工学部)
大学受験
-
8
早慶と地方旧帝大はどちらの方が高学歴でしょうか? Yahoo!知恵袋で早慶を持ち上げる人が多く、本当
大学受験
-
9
早慶文系は頭悪い癖にどうしてあんなに出世できるのですか? 国語、社会みたい丸暗記科目が出来ただけの思
大学受験
-
10
東大落ちの慶應で学歴コンプレックスなのは贅沢な悩みですか?
大学受験
-
11
早慶文系学部ってそんなに頭いいと思いますか? 僕の通ってた偏差値70弱の自称進では難関国立理系や医学
大学受験
-
12
指定校推薦で早慶か、一般で旧帝大(東大、京大除く)にチャレンジするか みなさんならどちらを選びますか
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
首席ってどうしてわかるのですか?
-
大学を主席で卒業
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学で成績発表の一週間前には...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
学校のオープンキャンパスの無...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学の成績 2年次の成績で、専...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
小論文の字数制限には、段落変...
-
偏差値低い大学でも主席はすご...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
国公立大学に関する質問です! ...
-
補導について
-
"奨学金破産"は甘えた人の自己...
-
慶応大か、東京外語か・・・・?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
何でんよかです、どってんよか...
-
お前、大学でてんだろ? と、よ...
-
これは騒音問題ですか?
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
ヴォイニッチ手稿について
-
低学歴は自分の出身大学を言う...
-
人生負け組になりたくない
-
除籍とは?
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
大学の期末試験の事なんですが...
-
大学がありすぎるような
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
おすすめ情報