dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私立文系ってだけで例え早慶でも頭悪いなぁと思ってしまうのですが、この感覚は異常ですか?
東大一橋などの難解な数学を課す国立文系や国立理系の方が私文よりずっと頭いいと思います。

質問者からの補足コメント

  • 案の定釣れてて草
    死文はゴミなのは事実だけどね

      補足日時:2019/07/04 14:45

A 回答 (10件)

貴方の考えは有ってます。


勉強出来なくても問題ない生徒は大勢います。
    • good
    • 2

早慶入学レベルだと、


一般の大半は東大京大など難関国立落ちで来てるから、国立生に比べても数学が出来ないてこともないんでないかな。

東大でも文系なら数学苦手な人も多いし、(数学ができるかどうかで価値を判断、
数学が苦手な東大文系もなぜか数学できる人扱い)
スレ主さんには認知バイアスに歪みがある気もするが。

早慶層は、むしろ旧帝くらいにランク落として受けてたら余裕で受かってたよ、てひとが多数かと。

そうなると帝大は不可。
となると東大京大医学部医学科のみ可、みたいなんじなるのかな。
これは考えとしては、なんだかめちゃくちゃ偏ってるよなあ。
昔00年代は割とそういう極端な人多かったけど。
スレ主はさいきんは少ないタイプなんでないかな。
    • good
    • 0

東大一橋などの難解な数学>東大一橋などの数学は簡単ですよ。

あなたは受けたことがないのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

東大文系は確かに簡単。一橋は個人的に難しいと思うンゴ…
まあ貴方にとっては簡単なのでしょうけど。

お礼日時:2019/07/04 15:40

真顔な回答は見当たらないけどなあ

    • good
    • 0

大体、そんな考え方をすること自体あなたの感覚がズレまくっている証拠だと思います。


だって、大学というところは、なにも頭の良し悪しで判断すべきところではないからです。

自分が将来に向けてなにかを学び身に着けたいがために、さらに高い教育に接したい、
それが大学に行く本来の目的であるはず。

文科系の知識を求めるなら文科系に進み、理工系の知識を求めるなら理工系へ、だそれだけのこと。
慶応が好みなら慶応、早稲田が好みなら早稲田、東大一橋とてF ランとて同じこと。
入学してみれば、どれも大同小異。

F ランの文学部だって辞書のひとつも編纂すれば先生扱い、留年を繰り返す東大理Ⅲよりは
はるかに立派。やれ、東大一橋だの早慶だの、MARCHだのF ランだの、頭の出来がどうのと
姦しいのは受験生か落ちこぼれ学歴コンプぐらいなもの。

それよりも、重複投稿はやめてよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりボクの感覚がおかしいんですね!
でも私立文系は暗記中心で思考力が要らないし高校数学も出来ない連中ばっかりなので総じてアホだと思いますね(´・ω・`)

お礼日時:2019/07/04 15:43

あなたが東大理Ⅲ合格者なら、そう感じるのは当然です。



でも、Fラン私大理系学部生なら、ひがみです。
    • good
    • 1

異常ではなく、世間知らずなだけですよ。

    • good
    • 2

そう思うなら事例から考察して結論にいく文で質問しなきゃ。

なんとなく言ってるの?
    • good
    • 0

異常ですか?


そうそう異常ですよ。
早慶は一流ですよ。
なので、国立大学よりか私立大学の
方が偏差値が高いところ、難関大学は
数多あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私立文系ら早慶だろうが所詮軽量暗記科目しかできないゴミクズ。

お礼日時:2019/07/04 15:45

異常です。


質問者さんが早慶に合格した上で経験的に言うレベルであれば、言う価値がありますが・・・
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A