電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ジャパンシンドローム、これの意味は検索すれば多数出ます。
この「負の連鎖」をどうくいとめるか?が大問題ですが、
一般の学問より、哲学としてどう見極めるか?

A 回答 (3件)

つまらない意見でごめんなさい。

もう製造業の開発技術者方は十分頑張って日本を支えてきたし、努力もしてきました。これ以上どう頑張れというのでしょうか?マスコミやトップがくだらなさすぎです。放映権を立てに海外との厳しい競争もなく、やりたい放題。くだらない番組や低レベルな芸能人を持ち上げ、つまらない情報を考慮することもなくタレ流すから日本は落ちぶれてきたのだと思います。このままいけばやがて中国以下、もっとひどいレベルになるでしょう。
 今度の件だって批判する方がいらっしゃるけど、技術者、原子力関係の専門家、自衛隊がいなければ何もできないではありませんか?芸能人が、スポーツ選手が、議員の方が、何かやってくれましたか?
 マスコミは災害があると専門家を引きずり出してきて、同じような質問をバカみたいに繰り返して聞き、災害を受けた方の家に勝手にあがりこんで獲物を獲たハイエナのように、マイクを向けるんですよね。無神経にも空からヘリ飛ばして人事だと興味本位で眺めてるんですよね。人間以下ですね。そしてすべて終わって、またアホみたいな番組を制作して、汚わらしい情報を撒き散らし、芸能人、俳優、モデルを世の中の中心であるかのように報道するつもりなんでしょう。
 そのうち、医者も技術者も農業従事者も技術を持った人達は、皆海外へ移住するでしょう。残るはマスコミ、芸能人、子供、年寄り、ですか?それでいいじゃないですか。当然もっと優遇されるべき人達を高く評価しなかったツケが回ってくるでしょう。国益出している人を大事にしない国は落ちぶれるだけです。 
    • good
    • 0

哲学では、見極める事が出来ない・・・という見極めが必要なのだろうと思います。



哲学とはどういうものかと言いますと、秩序を認識するものです。
因みに思想は、価値を判断するものです。

この秩序を認識し、価値を判断する際に共通している事がありまして、それは観点が固定しているという事です。それが、人間の脳機能に観点が固定しているという事であり、人間の判断基準に観点が固定しているという事ですね。

それで、ジャパンシンドロームを解決する為には、或いは負の連鎖をくいとめるには、観点を変化・運動・移動するより他に道はありません。それなのに、人間の脳機能に観点を固定させた状態で秩序を認識して、価値を判断しようとも、それはあくまで部分的な認識ですし、部分的な判断です。

負の連鎖を断ち切り、問題の解決に当たる為には、全体を観なければなりませんが、観点を固定しているのに全体を見渡す事は出来ませんでしょう?

つまり、哲学として負の連鎖をくいとめる事は、土台からして無理です。

同時に、哲学を越えていく哲学の必要性を感じる事ができるかと思います。Aさんの秩序の認識と、Bさんの秩序の認識は当然違います。負の連鎖を食い止める為に必要な事は、秩序の認識から自由になる事ではないでしょうか?

故に、哲学をもって見極める事が出来ない!ことを見極める事が、まずは第一歩でございす。如何でございましょうか?

この回答への補足

あなたは、頭の良いアホウ、かもしれません。
換言すれば、知識の豊富な低能者。

よく雪兄貴が言う言葉のウケウリですが。。。

あなたは「知識の豊富な低能者」の可能性が高いので、頭の悪い僕には、
あなたが、何を言いたいのか、さっぱりんこ、です!
(同感の人いるかしら?)

補足日時:2011/03/16 11:01
    • good
    • 0

日本人と米国人の差は簡単にいえば、楽観的なのか悲観的なのか・・・です。



例えば、ペットボトルに半分の水があった場合

日本人 - 半分 しか ない
米国人 - 半分 も ある

この意識の差です。もともと、なければ ペットボトルに半分もあれば たくさんあることになります。しかし、日本人は、頂点からの計算で 半分しかない と判断します。でも、今までがラッキーだったと思えば、悲観することはないはずです。GDPにしても同様・・・第2位から第3位に転落した・・・ではなく、こんなにサボっていても3位なんだ・・・と思うべきです。

(サボっていた・・・とは、失われた20年を指します。大蔵省を頂点として銀行のバカどもが、日本経済をガタガタにしたことです。それでも、GDP2位は 神がかり としか言いようがありません。大体、リーマンショックが100年に一度の経済的なダメージ・・・とか抜かす先生がいますが、日本は、29年の世界恐慌、45の敗戦より、少なくとも100年に2回の経済的ダメージを受けています。100年に1回の経済的ダメージの根拠は、米国経済に限定された揶揄です。)

この回答への補足

今時、GDPとはまた古い。
現代では、国民総幸福量GNHが普通でしょう。
http://www.japanfs.org/ja/pages/029621.html

国連からみたら貧困な国ブータンでは、幸福量は非常に高いんですよ。

物質的豊かさ、なんて、もういらない時代なんですよ。

補足日時:2011/03/15 14:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!