
家の引っ越しの際に、押し入れで10年以上眠っていたと思われるnewFM2を発見いたしました。
諸機能に問題はなく、露出計も正常に動作いたします。
以下の2点について、質問です。
1.ファインダーを覗くと、糸くずのようなものが付着しています。また、マット面全体がピントを合わせた状態でもザラザラして見えます。(仕様なのでしょうか?)これらをニコンカスタマーセンターで修理してもらうとなると、1050円では不可能でしょうか?
2.レンズはzoom nikkor 35-135mmが付属していました。このレンズをネットで調べてみても、あまり情報が得られないのですが、どのようなレンズなのでしょうか?また、aiレンズに慣れていないので、ピントを合わせようとすると、ズームも変わってしまいます。そこで慣れるまでは単焦点の購入を考えているのですが、オススメがあったら教えてください。
ちなみに、3年ほど前にはじめてデジイチ(D60)を購入して、レンズはキットの18-55mmとトキナーの124を使用しております。
FM2は父の友人の形見の品なので、知識がない自分には自己修理は怖くてできそうにないので、回答のほどよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
NikonFM2、マニュアルでメカニカルシャッターの良いカメラですね。
フィルムカメラとしてなら、まだまだ現役のカメラですよ。35-135mmの状態は、D60にひっつけて撮影すれば分かります。とりあえず、レンズについては使えるかどうかを見てからだと思いますよ。このレンズ自体、結構良いレンズだと思うんですが。
http://www.camera-ohnuki.com/product_info.php?pr …
FM2のファインダーについては、レンズを外して、ファインダースクリーンを外し、ブロアでスクリーンと、カメラ内部を清掃すると結構きれいになります。逆にこれをやっても解決しない場合は「プリズムの反射用蒸着銀のはがれ」が原因で、カメラ内部の埃ですので、そう簡単には治りませんし、直そうとすると数千円どころか、へたすりゃ新品の本体が買える値段になります。
http://mykidsgard.exblog.jp/14578161/
ただ、フィルムカメラのファインダーは、多少曇ろうが、埃があろうが、写りには全く関係ないです(だって、ファインダーに行く光は、機構上フィルムに行く光と違いますよね)。ですので、気にしなければそれまで、ということになります。
FM3A用のスクリーンに交換可能なんですね!
スクリーンを交換してみて、それでも気になるようだったらまた相談してみたいと思います。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
newFM2のファインダーはマニュアルフォーカルですから、オートフォーカスカメラ、特に最近のデジタル1眼レフに比べるとざらついて感じられるかもしれません。
ゴミについてはNo1の回答者の方が取り上げた、ファインダースクリーン回りでのゴミなら簡単にとれるでしょうが、プリズム以降ならやはり1050円ではできません。しかしサービスセンターで実際に修理する前に概算の金額を教えてくれるので、持ち込んでみたらいかがでしょうか?
zoom nikkor 35-135mmはおそらく1984年発売のマニュアルフォーカスレンズとしては最後期のズームレンズです。当時の定価は69,000円、フィルター径62mm、通常の撮影には不足のないレンズですが、いまのレンズと比べると最短撮影距離が1.5mと長いのが欠点でしょうか?
レンズの詳しい情報ありがとうございます!
ピントが合わないなぁ;と思っていたら、最短距離以下だったこともありました(笑
他に望遠レンズを持ってないので、使っていこうと思います。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ canon デジタル一眼レフカメラ 5 2022/07/28 08:42
- 一眼レフカメラ CANON EF マウント 単焦点レンズについて 3 2022/10/15 10:09
- その他(自然科学) 中古で買った対物レンズの精度を確認できるものとして顕微鏡校正スライドは必要でしょうか? 2 2022/04/12 20:07
- 一眼レフカメラ 初めてミラーレス一眼の購入。おすすめ製品について教えていただきたいです。 6 2023/08/03 20:31
- 一眼レフカメラ タムロン100-400mmとシグマ100-400mmで悩んでいます。 3 2022/04/25 16:10
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラ canon eos kiss x7を使用しています。 購入時に標準ズームレンズと望遠 8 2022/12/02 23:31
- 一眼レフカメラ ミラーレス一眼のレンズについて。 lumixのgf7で小物などを撮りたいです。 カメラに付属していた 6 2022/09/15 14:10
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 掃除機が使用不能になり、メーカ問い合わせで修理不可と言われてしまいました。 4 2022/12/01 00:43
- デジタルカメラ レンズの焦点距離(専門家への質問) 3 2022/10/06 11:14
- その他(趣味・アウトドア・車) 無知なので質問させていただくのですが、一眼レフのレンズについてお聞きしたいです。 私は現在、cano 2 2023/02/20 10:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Canonデジタル一眼 故障...
-
オリンパスOM10のフォーカシ...
-
ニコンF2のスクリーンマット交換
-
ニコンF3HPのフォーカシング・...
-
ファインダーを覗くと 隅に黒...
-
メールソフトサンダーバードの...
-
平成レトロ
-
ヘリコイドが重い。。。
-
フィルターとフードを付ける順...
-
撮影画像から仰角・俯角を知る...
-
コンパクトデジカメのレンズカ...
-
VBAにてオートフィルターの条件...
-
角に黒い影ができるんです
-
PENTAX Super Takumar 55mm f1....
-
安心フィルターについての質問...
-
ニコンD3200使用について
-
キヤノンレンズの手振れ防止機...
-
双眼鏡のクリーニング、修理
-
カメラレンズ中玉の曇りで困っ...
-
並行輸入品?のカメラ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ニコンd5500 ピントが合わなく...
-
ファインダーに出来たカビを取...
-
ニコンF3HPのフォーカシング・...
-
オリンパスOM10のフォーカシ...
-
ファインダーを覗くと左上付近...
-
ファインダーを覗くと 隅に黒...
-
LEICA M6かM6TTLか?
-
カメラの一眼レフについて・・・
-
ペンタダハミラー
-
ダハミラーとペンタプリズムの...
-
ファインダー像の視野角が知り...
-
視力がよいのに、視度補正レン...
-
レンズに見える黒い点
-
canon zoom lens fd 35-105mm f...
-
ペンタ67について
-
カメラの仕組みについて(レンズ)
-
フィルムカメラについて質問で...
-
キヤノンNEW F-1とニコンF2
-
黒い点のシミが写るようになっ...
-
Nikon d5600の、手ぶれ補正の切...
おすすめ情報