重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

機種はvaluestarで
OSは windows xp media center edition 2005 (プレインストール)


再起動をしたら
oxoooooo7b のエラーがでるようになりました。

再起動をかける前に、なんだか怪しいファイルをクリックしてしまっていたので、ウイルスかなと思ってます。
(exeファイルでluestar、起動したらcmdでなにか作業をした後にexeファイルごと消えた)

もしくは、6~7年ほど今のハードディスクを使っているので、ついに御臨終したのか・・・。

そういえば、broadcom netlink tm gigabit ethernet も読み込みできないとか、なにかででていたな・・・。


などと色々思い当たる節もあるのですが、ともかく自分で調べて色々試してみました。

1.通常起動、前回の~起動、セーフモード起動
すべて起動しませんでした。
通常起動ではブルースクリーンになり、セーフモードでは落ちてしまいます。

2.再セットアップ
うちのパソコンはリカバリーディスクがなく、セットアップ画面でF11をおして、再セットアップをしますが、これもF11おした後に強制的に落ちます。

3.ウイルス駆除?ツールのしよう
ウイルスに感染しているなら、ブートセクタウイルスという奴だといろんなところで見かけたので、
AntiVir Boot Sector Repair Tool
という、ツールを使いました。(CDに焼いた)
これは、起動して、テストとチェックしてもらったのですが、改善されず。
C:にunknown とか書いてあったので、読み込めてないのだと思います。

4.ブータルディスクから回復コンソールの起動を試みる
うちのパソコンは回復コンソールがインストールされておらず、
FDがなくUSBでDOSを起動させる事もできないので、
FDイメージをCDイメージに変換して起動させようとしました。
microsoftから、回復コンソールのイメージ(プロフェッショナルSP2) をダウンロード
色々やってCDに焼いてみましたが、エラーが出て起動できませんでした。

5.xpインストールディスクから回復コンソールを起動
インストールディスクからもできるとの事だったので、
家族のOSを借りて(プロフェッショナルSP2)
起動コマンドを押したが起動しませんでした。

もうどうしていいか分からず、ここで質問する事にしました。

うちのパソコンがどういう状態か分かる方はおられますでしょうか?
また、解決策を知っている方はおられますでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>boot from cd :


utility partition not found ; press a key to boot operating system

HDDがおかしいんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ということは、最悪でもHDDのまるとっかえでどうにかなるって事なんですかね。

先ほど、もう一度回復コンソールの起動を試してみたら起動したので、色々調べてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/17 05:02

>うちのパソコンはリカバリーディスクがなく、セットアップ画面でF11をおして、再セットアップをしますが、これもF11おした後に強制的に落ちます。



この点からみてハードウェアがおかしいです。
121コンタクトセンターの故障窓口へ聯絡して下さい。対人受付は9:00からです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
すみません。
強制終了したのは、一回だけで、先ほど試してみたら、起動はしませんでしたが、強制終了は起こりませんでした。

boot画面?で

boot from cd :
utility partition not found ; press a key to boot operating system

とでました。

これはどういう事なのは分かりますか?
よろしかったらまた回答していただけたらありがたりです。

お礼日時:2011/03/17 03:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!