プロが教えるわが家の防犯対策術!

なぜ被災地に物資、ガソリンが届かないんでしょうか? 道路が完全に分断されているんでしょうか、近くまでは行けるんですがそこから各避難場所へ運ぶ為のガソリンが無いとも聞きます。こうゆう時こそ国の力政治の力が必要なはずですが、何をやっているのでしょうか?備蓄しているガソリンの3割放出したと言ってますがなぜ7割も残しているのか、これ以上の非常事態があるんでしょうか。マスコミにもその辺をもっと掘り下げて放送して欲しいです!すみません質問というか、政治家の対応の悪さが原因で今困っている人達をさらに苦しめている気がしてなりません

A 回答 (6件)

NO.4です。


出来る限り短く説明するために私が灯油と同列に買いだめと書いてしまったことで質問者さんに「買いだめ」という言葉を使わせてしまったようです。申し訳ありませんでした。

正しくは灯油は買いだめ、ガソリンは買いだめに似た行為と訂正致します。
普段半分くらいの所を常に満タンにしようとする人や2台目、3台目の車にも満タンに入れようとする行為が横行しているということです。
今回のような大きな災害があれば不安になるのは当然のこと。
市場の動向にも気をつけるべきところを政府は全く気を配っていなかったと言わざるを得ません。

全国的に大掛かりな規制をする必要は無く、
異常消費に気付いた時点で全国に行き渡る量の備蓄があること。一時的なことであることを前提に[被災地へ支援物資を送るために協力をお願いします]というような文字と音声の政府広報をACのCMの代わりに流すなり、各報道に協力を求めるなりして周知。
そして関東一円で石油業界に実行の協力を連絡するだけで現在ほどの混乱よりは抑えられたでしょう。
メーター半分以下のみとか。(さらにl制限とか)
念のために書いておきますが、これは個人的に考えた一例です。
被災者のために何かをしたいと考える人は多いので効果はあると考えます。

少なくとも今現在、関東は混乱しています。ガソリンスタンドは今日も渋滞ができている有様。
今週中に回復してくれるなら私自身もガソリン難民なので助かります。

さらに、青森港は無事であったにも関わらず海路を考えていなかったこと、海外からの支援物資を要請しておきながら受け入れ準備が整っていなかったこと、支援のための車両認定不手際で遅延したこと。
日立や郡山で道路復旧しているにも関わらず物資が停滞していたこと。
また、意味も無くコンビニを視察したり、
「買いだめ禁止令」(読売新聞18日7面どうやって買いだめか見極めるの?)などとおかしな発言をしたり、役にも立たないのに現場に行く政治家もいました。
そういえば大量の電池も被災地に送らずに溜め込んでいましたね。

海路は野党である自民党が経済連とかけあって動き出したなど、
本当にしっかりとニュースを見ているなら現実がわかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに東京あたりでは、不安になった人達が満タンになるまでガソリンを入れてしまえば、落ち着くのも時間の問題なんでしょうが、被災地ではガソリンを含む、支援物資が、一刻も早く必要な所になかなか届いていない状況ですね。もう10日も経つのに…今回、災害がとても広範囲に渡るので、物資、ガソリン、人をどのように振り分けるか、広範囲の情報を集約して指揮をとることが、重要で難しい事だと思います。ある場所には行き先が決まらない物資が山積みになっていますよね… 応援に行ける状況になったら直ぐにでも行って手伝わせて欲しいと思ってます。

お礼日時:2011/03/21 09:41

kaeru911さんと 3246holyfiさんの回答で、概ねカバーされている


とは思いますが、少し補足。

道路は寸断され、輸送車があっても届けられない、
あるいは迂回せざるを得ず、効率的に運べない状況でした。
新聞、TVニュース、インターネット上の情報を見ていれば
分かることのはずです。

道路は、現在、もの凄い早さで修復されています。
日本の土木技術の高さは、世界でも有数です。
だからと言って、数時間で直るわけではありません。
しかも、破損の程度が酷いため、「もの凄い早さ」でも
数日を要します。

ローリー船で輸送するにしても、港湾が損傷していて、
被災地付近の港湾には船が着けません。
離れた港湾に運んだ場合は、当然、そこから陸路輸送に
なりますが、陸路が寸断されていたというのは、
先に書いたとおり。
陸路を使って届けられないのであれば、船で運ぶわけにも
いかないのは、当然のことです。

現在は、陸路の復旧に伴って、船舶輸送も各地から始まりました。
港湾の復旧よりも 陸路の復旧の方が早いからです。

なぜ、備蓄量の3割しか放出しないのか、なぜ、7割残すのか、
ということから、
「これ以上の非常事態があるのか」と聞かれていますが、
当たり前のことですが、あるかもしれないじゃないですか。
一度大地震が来た国には、しばらく災害が来ないというルールなんて
自然界にあるわけがない。
何があるか分からないから、通常の流通分の他に
備蓄分があるのです。当たり前のことです。

なお、現時点では、通常流通分もかなり平常化してきたようです。
通常の流通分が普通に流れれば、備蓄分を使う必要性はありません。

あと、誤解が多いようなので、念のためですが、
灯油はいざ知らず、ガソリンの「買いだめ」はあり得ません。
ガソリンは、自動車の他には、専用の移動用小型容器以外にしか
入れられません。
東京方面で並んでガソリンを買っている人たちも、
みな、車にガソリンを入れているだけです。
車の燃料タンクは、満タンにまでしか入れられません。

つまり、ガソリンは「買いだめ」ではなく、
(1) 「不足」との情報で錯乱した人たちが、一時期に購入に集中し、
(2) 一時的に [需要量]>[供給量] に陥ったため、
(3) 購入量の制限をしたことで、さらに危機感が強まり、
(4) また(1)へ … の繰り返しが起こっただけです。

「我先に」の 一時的な需要が治まれば回避できますし、
保存先=車の燃料タンクが一杯になれば、買う人は激減します。
    • good
    • 0

物資が届かないのは道路の分断もありますが、それ以上に内政の力不足と燃料の不足です。


内政能力不足のため原発関連のコメントだけで手いっぱいなのでしょう。
自衛隊に否定的な政治家も与党にいますし。
東電任せ、民間任せ、自衛隊任せ、コメントだけは詳しく説明できなくても政治家が出てくる状況。

今現在、支援物資の自衛隊集約と港湾や道路復旧でようやく支援物資が動き出した状況ですね。
燃料も自衛隊備蓄燃料の利用が決まり、後手後手で動いています。
関東一円では必要以上の買いだめでガソリン・灯油は常に品切れ状態なのでその辺りでも何の対策もしない内政に問題ありです。
計画停電による生産減少も影響していますが、少しずつ動き出してはいるので待つしかないでしょうね。

北関東自動車道が19日に開通するので西日本から茨城・福島方面への流通にある程度期待できそうです。
福島経由で北部へは原発の作業が良い方に向かないと厳しいので作業が良い方へ向くことを祈るばかりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。とにかく燃料が一刻も早く届くことを願うばかりです

お礼日時:2011/03/17 19:47

東北最大の石油精製施設が仙台にあります。


今回はその仙台の施設と八戸の施設が甚大な被害にあったそうです。
よって今は北海道から石油を回しているそうです。
絶対量が少ないので結果的に東北一帯ガソリン不足につながっているようです。
また、輸送車も震災により被害にあったため、輸送車事態も不足しているようです。
西日本から輸送車の補充を行っているようですが、正常化までは時間がかかるようです。
確かに政府が政令を出して優先的に被災地へ石油を回すことは可能でしょう。
でもそうすれば確実にガソリン不足は日本全体の問題に波及します。
今でさえ、地震の被害が比較的少なかった青森(私の住んでいる県です)でもガソリンスタンドにガソリンが無く、空いてるスタンドには200円分のガソリンを求めて二時間半待たねばなりません。
そのような状況を日本全体がこうむると、それはそれでパニックになるのを恐れているのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私の住んでいる東京でもガソリンスタンドには普段の5倍の車が殺到し給油に3時間待ちの状態です。こんな状況下に買いだめをする人達がいることがとても残念です。今はとにかく一刻も早く被災地の人達に燃料が届くことを願うばかりです。

お礼日時:2011/03/17 20:11

>なぜ被災地に物資、ガソリンが届かないんでしょうか?


教科書の勉強しか理解出来ない、会社で使えない若者の発想だね。

道路が分断されているのもあるけど、一番の問題はガソリンを運ぶタンクローリーが不足してるんだよ、津波で流されて。
次に近辺の製油施設や貯蔵施設が地震や津波で燃えたり壊れて使い物にならない。
遠くの施設から持って行くんだけど、高速道路が使えないから遠回りになったり、一般車両の渋滞に巻き込まれて届けられない。タンクローリーだって燃料がなければ動けないけど、あの巨体だから燃費は悪い。

>なぜ7割も残しているのか
貯金をしてない若者の発想だね。

日本にはほとんど原油が出ないのは教科書で習ってるよね?遠くの地域から持ってきて精製して少しづつ備蓄してるんだよ。
7割も残してって言っても今他の地域で大災害が起こる可能性もある。その為に残しておかないと何かあったら何も出来なくなる。
ある程度安全な量残しておかないとどうにもならなくなるよ。
今の時代ならほぼありえないだろうけど、他の国が攻めてくるってシナリオも国は想定しておかないといけないから。

政治は国全体を見てまつりごとをしないと。確かに対応のまずさはありますが、今は批判をする時期じゃないのでは?みんなで応援しましょうよ。
    • good
    • 0

はい、完全に分断されています



政治の力があっても、道路はすぐに通じません

ヘリコプターで運ぶとかやってますよ、新聞とかテレビを見ないのでしょうか?

全部放出したらあふれるからです、当たり前の事です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!