
今、一般事務を探して就職活動中の20代前半の女です。
今までの会社の中でクレーム処理をして鬱病になってから、電話応対がすごく苦手です。取次程度なら問題ないのですが、常に電話が鳴っているような職場やクレーム処理がある職場は避けたいと思っています。
今までの経験上、営業事務は電話が多いので絶対に応募はしません。
一般事務でも電話応対の少ない業界と、多い業界があるのでしょうか?
私の経験上、販売系の会社が多かったように思います。
応募前に大体の予想をつけて応募したいのですが、他に避けた方が良い業界などありましたらアドバイス宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一般の人が電話をかけないような業種だと電話がかかってきてもいつも決まったところが多いので慣れた人だと話やすいとおもいますし、電話相手が来社することもありますから顔が解ると電話でも気が楽でしょう
私の知っている範囲では機械部品や電気部品等の製造業だといつもの同じ取引先の電話が多いです
、小売販売などの一般の人相手の会社だと「とりあえず文句を言おう」と電話する人があるかもしれません
ただし、製造業は事務の仕事はあってもあまり人が要らないので応募は少ないかもしれません
No.4
- 回答日時:
事務職には電話応対は付き物です。
また電話応対は女の仕事という風潮の会社は決して少なくありません。
嫌なら事務職以外に転向されたほうがいいと思います。
あなたに事務職は向いてません。
No.2
- 回答日時:
こんばんわ、転職回数が多い30代の男性です。
経験した業界のことをお伝えします。
不動産業界 売買 会社の知名度により、異なる。中小企業でしたらそんなに鳴らないと思います。
賃貸 比較的よく鳴ります。また常識のない失礼な電話が多いです。
管理会社 事務職で入社したが、部署移動により鳴りっ放しの状態へ突入。
私もうつになりましたが、不動産業界はおすすめしません。
通信業界 営業マンの反響を受けるくらいだったかな。
そんなに多くなかったです。事務の子は楽そうでしたよ。
金融業界 コールセンターだったので鳴りっ放しだったのですが、他の部署の人は楽だって言ってました。
以上、参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職活動中 26歳女です。 以下...
-
平日休みがない転職 現在、土日...
-
事務職に転職内定しましたが、...
-
自分は、大人しい性格で、物静...
-
技術職→事務職(一年目)
-
事務について
-
男性が事務職に就くことについて
-
塾講師からの転職について
-
トリマーから資格等なしで事務...
-
年々人と関わるのが億劫になり...
-
面接
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
不動産営業の仕事に興味がある...
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
コミュ障がやるべき仕事とは
-
金銭トラブル
-
入社後1ヶ月で休んでしまいまし...
-
公務員1年で辞めた方いますか?
-
最近、お向かいさんが仕事を変...
-
派遣先の指示について。 現在、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職活動中 26歳女です。 以下...
-
教員から事務職(公務員)への...
-
彼氏の転職を素直に応援できま...
-
年収250万円 昇給賞与なし 退職...
-
自分は、大人しい性格で、物静...
-
腱鞘炎からの転職について
-
技術職→事務職(一年目)
-
転職について、適職の悩み
-
事務職に転職内定しましたが、...
-
接客から事務へ転職した方いま...
-
事務職から現業職への転職は一...
-
転職で難航しています。 25歳女...
-
SEから事務職へ(長文です)
-
清掃のお仕事から一般事務に転...
-
母校就職について
-
結婚相手としての事務職の印象
-
スーパー業界から事務職の転職...
-
製造業から事務職に転職された...
-
販売職から事務職への転職
-
事務職への就職について。
おすすめ情報