
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
サンケ○のローヤルポリスです。
自律神経が整って、疲れの回復が早く感じられます。季節の変わり目には必ず寝込む程だったのですが、風邪を引かなくなり驚いています。私には健康食品は何か効いているのかなあ、と思う物ばかりだったのですが、これだけは高いのですが続けています。でも、これを飲んでいるだけでなく同時にジムにも無理のない程度に通うようにしたらの結果です。
No.11
- 回答日時:
#1honnoriです。
あれから1週間。へルシア緑茶飲んでます。はと麦茶など8種類が配合されている「飲まなくっちゃ」というお茶も飲んでいます。結構ご飯食べすぎたかなというあとも飲み続けいてるとすっきりさわやかな胃の状態が続いてます。体脂肪は体脂肪計でも体重計でも以前よりかなり減っています。特に体重が3キロ。(3週間で)これからもチャレンジです。

No.10
- 回答日時:
核酸コラーゲンというサプリメント(?)のような飲料です。
これを飲み始めてから感想肌がだいぶ改善されて、
化粧のノリがとてもよくなりました。
母も、いままで身体に原因のわからない痒い発疹みたいなのができていたのですが、それも治ってきたみたいです。
No.9
- 回答日時:
食べ物じゃなくてもいいですか?
わたしが効果があったと感じたのは、特命リサーチで見た、O脚改善の運動です。
しばらく続けていたら、人から「足が長くなった?」と言われました。あと、運動をしてなかったときは、長時間ウォーキングすると足の付け根とか膝が痛くなることがあったのですが、運動を始めたら、全然痛くなくなりました。多分、歪みが取れたんでしょう。
……が、しばらくサボっていたら、前の状態に戻ってしまいましたので、継続は力なり、と猛省しているところです^^;。

No.8
- 回答日時:
鈴木その子式食事法です。
鈴木式の基本は、汚染された食品の毒抜きです。野菜でも肉でも良く洗って、よい水に6時間漬けます(途中で水をかえながら)。
母が、高いのを承知で「その子ブランド」の10日間セットを買ってきました。最初は「なんでその子なんだ?うさんくさいなあ・・・」と思っていたのですが、おいしいので(少量ですが)朝食にしてみたところ、普段なら朝食後に何となくだるく、眠くなって不健康な感じだったのですが、それがない!眠くならず、元気です。母も「ウエストが絞れてきた」と言っています。
本気で健康になりたいのなら、おすすめです。
No.7
- 回答日時:
生のニンニクを焼酎に漬け
半年くらいねかせた物を、
毎晩、おちょこ1杯くらい飲んでいます。
風邪ばかり引いていましたが
これを飲み始めてから、殆ど引かなくなりました。
「風邪かな?」と思う日でも
ひどくならずに済んでいます。
もう10年近く続けています。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
A水を1日2リットル近く飲む。
B肉をほぼ食べないで魚と野菜をたくさん食べる。
C運動前に、バームを飲む。
D豆腐、納豆、おからなど、大豆製品を毎日摂る。
E寝る前に、ストレッチやマッサージをする。
効果
体脂肪が、13パーセント近く減って
体重が、6キロ前後減って、筋肉がついて
体が柔らかくなって、2-4時間歩いたり、
自転車で50キロ走ってもほとんど
疲れない体になった。

No.5
- 回答日時:
栄養失調(利用障害を含む)の時の.不足している栄養素。
農村では.脳内出血による死者が多いのです。原因は.たんぱく質の極端な不足(10-20g/日以下)であり.無理しても肉(魚・卵・牛乳などを含む)をとることで.死者の数が減ってきました。
No.3
- 回答日時:
自称健康おたくです(~_~;)
情報番組などで 「これにいい!」みたいなのってとりあえずかたっぱしから手をだしちゃうタチです。
で、今まで試して効果があったのが、「朝いっぱいのココア」です。もんたさんがよく言ってますよね。
朝は、コーヒー派だったのですが、ココアに変えたところ、長年の便秘も解消され、コーヒーは受け付けないような体になり、体調もいいです。なんといってもおいしいから続けられるようです。
カスピ海ヨーグルトは、半年くらい食べてましたけど、効果は?でした。
もろみ酢も冷え性が改善されました。
最近 流行の野菜ジュースによる「プチ断食」も試してみたところ たしかに痩せました。断食終了後も、色々な野菜ジュースを自分で作って飲むようにしたところ、お肉などあまり食べたくなり、肌の調子もいいし、体調も良いです。今は、色々な組み合わせを自分で試して飲むのが、楽しいです。
骨盤ストレッチも体の歪みがだいぶなくなり、腰周りが細くなりました。
最近色々な情報がとびかっていて、まよっちゃいますよね。この食品はいい!みたいなのを試していたら一日中なんか食べていなきゃいけないし。
何はともあれ、自分がおいしいと感じ無理なく続けられるものにしぼって試してみることが大事だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
接客業なのに風邪で声が出ません
-
もし自分の夫または妻が風邪で...
-
風邪で1週間近く休んでしまい...
-
風邪で4日も休んでしまいました…
-
風邪をうつされたと文句を言わ...
-
風邪の時にオナニーしてもいい...
-
風邪は食べ物でうつる? 例えば...
-
風邪をひいた人 食べ残しを食べ...
-
彼氏の精液の味が変わりました ...
-
風邪ひいた姉の食べ残し、食べ...
-
男性に質問です 自分の妻が風邪...
-
「風邪をひく」 ひくの漢字は?
-
風邪にセックス・オナニーは効く?
-
セックス(生挿入)で風邪って伝...
-
自分のパートナー(夫または妻...
-
タバコが洗剤の味がしたり、カ...
-
いいなって思ってる人から、LIN...
-
【医学】うがい薬より水うがい...
-
美容院でカットして風邪を引か...
-
病み上がりなのに飲み会へいく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
19歳女子です。 私は熱はないの...
-
何故、こたつで寝ると風邪をひ...
-
風邪で4日も休んでしまいました…
-
もし自分の夫または妻が風邪で...
-
接客業なのに風邪で声が出ません
-
いいなって思ってる人から、LIN...
-
入社4日目 欠勤
-
風邪で1週間近く休んでしまい...
-
風邪は食べ物でうつる? 例えば...
-
風邪をひいた人 食べ残しを食べ...
-
風邪をひいている声を出したい...
-
「風邪をひく」 ひくの漢字は?
-
自分のパートナー(夫または妻...
-
風邪をうつされたと文句を言わ...
-
彼氏に、実家に帰省するから風...
-
男性に質問です 自分の妻が風邪...
-
【医学】うがい薬より水うがい...
-
4日間風邪で休む。 仕事を4日間...
-
風邪をひくと皮膚が敏感になる...
-
風邪をうつしてしまって、機嫌...
おすすめ情報