
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
補足いただき、ありがとうございます。
まず、税理士にも専門分野や得手不得手はあります。
法人限定、個人限定といった事務所はもちろん、法人・個人問わず「来る者は拒まず」のスタイルをとっている所もあります。(というか、これがほとんど。私が勤務していた税理士事務所はまさに「来る者は拒まず」な事務所でした)
なので、法人が得意だけど個人の仕事もするよ、とか、その逆とかいろいろあるので一概には言えませんね。
質問者様の心配していらっしゃる採用担当の方への印象ですが、仮に私が採用担当としたなら…。
どちらとも取れる中途半端な内容より、将来の夢や理想を明確に語っている方に好感を抱くと思います。
それに、足りないところは面接で説明する機会があるかもしれませんよ。
格好良い文章を書く必要はありません。
質問者様の気持ちや熱意が伝われば、おのずと印象も良い物になると思います。
あまり良いアドバイスができなくて申し訳ありません。
将来の夢に向かってガンバってください。
応援します。
長文失礼しました。
私の悩み・長文にお付き合いくださり、ありがとうございました。
新卒で科目合格なしということで、いい文章を書こうと模索していましたが、自分が今思っていること、やりたいことを素直に書こうと思います。
税理士事務所での経験がある方にお話聞けてよかったです。
また、丁寧に対応して下さり重ね重ねになりますが、本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
すみません。
質問の内容がちょっと解りづらいのですが…。
(1)質問者様は職員が30人くらいの税理士事務所の採用試験をうける。
(2)税理士事務所によっては法人会計及び税法または個人会計及び所得税法に特化しているところもあるらしいが、すべての税理士事務所がその様な形態なのか?
(3)自分は将来個人事業者(または個人に関わる税金)に特化した税理士になりたい。
(4)採用試験を受けるにあたって、志望動機で企業について履歴書に書くなり、自己アピールの場で述べた方が良いのか?
と、いったことでしょうか?
(3)と(4)がどのような繋がりがあるのか解りませんし、「企業について」というのが今ひとつ解らないのです。
この「企業」とは税理士事務所の事ですか?
それとも税理士事務所が関与している企業のことでしょうか?
補足していただけないでしょうか?
お願いします。
この回答への補足
言葉が足らず、申し訳ありません。(1)~(4)の内容はおっしゃる通りです。30名規模の税理士事務所に応募予定で、将来どうなりたいかを一枚の紙に提出してくださいと言われています。
文章で使った「企業」は税理士事務所が関与する企業の意味で使いました。税理士事務所って個人の確定申告や相続など個人を相手に仕事しますよね。また、中小企業などの巡回監査やコンサル業務など企業を相手とするお仕事もあります。私がやりたいのは、個人相手です。応募する事務所が資産税に力を入れてるとのことで、将来は所得税、相続税などを取得してそういった個人のお客さんに特化したサービスを提供する税理士になりたいという、結びの言葉で書く予定でいます。そうすると、個人のお客にはこうしたいっていう具体的な夢があるのに、企業相手には何も触れていないって事務所の採用担当の方に思われないかについて悩んでおります。「法人相手にも~~~などで貴所に貢献したいと考えておりますが、私は特に個人相手に~したい」って書くほうが説得力はあるのかなぁと悩んでいます。
長くなってしまい、申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勘定科目について教えてください!
-
小さな会社のひとり事務員です ...
-
税理士試験、税理士登録に関す...
-
通勤手当の勘定科目
-
税理士事務所とどうやっても不...
-
入社?入所?
-
会計事務所職員は職業欄になん...
-
税理士事務所パートですが、や...
-
レシートに蛍光ペンで書いても...
-
社会保険労務士から電話がかか...
-
税理士を変えることになったの...
-
壁面サインは勘定科目と耐用年...
-
昨日税理士から契約解除されま...
-
弥生会計に日々のデータを入力...
-
税理士さんが、現場でそんなに...
-
税理士さんへのお礼?
-
退職願の書き方(会計事務所)
-
税理士(会計士)と自動車の運...
-
合資会社や合名会社の決算書類...
-
税理士事務所のミスにより追徴...
おすすめ情報