dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
迷いに迷ってます。予算としては45000円位までなら何とかなりそうです。
候補としては、ミノルタ、ソニー、ニコンで悩んでます。画質、デザイン、携帯性、メディア等考えると、悩んでしまいます。アドバイスお願いいたします。
決定的なご意見も頂戴できれば幸いです。
サイバーショットP10もしくはP8に心は動きつつあります。実際に使用したことのあるかた、率直にご意見お聞かせください。

A 回答 (3件)

それじゃあ、わたしも。


これからのデジカメはPictBridgeに対応すべきだと思います。
どういう訳か各社なかなか対応しないのですが。
「今」の時点だとその3社の中ではソニーになってしまうのだが。
プリンターとの思惑の違いがあるんだろうか?

参考URL:http://www.cipa.jp/pictbridge/index_j.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。こんな規格ができていたんですね。後々後悔するとこでした。この3社に絞っているわけではないんですが、クリエを使ってることもありソニーを入れてます。教えていただいたサイトも参考になりました。

お礼日時:2003/09/23 22:35

本当に自分勝手で独りよがりの意見を言わせて頂くと...



現在のソニーのデジカメは好きになれません。P1以前のカメラはとても良かったのですが、P1以降、今のスタイルになってからは画質も落ちましたし、バッテリの持ちは悪いし、あまり良い所がないですね。またソニーは相変わらず「メモリスティック」ですから、他にソニー製品をお使いの場合を除いてあまりメリットを感じません。私だったらキャノンのIXYか、カシオのZ3にしますね。

私は元々ニコン派で、初代のCoolpix900(だったかな?)から3代ずっとニコンを使っていました。現在もキャノンと併用でCoolpix5700を使っています。しかし、ニコンは玄人さんにはウケがよいのですが、実際、バカチョンで使おうと思うと大変です。やはり独特のクセがありますから、それを覚悟するなら良いカメラです。

なお、ミノルタについては使ったことがないので感想は省略しますが、大抵ミノルタと競合するのがカシオですね。私ならカシオを買います。使い勝手が良さそうですから。

さて、一つ不思議なのですが、なぜ候補の中にデジカメ御三家である、フジ、オリンパス、キャノンが入っていないのですか? もしかして「みんなが使っているので面白くない!」とお考えなのでしょうか? もしもそうならニコンをお薦めします。ブランドイメージは抜群ですし、それなりに苦労のしがいのあるカメラですよ。

またパソコンでプリントアウトすることまで考えると、キャノンでしょう。私もメインのカメラはPowershotG3で、プリンタもキャノンです。やはり相性がよいですね。とても綺麗に印刷できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験を踏まえたご意見ありがとうございます。ソニーについてはクリエを使っているためです。
ニコンはデジカメでも癖があるんですね。キャノンはPowershotA50を今使ってます。古いって事も有るんでしょうが、なんかしっくりきません。
それぞれ、良いとこがあり、最終的に見た目になってしまいそうで怖いです。ただ、持ち運ぶことを考えると平面的なものを選ぼうかと思ってます。

お礼日時:2003/09/23 22:45

まだ回答が無いようなので私なりのアドバイスをすると、


TVに映し出せるケーブルが付属しているカメラがお勧めです。

数を多く取るようになるとそれを後で画像ごと削除するのをTVで確認しながら出来ると便利です。
それが便利と思うかは人それぞれですが、カタログから消去法で選ぶなら結構これで絞れると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見飽きた質問だと思いましたが、ご回答ありがとうございます。今までと違った観点で検討してみます。

お礼日時:2003/09/23 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!