dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

<質問の背景>

明治時代に文明開化の一環として、欧米先進国を見倣う中で、発電設備をドイツ・アメリカから導入した経緯があり、現在の50hz/60hz並存状態だと思います。
それが、普段の電化製品の使用上は、周波数の違いを影響されないorヘルツフリー対応商品が多く、余り不便を感じませんが・・・
電力供給がストップすると、これら機器・システムは全く役立たず機能しません。

今回の福島第一発電所の原発事故・東北関東大地震の甚大な被害に伴い、発電量が大幅ダウンし、首都圏の電力事情が需給バランスが取れずピンチに成っています。
そして、停電は快適・便利に慣れきった社会では、交通・情報通信・医療・生産・営業・治安・娯楽にマヒ的な混乱を引き起こし、長期の耐乏には困難な状況・国体・社会システムに成っています。

また、西日本でも渇水期に水不足が話題になり水力発電の発電量が落ち込み、火力発電所は大気汚染や温暖化ガスの面で立地操業に限度があり、新エネルギー(太陽光・風力・地熱他)も能力面や効率面から多くは期待出来ない現状だと思います。
まして原子力は、従来の建設運営への反対運動もあり、今回の一連の事故や放射能漏れによる危機感も重なり、一層のこと新増設は困難だと思います。

しかし、空調・照明・動力等に、オールj電化住宅や生産や交通や通信にと電力需要は一層拡大・依存を深める。
その様な状況下に、日本全国の何れかの地方に台風や地震や津波や落雷や火災、更には人為的な要因による発電設備や送電システムがダウンすると今次の計画停電の様な事態が起こるのでは・・・
突然の大規模停電に襲われるリスクが大きいのでは・・・




そこで恥ずかしながら、日本全国の電力の助け合い融通や発電設備の適材適所設置を可能とするようなバックアップ策(hzの統一)が必要&求められるのではと思います。

<質問>
◇日本全体(10電力会社体制)をhz統一は出来ないのでしょうか?
50と60を足して割るような簡単なものではないと自分でも推測され思いますが・・・
「阻害要因は⇒東西のメンツ・膨大な費用・技術的な困難・既存の設備やシステムや機器に影響」

◇50or60の何れかに意地を張り合い、利害が絡み、統一が出来ないのなら、新周波数帯55hzに大転換って不可能なんですか?

私には、将来のエネルギー&インフラ国家100年の計を考えると、今、統一を考えておかねば有事・不測の大災害に融通や補完が出来ない(少しは変電で可能)統一国家とは言えない状態が続くのでは・・・
「大陰暦から太陽暦へ、尺貫法からメートル法に、固定相場制から変動相場制に、セパ交流戦の実現、3公社が民営化したように奇想天外・ど素人の思い付き発想のような変革も必要なのでは」

A 回答 (12件中11~12件)

一般人は発電所関連だけ変えればいいだけ考えているようですが、電信柱についてる変圧器数百万個や、コンビにや各工場にあるキューピクルと呼ばれる電柱からの電圧を家庭用の電圧に買える設備、工場とかで使っている変電気も全て変えないといけないので貴方の考えているのは無理



電信柱の5本に1本についている装置や、日本中にあるコンビニや工場、遊戯施設やショッピングモールとかの商業施設の電気設備を全て交換しないと言ったほうが簡単ですかね?

仕事関係で関西電力の人と話した事が有りますが片方に統一するだけでも日本の国家予算100年分でも足りないぐらいの予算と膨大な時間が掛かるそうです

それを両方変えて55Hzにするならさらに途方も無いお金が掛かりますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細且つ丁寧に解説・考察をお教え願い、誠にありがとうございます。
大変、参考になり心より感謝とお礼を申し上げます。

現実には難しく、
コージェネや大型蓄電池や太陽熱発電等からの直流リアル使用機器の普及、省エネ機器の更なる開発、深夜電力利用による昼夜均衡、蓄冷熱システムの開発、送電ロスの低い高電圧送電等を進める事での供給の安定と需要の抑制による需給バランスの向上でしょうか・・・
それと50hz/60hz互換性のある周波数切り替え可能な発電・送電システムの開発や普及を国家プロジェクトで行わないとエネルギー安保の面で脆弱な国体のままで放置していては、地震国&台風多発の我が国のエネルギーリスクが大き過ぎる。

お礼日時:2011/03/26 14:26

計画停電ではなく停電地域に他の周波数の電力を供給する。


これならいけるのでは?と私は考えたけどね。
実際は送電線の関係があるから一部の地域限定なんだろうけどね。
ただし、周波数を変更するため一瞬1分程度の停電はある事を想定してとかね。
周波数変換や同期取りをすると施設が必要だけと、そのまま送れば早急に出来て良いのではと...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。

想定以上に難しい(手間・費用と効果)問題のようですね・・・

>一部の地域限定なんだろうけどね

確かに、可能性としては大口需要の工場プラントとか造船所・競技場等への限定なら可能かも、しかし効果は極小に成ると言うジレンマに陥ります。
<記憶では、九州の宮崎県に50hz地域(工場?)が事情や経緯は知りませんがあります>

余談ですが、エスペラント語(国際統一言語)も発想は良いが、実態は普及しませんから・・・

お礼日時:2011/03/26 14:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!