dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NASAとかの宇宙服なら原子力建屋に入れないのかな?
10億/着らいしけどつかえたら作業が進みそうな気がしますが

A 回答 (4件)

宇宙放射線の中には、今般、問題となっているガンマ線も含まれます。


ただ、宇宙放射線自体が強くないので、宇宙飛行士の体を守る、宇宙服は、薄いアルミが7層で充分です。
http://iss.jaxa.jp/eva/eva02015.html

原発建屋内の強力なガンマ線を遮断するには鉛が必要です。
従いまして、アルミの宇宙服では原発建屋内の強力なガンマ線は防ぎきれません。

下記URLの下の写真が「高レベル防護服」。
3mm厚の鉛スーツで、空気ボンベを背負って着用します。
上の写真が「中レベル防護服」。
http://feels.o.oo7.jp/blog5/?p=1403

原発作業では、先に「高レベル防護服」を着装した作業員が、作業現場の放射線量を測定。
作業現場の放射線量に応じて、安全な作業時間を決めて「中または低レベル防護服」に身を包んだ作業員が作業にあたっています。

この高レベル防護服は空気ボンベと込みで一着、百数十万円。
寿命は5回程度。(5回、放射線を浴びたら廃棄)
宇宙服よりは安いが、結構、金食い虫です。
    • good
    • 0

120~130kgあるし、足元は見えないし。


入るだけならできても、動けないだろうね。
    • good
    • 0

無重力での着用を前提として造られたものなので、地球上では重過ぎて作業できません

    • good
    • 0

値段の問題がリアされたとしても、重量が100kg以上あって一人ではろくに動けないので無理です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですか。ありがとうございます

お礼日時:2011/03/29 17:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!