

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
なにより、
45 + 360×(-3) = 45 + (-1080) = -1035 で、-1125 にはなりませんが?
実際には、 -45 + 360×(-3) = -1125 なので、α = -45°でしょう。
ただ、おそらくは、αの範囲に制限があるはずなので、-45°と同じ位置にある
315°になります。
1125÷360=3 余り 45 ですが、-1125÷360=-3 余り -45 として、
これは、-1125 = -3×360 - 45 という意味です。
余りを 0 - 359 の範囲に調整する必要がありますから、
-1125 = -3×360 - 360 + (- 45 + 360) (360 を引いて足しても同じ数字)
= -4 × 360 + 315 です。
No.2
- 回答日時:
角度につくプラス(+)、マイナス(-)の記号は回転する方向を示します。
+(プラス)の場合は、時計と反対まわりに、-(マイナス)の場合には時計と同じ向きに回転させます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 計算機科学 ディジタル信号の問題がわかりません 1 2022/05/19 21:17
- 数学 白玉5個、赤玉n個の入っている袋がある。この袋の中から2個の玉を同時に取り出す時、白玉1個、赤玉1個 3 2022/05/22 23:19
- 数学 数B の問題です。分かりません。解説お願いします! 1 2023/07/11 19:30
- 数学 数学の解法について こんばんは。最近数学の問題を解いています。証明問題を解いたのですが、解答とアプロ 4 2022/09/11 23:22
- 数学 高校数学 シグマ計算 問 Σ[k=1→n](k・2^k) 答 (n-1)2^(n+1)+2 写真(自 3 2022/03/25 15:18
- 数学 高校数学 数列の問題です。間違いを指摘してください。 2 2022/10/10 10:35
- 数学 無限大における開区間閉区間 4 2023/02/07 18:04
- C言語・C++・C# プログラミングのペーパーテスト 実行結果がどのように表示されるか答えよ #include <stdi 1 2022/07/09 14:27
- 計算機科学 ディジタル信号の問題がわかりません 1 2022/05/11 21:12
- 数学 高校数学(場合の数と漸化式) 1 2022/03/26 18:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ルートの中が、(-6)の2乗の...
-
One Week トライアル 数学
-
エクセルの自動計算で0パーセン...
-
因数分解で答えが二つ出てきます。
-
たすきがけと解の公式の見分け方
-
簡単な連立方程式です。自分の...
-
負の整数における小数点以下の...
-
平方根
-
エクセルの掛け算
-
数学の問題です。途中の計算が...
-
6÷2(1+2)= ?? この答えを教え...
-
千円未満切り上げとは・・・
-
中一の数学(文字と式)の答え...
-
中学3年数学の問題です。 96に...
-
公約数って負の数ダメなんです...
-
数独の解答は、一つだけではない?
-
他の回答をなぞるだけ
-
マイナスの数を倍にする方法を...
-
数Ⅱ 複素数
-
因数分解!!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ルートの中が、(-6)の2乗の...
-
エクセルの自動計算で0パーセン...
-
負の整数における小数点以下の...
-
1+1=3だ!固定概念にとら...
-
因数分解で答えが二つ出てきます。
-
One Week トライアル 数学
-
平方根
-
公約数って負の数ダメなんです...
-
数独の解答は、一つだけではない?
-
答えが24となるように式を作る...
-
千円未満切り上げとは・・・
-
たすきがけと解の公式の見分け方
-
多項式の展開の計算問題で答え...
-
平方根の計算で・・・
-
【算数】速度の計算がわかりま...
-
中学3年数学の問題です。 96に...
-
数学中2 式の計算の文字の順番...
-
数Ⅱ 複素数
-
この問題の解法を教えてください
-
どこまで因数分解・展開 すれば...
おすすめ情報