No.10ベストアンサー
- 回答日時:
飲み会用だったら、ちょっと味が濃いめの方がうけると思います。
まず、濃いめの味の2品。・オム野菜
→もやし、キャベツを太めの千切りにしたものを塩こしょうで炒め、薄焼き卵でくるんでソースとマヨネーズをかける。お肉と粉がないお好み焼き(広島焼き?)みたいでけっこういけます。お肉を入れるなら豚バラ薄切りを入れて下さい。
・ガーリックたんぽぽオムライス
→ガーリックライスの上に半熟のオムレツをのせて、オムレツをナイフで開きコショウを振る。他のごはんものでオムライスを作る場合も、薄焼き卵よりも卵を多めに使って半熟のオムレツをのせたタンポポオムライスがおすすめ。ナイフで開くので、オムレツの形が多少失敗しても大丈夫!
取り分けしやすいように一人分ずつ包む料理もおすすめ。
・茶巾寿司
→薄焼き卵でちらし寿司(すし太郎でOK)を包み、さっとゆでた三つ葉で縛って巾着型にする。ゆでたエビを添えると春らしい彩りできれいですし、うなぎの蒲焼きを切って入れると豪華になります。
単にちらし寿司のオムライスにするのも意外性があるし、冷めてもおいしく事前の準備がしやすい点もおすすめです。
・卵春巻き
→春巻きの皮の代わりに薄焼き卵を使った春巻きです。中華風の揚げ春巻きもおいしい一品になりますが、揚げ物が面倒でしたら、きゅうりや大根等の野菜と、スモークサーモン+クリームチーズ、エビ+アボカド、ゆでた鶏、ハムなどを卵でくるんで生春巻き風にするとサラダ代わりの前菜になります。マヨネーズやごまだれなどのソースも添えるとより良いです。
楽しい飲み会になりますように!
No.11
- 回答日時:
人それぞれ好き嫌いがありますが、
私はオムライスでなくオムレツが好きです
塩ゆでしたじゃがいもとベーコン、あと玉ねぎを
加えたオムレツは酒のつまみに最高ですよ!!
No.8
- 回答日時:
No.7
- 回答日時:
肉じゃがなんかどうですか
白滝の変わりに春雨を使います、春雨は戻して使わずに一緒に煮込みます
春雨が肉じゃがの汁を吸って美味しくなりますよ
玉子に包むときは汁気を切って下さいね
ぬるま湯に顆粒だしの素に塩、醤油を少々玉子を2個で玉子焼きを作ると
だし巻き玉子風でお酒に合いますよ
No.6
- 回答日時:
NO.5の追記です。
具は塩コショウで味付けはしておきますが、出来上がったあとはケチャップの代わりにおしょうゆをかけて食べます。
マヨネーズが好きな人ならマヨネーズでもいいかもしれませんが、私は醤油が好きですね。
No.5
- 回答日時:
我が家の定番は「オムぎょうざ」です。
餃子の具があまったりしたときに作るんですが、ひき肉やにら、玉ねぎなんかのタネを別でフライパンで炒めて火を通して塩コショウで味付けしておいて、オムレツにつつんで焼きます。
パラパラするので食べやすいって感じではないですが、そのあたりはオムライスも同じかなと思うので・・・
母がよく作っていた我が家の定番ですが周りの知人や結婚した先の家族とか、知らなかった人が多いですね。おおむね好評です。餃子嫌いな人って少ないですから。
自宅でたべるのであれば、にんにくがよく効いているほうがすごく美味しいんですが、飲み会で男女集まって…とかエチケットを気にするような場なのであれば、にんにくはいれなくてもいいかなと思います。
気心の知れたお友達同士で、匂いとかが気にならない間柄であれば入れたほうが美味しいかな?
No.2
- 回答日時:
先日NHKの番組に女優の田畑智子さんが
出演して和風オムライスを作っていました。
彼女は京都の老舗料亭のお嬢さんで
フライパンさばきも見事でしたので
料理の腕は期待できます。
とても美味しかったので、私は5回作りました。
フライパンを熱してバターをたっぷり入れ
長ねぎのみじん切りを炒めます。
ご飯を入れて炒め、ほぐした辛し明太子を入れ
塩コショー、醤油で味をつけて火を止め
大葉の千切りを混ぜ込み皿にとります。
再びフライパンを熱しバターを入れ
2個の卵に大さじ1の牛乳とピザ用のチーズ、
コショーを混ぜたものを入れます。
後は普通のオムライスと同じに作ります。
上に細切り海苔を乗せます。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/03/29 20:46
回答ありがとうございます。
お~…なんか美味しそうですね!
明太子はちょっと高いので明太子スパゲッティの素を使って今度やってみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 トマトペーストについて。 1 2022/04/07 21:54
- ファミレス・ファーストフード オムライスについて コンビニなどで売ってるオムライスとチェーン店のオムライスってどっちの方が美味しい 2 2022/07/03 18:54
- 食べ物・食材 美味しいと思ったことが無い料理は? 30 2023/05/26 22:26
- 食べ物・食材 変わった卵料理。 9 2022/04/10 06:36
- 食べ物・食材 卵高騰 オムライスは金持ちしか食べられない高級料理になりましたよね? 5 2023/02/28 20:53
- ファミレス・ファーストフード オムライスについて たいめんけんのオムライスって美味しいでしょうか?他の店のオムライスと比べでどんな 2 2022/05/22 08:17
- 大人・中高年 何のため? 3 2023/01/15 22:15
- その他(料理・グルメ) チキンライスに、ちくわ 4 2022/09/02 20:19
- レシピ・食事 料理が上手な人ってすごく節約できそうですよね。 3 2022/11/10 17:39
- レシピ・食事 料理や肴を楽しみながらの晩酌愛好家に質問です。 7 2023/02/07 16:54
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出来上がった シチュー に ...
-
ビーフシチューの温めなおし
-
ハンバーグを作る際に水を4分の...
-
初めて牛すじ煮込みを作ったの...
-
ハンバーグからアクがでます
-
シチューが腐ってしまいました...
-
なぜ自分はホワイトシチューが...
-
ふんわり鶏肉団子のコツ教えて...
-
シチューの失敗を直す方法教え...
-
オムレツやオムライスのオムの...
-
春巻きの皮がはがれたり、具が...
-
中まで火を通すコツは・・・
-
ガスコンロ 安全装置 煮込みが...
-
ディズニーシーのヴォルケイニ...
-
ハンバーグを作ったらタネが柔...
-
パンの耳の使い方。
-
豚足に合うおかずはなんだと思...
-
ハンバーグが油っぽくなってし...
-
ドロドロの‘煮込み’の作り方を...
-
調理器具でしょうか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビーフシチューの温めなおし
-
出来上がった シチュー に ...
-
初めて牛すじ煮込みを作ったの...
-
春巻きの皮がはがれたり、具が...
-
なぜ自分はホワイトシチューが...
-
シチューの失敗を直す方法教え...
-
ハンバーグを作る際に水を4分の...
-
ハンバーグに肉の臭みが残って...
-
シチューが腐ってしまいました...
-
ハンバーグからアクがでます
-
サイゼリヤのメニューについて
-
ハンバーグを作ったらタネが柔...
-
お肉の火の通し方
-
シチューが美味しくない場合
-
オムレツから汁が出るんですが
-
豚足に合うおかずはなんだと思...
-
ハンバーグに入れるパン粉&牛...
-
消化の良い食事について
-
にがいモツの煮込み
-
パン粉を使う意味は?
おすすめ情報