dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この春、一人娘が保育園を卒園し、公立の小学校に入学します。

小学校は義務教育だし、学童保育は市の援助があるので月々7000円程度。

やっと少し楽になる。

と思っていたら、支出の減る分の養育費を減額されました。

私は働ける程度の軽い鬱です。軽度の鬱では行政による個別の経済支援は得られません。

どなたか、気休めでもいいです。

この先は、少しは楽で幸せで安定すると、理由を挙げて私に教えてください。お願いします。

子供は朝から私を心配しています。

子供の前で、もっと明るく強くいたいのです。

A 回答 (2件)

今後の日本経済の状況を考えると、甘い期待はできないと思います。



国民一人一人に今まで以上の貢献と、努力と、成果が求められています。

あなたが、楽になり、幸せになり、安定することを国に求めてもどうにもなりません。

自分自身で努力しないといけませんが、欝だとなかなかそうも行きませんね。

でも、現実から目を背けても何も良くならないことは事実です。

どなたか、信頼できる方にご相談ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国に期待はしていません。
何か、気休めでも、希望のようなものが欲しかったのですが。
すみませんでした。

お礼日時:2011/03/31 09:43

ここにわざわざ質問として書くこととは全く思えない内容です。


両親や兄弟や身内の方たちに相談すべきことだと痛感致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。
私にとっては数万円の違いでも大きいのです。
すみませんでした。

お礼日時:2011/03/31 09:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!