dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2年前、自分が合唱際委員になったとき
合唱際のことでわからないことがあったからたまたま
近くにいた男子に聞いたら「うっせ死ね!!!!!」
って本気で言われた。
そいつとは喋ったことないのに・・・
「うっせ」ならわかるけど普通死ねまでいいますか?
(それからずっといじめられた)
死んだほうがいいですかね?
そうなんです。死んだほうがいいです。
たくさんの人から嫌われる。喋らなくても嫌われる
なんかすごい才能持ってますよね?
ブスだから?無口だから?キモイから?
死ねって言われて本当に死んだら言った人はどう思うんですかね

その一言&いじめで2年も引きずってるって馬鹿ですか?

このトラウマどうにかなりませんかね

A 回答 (12件中1~10件)

とても、傷ついたんですよ。


その時特に。

その男子にとっては
「死ね」は「暑い」「おいしい」「だるい」と同じです。
その程度の重さです。
なので、「普通言わない言葉を普通言わない時に言った」のです。

>死ねって言われて本当に死んだら言った人はどう思うんですかね

そんな感じで軽く言葉にできる人は
そのままのことが起こってもその程度にしか受け止めません。
そんな相手のために
自分の命を軽く扱って後悔しないですか。

ブスだろうがキモかろうが
人がいじめていい理由にはなりません。

その人や、いじめた人たちのことはひとまずおいておいて
自分自身に何ができるか
どこをどう変わった自分がいいと思うのか
自分について考えてみてください。
人から受けた傷は消えにくいし
それに加えて自分のストレスも自分に向けるから
思っている以上に
傷ついて疲れていることと思います。
だけどそれでも
笑って生きていく権利が
質問者様にはあります。

いつか死が来る
それだけが人に平等に与えられていることで
あとは不平等です。

嫌われても
自分が楽しく自分の人生を過ごせたらいいのです。
自分が正しいと思うことをしていったらいいのです。
いじめていた相手とは
その時期は時間を共有しなければなりませんが
所属から離れれば
存在自体忘れてしまったりもします。
質問者様は
質問者様のいい面を自分で伸ばしていけばよいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

涙がぼろぼろ出ました。
いじめた人のことはあまり考えないで、
これから自分が如何していくかを考えます。

今の時点でいろいろ決め付けるのはよくないし
人なんか関係ないですよね

自分の趣味没頭して
いい人に出会って生まれてよかったと思える人生に
したいです

すっきりしました!ありがとう

お礼日時:2011/04/02 21:35

2年もひきずっているのであれば、立派にトラウマになっています。



自分の前向きな気持ちでだけは無理なのかもしれません。
すごくいい本があります。
認知行動療法という治療方法があります。
伊藤絵美さんの「認知行動療法実践ガイド」という本を読んだらと思います。

読んでもだめなら
カウンセラーに相談するしかないですが
日本ではアメリカと違って保険がききません。1時間で1万円くらいします。

本をじっくり読んでシートに何回も何回も書き込んで見ましょう。
相当回復すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

そういう本があるってことは、悩んでる人が
いっぱいいるってことですね。
もちろん読みます!ありがとう

私、大学で心理学専攻するので、本と大学で
トラウマに打ち勝てるよう頑張ります!

お礼日時:2011/04/02 21:42

>>12050804様


適格な御指摘、肝に銘じ入りました。

>>今はその勉強期間。困った時はまた質問すればいい。
なるほど,私共凡人には到底思いつかない素晴らしいご意見の旨
只々、感涙の極みです。

今後とも、厳しいご指導のほど、宜しくお願いします(最敬礼)
.
    • good
    • 0

<br /> 質問者さんへ<br /> 回答が結構あったから回答するつもりなかったんだけど、読んでたらつい腹が立ってきた…<b

ないけど…
子供は親より先に死んじゃいけない。先に死ぬのは「最低の親不幸」もちろん、病気、事故、事件はあるけど、少なくとも、「自殺」は絶対に駄目。
自分をイジメた人間の名前は絶対頭に残るはず。そいつがこの先どんな人間になるのか見届けるつもりで生きよう。
それから、あなた自身が「ブス」って認めちゃ~駄目だ。
太ってるなら、痩せればいい、無口なら休日に友達誘って街に出かけるのもいい、服屋さんに行けば店員から声をかけてくれる。お洒落してみるのも良し。
要は「何事にも前向きに」だよ。
大人になってからの人生の方が遥かにながいんだから、今はその勉強期間。
困った時はまた質問すればいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すっごいまともな回答です。
しんじゃだめですよね。生きたくても生きられない人に失礼ですよね
確かに家族は自分を大事にしてくれるし・・
親友もいるし!!

ブス・・・認めちゃう!
でもお化粧して、少しはきれいになって、服集めて
エンジョイしよう

また辛くなったら質問します。

お礼日時:2011/04/02 21:25

ひどい言い方、態度をされましたね。



おかしな男子はいますから、あなたは相手にしなくていいし、相手に対して自分を卑下しなくてもいいです。
ひきずる必要もないです。
相手にとってあなたは暴言を吐く対象になってるかもしれませんが、
なんで、その男子の尺度であなたが図られる必要があるんでしょうか。

もし、言われるままに死んでやったとしても、『何マジで死んでんの?』って言うだけですよ。
あなたの尊い命はそんなヤツの為にあるのではありません。
相手のペースにはまっていてはだめ。

クラスの兼ね合いとか、断ち切れない事があるでしょうが、進路などで離れられれば自然に関わらなくなりますよ。

あなたは自分をそんなヤツに付き合って無駄にしないよう、自分磨きに頑張って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

死んでも何とも思わないなんて!どういう心理か~?

もうクラスの同窓会には行かないんで二度と会うことは
ないでしょう

過去のことなんてさっさと
流したほうがいいんですよね

進学先は女子大なのでどんどん自分磨いていきます

お礼日時:2011/04/02 21:11

質問者さんが何歳なのか分かりませんが、中学や高校生なんてものは


後先考えず物を言うガキだと思って下さい。私自身がそうでした。
ひどいことを言われて落ち込むなんて悔しくありませんか?

現状を変えたいと思ったら一歩前向きに進めば良いのです。走る必要はありません。
馬鹿な男の意見なんて右から左に流れるよう心を落ち着かせて下さいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高校です。卒業できました!
親がやめさせてくれなかったのでしぶしぶ・・・

せっかくの若々しい時代をこんなことでつぶされて
確かに悔しいです。

一歩ずつで良いんですよね?がんばります
これからは転んでも起きます

お礼日時:2011/04/02 21:05

イジメというのはサイコパスによって引き起こされる事がわかっています。


サイコパスというのは生まれつき脳に障害があり、良心の無い人間の事なのです。
私のプロフのホームページにまとめた資料へのリンクがあるので、興味があるなら見るとよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

その人に障害はないと思うけど、良心もどうでしょう。

すぐ「馬鹿」とか「重症」って言葉を使うし、
高校でもいじめをするってことは過去にもしてきてるんだろうな
思います。

機械いじるの苦手なんですが、
プロフのやり方(見方)わかったら探してみて見ます!!

お礼日時:2011/04/02 20:59

死ね、って癖で言う人はいますよね。

フ~ンってあしらっとけばいいんじゃないかな!
人には天才と使命が与えられてるって言いますヨ。貴方にしか出来ない事があります。
才能は今判らないかもしれないがきっと素晴らしい何かを持っています。自分探しをしてみたら、自分を自分が信じてやらなくちゃね。頑張ろう!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

癖で言う人、本当に困りますよね・・。
言った人は何とも思ってないのに
言われた側はこんなに傷つくんだもの・・。

私にしかできこと 何だろう!
じっくり探していきますね!

お礼日時:2011/04/02 20:54

別に本気で『死ね!』と言った訳じゃないでしょ。



言葉遣いの汚いヤツにとっては、ただの口癖ですから
まともに受け取らなくても良いのでは・・・?
.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

まともに受け取らないのが一番なのですが
自分にとって難しいんですねきっと。


やっぱり軽く流せる精神を持たなきゃ人間だめですよね!

お礼日時:2011/04/02 20:51

人に何かを頼むときには、


それなりの作法が必要になります。
お願いするわけですからね。

そうした対応が
返ってきたのは
アナタさまの、お願いの仕方に
なんらかの欠陥があったのかもしれないと
考えて、
とりあえず、
この際、たとえば、
『リッ○カールトンで育まれたホ○ピタリティノート』
『いのち輝くホ○ピタリティ』
を、立ち読みでの、斜め読みでよろしいので
読んでみませんか。アナタさまの
生き方が変わるかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

わざわざ、本(?)紹介ありがとうございます!
絶対読んでみます!!

生き方、変えたいし精神的に強くなりたいです。

お礼日時:2011/04/02 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!