
はじめまして。
実家の解体、新築に伴い、室外機を設置しました。
以前と同じような場所に、同じ数(4つ)だけ設置したのですが、西側の隣人が「室外機とトイレの音がうるさい」と言われました。
実は家は引き渡しがされたものの、まだ住んでおらず、業者が運転の点検をしただけで、深夜に稼働させるなど非常識な使い方はしておらず、業者に頼んで測定してもらっても40~50dbでした。
トイレも業者が設置した際動作確認しただけでうるさい、といわれるようなことはないとおもうのですが、しかもトイレの場所も、以前の家と同じような場所なのです。
エアコン室外機は全部で8つありますが、西側とは一番隣接しているため(南道路で東側駐車場と玄関、北側にはエコキュート設置)なるべく使用頻度の少ないものを選んでわざわざ内部配管をして設置しました。
1台は床暖房の部屋にサブ的につけたもので、そんなに稼働しない、2、3台目は両親の寝室なので、起床時就寝時に使うときがあるかもしれませんが毎日ではないし、30~1時間程度であり、残りの1台は、たまに使う客室用なので年に1~2回使うかもしれない程度のものです。
家は蓄熱式なので一度暖まるとそれでオッケーだし、屋根には断熱材を2重にいれてるので冷房もそんなには使う予定ではないのですが・・・世の中節電ブームだし。
でも わざわざ「あなたのためにこんなに考えて設置したのよ」なんて設置前に言わないし、「配慮してくれないか」と言われたので「~~こういうわけで・・・」上記のような説明をしたのですが、納得できないらしく「1mずらしてくれ」と言われました。
1mずらして騒音が減りますか?直射日光のあたる南に置くと室外機によくない&スペースがないのでできません。
この地域は建ぺい率40容積60だった昔と違い、建ぺい率40容積80になったので、
お隣さんは家が想像以上に大きくてびっくりしたらしく(取り壊し前に挨拶に行った時は、2世帯でいいね、などと言ってくれたのですが)、建設業者の現場監督さんに電話をかけ、「違法建築じゃないかどうか説明しに来い」と呼びつけ、「図面を持ってきてトイレと風呂の場所を教えろ」と言われたそうです。
両親によると、お隣さんの奥さんが朝の8時に仮住まいのアパートに来て、
「家が大きくて圧迫感がある、壊してもとの大きさに戻して」と泣いたそうです。
その後もお隣のご主人は 建築途中の家の前に毎日仁王立ちをし、道行く町内の人に
「この家をどう思いますか?」とか「こんな家、非常識だと思いませんか?」と聞いていたそうです。
あげくのはてに、町内会の回覧板でうちのことは名指しはしませんでしたが
「町内で迷惑な建て替えをしないように規制を設けよう」みたいな議題を出していました。
結局は町内で「自分の敷地で好きなように家を建てられないからいやだ」と言われたみたいですが・・・
近所でも呆れられています。
実は圧迫感がある、と言われたので西側の色をツートンのグレーの部分を白く変更してあげたといういきさつもあるのですが、それだけでは配慮は足らないというのでしょうか。
ただのクレーマーでしょうか?室外機は撤去または移動しなければいけない義務はありますか?
両親も近所の人も今まで こういうことをいう人だとは思わなかったみたいでビックリしています。
また変更してあげると、どんどん言ってくるので放っておけ、という人もいます。
放置しておくと「非常識な家」と言いふらしているので、隣町の人から「最近、お宅の町で非常識な家が建っているってどこ?」と聞かれてしまいました。
「あ、たぶんウチだよ、見に来てね~」と答えておきましたが・・・・
本当に笑っちゃうくらい困っています。
良いアドバイス、お願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
>お隣さんは家が想像以上に大きくてびっくりしたらしく
この辺が元になっているクレーマーでしょう。
エアコンの室外機は40~50dBが普通です。
>家が大きくて圧迫感がある、壊してもとの大きさに戻して
こんなことを言う非常識な方のようですので、
最悪は防音効果のある塀のようなものを西側に作るしかないかもしれないですね。
何とか穏便にすめば良いですね。
参考URL:http://www.sekisuijushi.co.jp/jg/knst/product/so …
やはりただのクレーマーなのですね。
本気で言ってるのか、(クレームを言われたのは両親なので)半信半疑なのですが、どうやら他人の立場にたって考える方とは思えない印象を受けました。
エアコンを夜19~20時に作動させた翌日にばったり会って
「昨日はうるさかったですか?」と聞くと、
「昨日はきてないでしょ?」と言われたので
「来てましたけどそんなにうるさくなかったんですね、良かった。」
と言うと、「出かけてたんで気付かなかった」と。
「おたくに車もあって照明も点いてましたね」というと
「室外機から出る排気ガスをなんとかしろ」といわれました。
出ないよ、排気ガス・・・・
そもそも室外機は迷惑にならないようになるべく隣家屋からはなしているし、(隣家は北側に東西に建っているので西側でも南側の方へ)室外機の前には隣家の物置があるのでそんなに迷惑になるとは思ってなかったのです。
こちらが何か誤解してたら悪いなとは思ったのですが、放っとけば一人では何も言えないみたいなので、近所の方もわかってくださってるので放っておくことにします。
非常識と思ったら悪いかな、と思ったのですがやっぱり非常識だと思われるんですね。
フェンスの参考資料ありがとうございました。検討します。
でも、フェンスをこちらで建てたからってクレームが収まるとは思えないから念書をとるなどした方がいいといわれました。

No.2
- 回答日時:
>深夜に稼働させるなどしておらず、業者に頼んで測定してもらっても40~50dbでした。
この騒音レベルが問題なのです。私の経験から32db以下にする必要が有ります。
業者の方に相談して一刻も早く改善して下さい。回りに迷惑をかけてはいけません。
ありがとうございます。
32dbというのはどこから来た基準でしょうか?また、32db以下にするためにはどのようなことをすればいいのでしょうか?
自分で調べたところではコンクリートブロックの上に置いたりゴムを入れたり等々・・・
エアコンは新品なので 以前そこにあったものよりは格段に大きさも音も小さいです。
どんな経験をなされたのか興味あります。
疑問なのは、今までクレームがなかったのに突然言い出したことなのです。
でも、室外機は音を出しますし、それがお隣さんにとって不快ならできるだけ音を小さくする努力はしますし、使わない時間を決めるとか歩み寄りたいと思います。
私もお隣さん含め、業者や近所の方に迷惑をかけたいわけではないので早期解決したいです。
No.1
- 回答日時:
そのままが、よいでしょう、なにをしても、いってきますよ。
あなたが、大きな立派な家をたてたのが、気に入らないのだから。
この手合いは、ほっておくのが、ベストでしょう。
回答ありがとうございます。
本日、夜6~8時に運転してみました。
特に何も言われませんでした。かといって隣が留守な様子はなく、電気も付いており車もあったので在宅だったのでしょう。
多分以前は植栽で見えづらかったものがすっきりしてしまったのでびっくりなさっただけだと思いたいです。
また何か言われましたら、いつうるさかったのか、聞いてみようと思います。
そういう会話の中で、明らかに言いがかりだな、と思ったら放っておくことにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 境界フェンス 4 2022/10/07 23:14
- その他(住宅・住まい) 目隠しフェンスの設置などについて 3 2023/02/25 23:02
- 別荘・セカンドハウス 住居(空家)を不特定多数の人が利用する、スペース貸しにする場合の注意点を教えてください。 2 2023/06/20 19:18
- 一戸建て 新築するにあたり隣家との塀問題でモヤモヤしています。 5 2022/05/04 00:46
- 一戸建て 境界線の柵?塀 4 2022/10/04 13:20
- その他(住宅・住まい) 夜間の騒音とご近所トラブル 2 2023/02/13 13:53
- その他(住宅・住まい) 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが… 2 2023/07/02 08:58
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 10:24
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 22:22
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 3 2022/09/21 23:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
給気口、エアコン、室外機の設...
-
除湿は上から?下から?
-
至急! エアコンのスリーブ位置
-
エアコン室外機の風って、車に...
-
エアコン工事で筋交いに穴を空...
-
家で変な音がします。ブオーン...
-
建築から20年過ぎて初めて見...
-
脱衣所にエアコン
-
湿度の高い部屋に困っています。
-
冷媒管を先行配管しているため...
-
漆喰壁へのエアコンの取り付け
-
エアコンと壁の隙間から外気が...
-
エアコンの穴の開け直しについて
-
ヘーベルハウスに住んでいる方...
-
外から発生源不明の高音が鳴り...
-
下の住人の室内間仕切り引戸の...
-
熱風の出ない除湿機は
-
ガラス張りのベランダにエアコ...
-
夏の間に10日程、旅行に行く...
-
エアコンの配管と基礎のコンク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
給気口、エアコン、室外機の設...
-
エアコン室外機の風って、車に...
-
家で変な音がします。ブオーン...
-
至急! エアコンのスリーブ位置
-
エアコンから外の風が吹き込む
-
エアコンの穴あけミスについて
-
新築、LDKの暖房とガス栓に...
-
漆喰壁へのエアコンの取り付け
-
エアコンの室外機が屋外の砂地...
-
エアコン工事で筋交いに穴を空...
-
エアコンの穴の開け直しについて
-
下の住人の室内間仕切り引戸の...
-
エアコンと壁の隙間から外気が...
-
エアコン室外機とブロック塀
-
社給品について
-
建築から20年過ぎて初めて見...
-
エアコン室外機熱風対策ある?
-
外から発生源不明の高音が鳴り...
-
工務店に怒ってます。 エアコン...
-
ガラス張りのベランダにエアコ...
おすすめ情報