
私は32歳で今年国立医学部に再受験で合格しました。社会人からの再受験で、必死で何年かかけて仕事、勉強、家事をやってきました。私には再受験前からずっと支えてくれてた彼氏がいて、合格してから結婚の約束をしていました。再受験中も家事、洗濯、掃除などは分担もして、してましたが、私自身が合格してから籍を入れたかったので・・・・。
そこで現役医師、医学生の方に質問なのですが、1年生のときに籍を入れる予定なのですが、出産は何年時にするのがベストでしょうか?もちろん医師になるのが、1番の願いなのですが、女性として出産も諦めたくありません。地元の大学に合格しましたので、両親の協力も大丈夫です。
もう4月なので1年生のときに出産は無理っぽいので出来れば2~6年生のいずれかで出産したいと考えております。留年や休学せずに、夏休みなどを利用して出産というのは可能でしょうか?出来れば二人ほしいのですが、やはり無理でしょうか?
真剣に悩んでおりますので、否定的な意見はご遠慮くださいませ。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
合格おめでとうございます。
医師10年目、昨年末出産し産休中です。同級生はまだ未婚もいますが、ようやく出産ラッシュになってきました。高齢ですが。
学生時代を思い出して考えてみました。
留年も休学もせずに出産に適した学年は三年生、四年生あたりまで…くらいかなーと思います。
大学により多少の違いはあるとは思いますが、一般的な流れとして、、
二年生までは一般教養としている大学が多いと思いますのでこれまでが理想かもしれません。三年生、四年生は専門過程に入りますが基礎ですのでまだ許容範囲かと。五年生、六年生になると専門過程でも病院実習がありますからこの間の妊娠、出産は学業との両立は難しいでしょう。
学年が上がる程、特に専門過程にはいるとグッと勉強量が膨大になります。
試験科目が増えますので、体調が悪く休んでいる場合ではなくなります。
科目によっては、追試はあっても追実習はないし落とせない実習などもあります。そうすると、留年になる可能性もあります。それは高学年になればなるほど、厳しくなります。
もちろん、妊娠しようと思ってすぐに出来るものではありませんので夏休みに出産できるように調整するのも難しいですよね。
ただ、、授かりものですから万が一、五年生、六年生で妊娠されたとしてもどちらかを諦めるのではなくその時に赤ちゃんと学業どちらに優先(両立可能なら両立し、休学するなら休学する)するかを大学とよく話し合ってください。
私の母は、看護学生時代に姉を妊娠し休学して出産しました。その2年後、私がお腹にいる時に国家試験を受けました。
医師国家試験は、さらに負荷がかかるので大丈夫大丈夫なんて簡単には言えないですが、、。
医学の世界はまだまだ男性社会ですが、、妊娠、出産でたとえ時間がかかったとしても勉強はいかなる方法でも続けられますし、回り道しても焦らず頑張って下さい。
入学されたら、先輩方に大学のカリキュラムをよく聞いて情報を集めてくださいね。
はじめまして。ご丁寧にありがとうございます、そしてご出産おめでとうございます。
まず、お母様にびっくり致しました。すごいです、尊敬します。私も悩んでばかりいられないなあと思いました。きっと赤ちゃんをさずかったら、母は強しになるんでしょうね^^
4年生をメドに彼氏とよく話し合い、計画して出産したいと思います。医学部に合格しただけでも、受け入れていただいたことだけでもありがたいことなのに、すごいわがままを言ってるのはわかってるのですが、なんとか両立できるようにがんばってみたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私も再受験で医学部に合格しました、医学生です。
お互いに厳しい道を乗り越えましたね。
おめでとうございます。
結論から言って留年せずにという事ならば専門にあがるとほぼ無理です。
ですので2年生の春から夏まででしょう。
もちろん休学できるのであればなんの縛りもないですが。
専門は実習、レポート、テストに追われ、受験生時代よりずっと忙しいです。
実習は原則休めません。
もうすぐ高齢出産になりますし、学生時代の出産が良いでしょうね。
医師になるともっと忙しく、休めないので出産したくてもできない女医がたくさんいます。
早速のご回答ありがとうございます。
再受験生の方からのご回答ということで大変参考になります。
私の受かった大学は2年生になると解剖が入り、すごく忙しいみたいなのですが、そうなるとその時期は避けたほうがいいのでしょうか?やはり年齢のこともあり、学生時代に出産しておこうと考えております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 地方国立医学部再受験 4 2022/05/30 01:52
- 大学受験 風俗が好きで趣味な20代後半社会人です 自分は風俗がとても好きでよく通っています 最近、医学部再受験 5 2022/05/05 18:52
- その他(教育・科学・学問) 20歳の境界知能です。現在は大学2年生です。 親が41歳で私を産み、今年で62歳になります。いわゆる 4 2023/01/18 08:57
- 大学受験 指定校推薦 退学 4 2022/05/22 02:48
- 医師・看護師・助産師 再受験で医学部に入って医師を目指す場合、結婚とかは諦めるべきですか? 僕は現在最大手企業から内定を貰 5 2023/03/09 17:10
- 大人・中高年 大人になりたくないです。 私は今高校2年生(17)で1年以内に成人します。 大人になると、働く・自己 6 2022/05/15 00:31
- 政治 少子化対策のために、女性に「出産義務」を課す。 日本国憲法の三大義務(勤労、納税、教育を受けさせる) 12 2022/11/12 23:09
- その他(悩み相談・人生相談) この男が夢を叶えるためにはどうすればいいと思いますか? 2 2023/03/12 19:15
- 医学 慶応経済の3年生,4年生が将来の夢を医療系にシフトし、歯科医師or医師になろうとした際、現役若しくは 5 2022/08/04 16:04
- その他(恋愛相談) 彼氏とこのまま付き合い続けた方がいいかどうかについて 9 2022/09/19 20:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性に質問です。正直に回答お...
-
イギリスでの出産費用について
-
フリーランスでの出産費用
-
海外出張を控えた妊娠・出産の...
-
産後痩せずに、すぐ妊娠しまし...
-
モルモットの高齢出産に関して...
-
年初に妹が他界、年末に子供が...
-
ヘルニア持ちでの妊娠&出産。
-
妊娠38週タミフル予防投与につ...
-
至急★産後すぐに仕事に復帰した...
-
子どもにとって、専業主夫をす...
-
出産が怖い…。
-
貯金2万円 妊娠2ヶ月です 頑...
-
派遣社員の産休について
-
バス停の移動願い
-
大学生ですが妊娠していたら退...
-
彼氏とのエッチ中に、赤ちゃん...
-
中絶費用を男性側が全額負担っ...
-
妊娠って、性行為からどれくら...
-
生でしてしまい、射精したあと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性に質問です。正直に回答お...
-
彼女に中出ししてしまいました…...
-
大学生ですが妊娠していたら退...
-
足が白いまだら状になります。 ...
-
子どもを産みたくない私 vs. 「...
-
子どもをうむには。おそすぎる...
-
24歳です。 彼女が妊娠しました...
-
医学部再受験合格者の出産につ...
-
モルモットの高齢出産に関して...
-
母子家庭で出産した場合、児童...
-
一年間に2回出産は可能?
-
夫婦共働きで正社員しています...
-
妊娠9ヶ月(33週)です
-
妊婦期の煙草(1日平均10〜15本...
-
喪中の方に対する出産報告
-
妊娠初期です。 自宅安静中です...
-
小学生の子を持つ親の年齢は最...
-
妊娠して初めての病院〜出産ま...
-
出産が怖い…。
-
唾液過多症(唾液づわり)の経...
おすすめ情報