プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在31週の初妊婦です。
私の実家は遠方で、夫の実家は車で15分ほどの所にあります。

実家が遠方過ぎる為、里帰り期間が長くなるのが嫌・・・等の理由もあり、
里帰りをしない事を決めたのですが、実母が2週間ほど手伝いに来てくれる事になりそうです。

ただ、夫の母も出産を心待ちにしてくれており、里帰りをしないと決めた初期の頃から、
それなら手伝いに行くし、うちに来てくれてもいい。と言ってくれていました。

産後の生活は自宅に夫に手伝ってもらいながら、時々は義母がくる事になるかな・・・。
と思い描いていたのですが、実母が手伝いにこれる事になって、
その事を義母に言い出せない状態でいます。

陣痛がきたらタクシーで産院まで向かおうと思っていたのですが、
義母は自分が送っていく。と言っていたり、
出産準備も自分で進めていたのですが、買い物行かないとね☆と、
義母は世話好きな人なので、今後も手伝う気マンマンだと思います。。。

もちろん、その気持ちは有難いですが、
産後直後は実母、もしくは夫婦だけの方が精神的に楽のような気がしています。

義母が不快に思わないようどのように実母がくる事を伝えたらよいと思いますか?
夫に伝えてもらうより、何気なく直接伝えたいと思ってるのですが。。。

A 回答 (4件)

義母に話しても大丈夫だと思いますょ。



私は同居してたんですが(今はしてません)出産後に里帰りしたので、出産は自宅近くの産院でした。
実家は県外なんですが、やはり実母にお世話になった方が私自身安心なので実母にお願いしました。

義母には実母が来る事話ましたょ。

今妊娠中なんですが今回も実母にお願いします。

前にある方に里帰りするのもある意味親孝行なんだょと言われ急遽産後に帰省する事を決意したんです。

出産するのは自分ですから、自分が安心出来る環境作って育児頑張りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「里帰りするのもある意味親孝行」そうかも知れませんね。
特に実家が遠くなった今となっては余計にそう感じます。
あまりよく考えず、里帰りしない事を選んでしまったと今はちょっと後悔してます。
義母にはきちんと伝えようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/05 16:42

お母様は出産予定日あたりに合わせて来られるのでしょうか?


何もお義母様のお手伝いを断るようなことは話さなくてもいいので、
「母もしばらく来てくれることになったので、食事でもしませんか?」
と電話してみたらどうでしょう。

お義母様だってお産の経験はあるんですから、産後の手伝いは実の
母親のほうが気兼ねがなくて安心なことくらいわかってるはずだし、
近くに住んでいるのであれば、この先いくらでも可愛い孫を独り占め
できるわけですから、普通は自然と遠慮してくれると思いますよ。

お義母様はきっと良い人なんだと思いますから、そんなに構えないで
イイと思いますよ!

元気な赤ちゃんを産んでください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
実母は退院の時期に合わせてくるかと思います。
そうですね。義母もいい人なので、分かってくれると思います。
実母もそう長くいる訳ではないので・・・。
ちょっとほっとしました。ありがとうございました☆

お礼日時:2011/04/05 16:38

こんにちわ。

50代女です。
  結婚して嫁ぐとは嫁に行くこと。
  つまり、彼の戸籍に入る事。(子供も同様)        
  という事は義母さんが母親の立場にある
  という事。
  私の娘(長女26歳)が嫁ぎ先の病院で
  この7月(予定日)に出産します。
  嫁に嫁いだときから、実家での出産はせず、
  里帰りもしないと決めてました。
  旦那さんのご両親とは同居はしてませんが
  同じ敷地内で、別宅に住んでいます。
  義母さんは仕事をしていて(正社員)です。                                   会社は休めません、その間の世話をどうするのか、
  何れは退職して、孫の世話をしてくれるそうです。
  私ども親は嫁がせた身の娘を簡単に世話できません。
  こちらからはまだ一度も相談されていないから分かりません。                       義母さんもお母さんも出産に関しては大先輩。
  どちらも大事な親です。
  お母さんが来ること、手伝いのことをちゃんと伝えるべき。 
  今後、出産後のことを両親の意見を聞くことはもちろん
  どうしたいのか、自分達の気持ちを話し合ってください。
  ここできちんと話し合わないとこの先面倒になります。
  育児はひとりではできません。
  家族の協力を喜んで引き受けなさい。
  出産まで、心身を穏やかに過ごしてください。                                              


 
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
義母は嫁いだ娘(夫の姉)にもあれこれ手をかけてやってるので、
同じようにも息子(夫)にもしてやりたい(兄弟みな平等)、
という気持ちがあるようでその嫁である私にもとてもよくしてくれます。
それは有難く受け止めようと思っています。
人生の先輩である母、義母の協力を経て、うまく付き合っていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/05 16:31

こんにちは。

30代既婚女性です。

まっっっっっっっっったく同じ状況でした。
はい、精神的にそっちの方が楽に決まってます。
私は断りまくりました。実母ですらいて欲しくないタイプなので…

私も
「うちに泊まりに来てもいいよ」って、あなたいないでしょう・・・
義父の食事の世話、私がするの?
っていうか一度も泊まったことない家に行ってくつろげると・・・?
といろいろ思ったので、即
「いえ、実家に帰ってゆっくりします~(笑顔)♪」
でばっさりと感じよく断りました。

なので、
「あ、うちから母が来てくれることになったんで、手伝いはけっこうですよ♪」
でさらりとながすといいと思います。
(気使わないし楽だしね、っていう雰囲気まんまんで。)
いろいろ言われたら、
「いえいえ、私ずっとだらだらしますんで、ご迷惑かけますし…(笑顔)」で。

うちも自分が送るって言われましたが、
「いえ、大丈夫ですよ~」ってさらっと流して、当日タクシーで1人で行きましたので、事後報告でいいと思います。

うちは呼ぶまでくるなって行ってたのに、実母も義母も陣痛のときにきやがりました…。
買物とかも…
「○○さんと一緒にいくんで」とか、
「ネットで買いますんで」とかもありかも。

買い物は断りきれずに一緒に行きましたが、まー、趣味の違うものをどんどんすすめられ・・・困りましたよ。
私はもともとばっさり言ってたので、
「あー、その色はちょっと・・・」
「うーん、そういうの苦手なんで」
と言えましたが…言えないと困りますよ…。

でも、初めが肝心です。
「こういう距離感」ってわかってもらった方が絶対いいですよ。

どう伝えても、不快に思う人は思います。思わない人は「そらそうよね」って引いてくれます。
がんばってくださいね…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
同じ状況だった方のお話、参考になります^^
基本的に自分ひとりでいる事が好きなので、
甘え下手で、あれこれ世話焼かれるのは正直苦手で・・・。
ですが初めての出産となると、やはり借りられる手は借りておかないという気もあり、
実母が来てくれると聞いた時は少し安心しました。
「距離感」って大事ですよね。
私はなかなか言いたい事が言えないので、これからの事も考えて言っていかないとですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/04 18:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています