【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

高3の受験生です。今までは心理学系に進もうと思っていたのですが、最近(厳密にいえばずっと心理と迷っていたのですが)獣医看護師になりたいと思うようになってきました。そのため色々調べようと思ったのですが、専門学校の数が多いこともありなかなか進みません。
そこで質問なのですが、
(1)専門学校と大学、学ぶならどちらの方がよいのでしょうか。それぞれのメリット、デメリットを教えて下さい。
(2)関東圏(出来れば東京都、神奈川で)の専門学校で授業や先生がいいなど評判のいいところがあれば教えて下さい。体験や知り合いの方のお話でもかまいません。あまり時間が無いので話を聞きに行ったり体験に行くところを絞りたいです。
(3)少し話がずれますが、もし獣医看護師の方がいらっしゃるなら、何故獣医ではなく獣医看護師を選ばれたのか教えて下さい。
(4)大学を受験することになっても国立をめざしていたので数学と生物Iは勉強してます。が、物理、化学が苦手です。やっぱり物理や化学ができないとまずいですか?
以上です。
長いですがよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

なかなか回答がないようですので、お答えします。


私は動物病院をやっています、獣医師です。動物の専門学校で講師の経験もあります。

(1)専門学校
(メリット)
学費が大学ほどかからない、2~3年で卒業可能。
(デメリット)
学歴が高卒か、専門学校卒?
(2)大学
(メリット)
より専門的なことが学べる。大学卒の学歴。
(デメリット)
学費がかかる、4年で卒業。

どこがいいのかは分かりませんが、学歴さえ気にしなければ、どこでもいいでしょう。このことが一番言いたいことです。
今のところは人の看護師と違い、動物の看護師になるには資格は不要です。高卒でもいいわけです。動物病院に就職するなら、就職してからでも専門的なことを学ぶ機会はたくさんあります。やる気次第です。実際に動物病院の獣医師は、専門的なことをどれくらい学んで卒業してきたかより、どれだけ一生懸命仕事に取り組んでくれるかしか期待していないです。これはどのも同じようなもので、大学卒業して専門知識がもっているからといって、社会に出て、すぐに通用するものはほとんどないでしょう。やる気があるならいくらでも獣医師から学べますし、勉強会なども多数開催されます。

まずは、あなたが動物看護師になって、何をやりたいのか?それをしっかりイメージする必要があります。まだイメージがわかないなら、動物を飼っているなら、近くの動物病院で健康診断などを受けた時に、看護師がどのようなことをやっているか。また、見学が可能なら、見学させてもらって、自分は獣医師になりたいのか、看護師になりたいのか、よく考えるといいでしょう。獣医師ではなく、看護師を選ぶ理由は分かりませんが、獣医師になるには、さらに高額な学費がかかり、6年間の大学生活があり、最終的に国家試験に合格しなければなりません。あまり勉強が好きではない場合には、向かないでしょう。

動物の看護の学部を受験するなら、2つくらいしかないと思いますので、受験科目を調べてみるといいでしょう。専門学校なら、それほど物理、化学の成績がよい必要はないような気がします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!